フィッシングサイト構築用プログラムを開発し公開していた中学生とフィッシングサイトを開設した中学生が不正アクセス禁止法違反の容疑で補導
下記の記事が出ている。
不正アクセス禁止法違反容疑:偽サイト開設の中3を検挙
朝日新聞: 2012年10月30日
http://mainichi.jp/select/news/20121030k0000e040177000c.html
フィッシングで中3書類送検へ=「自己顕示欲で」-熊本県警
時事通信:2012年10月30日
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012103000389
中2少年がフィッシングプログラム公開 児相に通告
IT Media: 2012年10月30日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/30/news087.html
| 固定リンク
« メキシコで噴火中のPopocatepeti火山の山頂付近を飛行しているのはUFO? | トップページ | スマートフォンにスパイウェアをしかけ,スマートフォン利用者のメールアドレスなどを入手していた者らが不正指令電磁的記録供用罪の容疑で逮捕 »
コメント