« 奇妙にリアルな夢をみた | トップページ | 電磁波兵器による攻撃 »

2012年9月13日 (木曜日)

Shamoonマルウェアをつくったのは素人?

下記の記事が出ている。

 Analysts: Shamoon oil biz malware flingers were 'amateurs'
 Register: 12 September, 2012
 http://www.theregister.co.uk/2012/09/12/shamoon_analysis/

 Shamoon The Wiper: further details (Part II)
 Security List: September 11, 2012
 http://www.securelist.com/en/blog/208193834/Shamoon_
The_Wiper_further_details_Part_II


[このブログ内の関連記事]

 破壊力の強いShamoonマルウェアの変種が世界中に広まっているとの警告
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/shamoon-29e3.html

 Shamoonマルウェアは,特定の時刻にサウジアラムコ(Saudi Aramco)を攻撃するように設定されていた?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/shamoonsaudi-ar.html

 ShamoonマルウェアはFlameスパイウェアの模倣という見解
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/shamoonflame-49.html

 サウジアラビア:サウジアラムコ(Saudi Aramco)が感染状況について情報開示-約3万台のワークステーションがマルウェア感染
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/saudi-aramco3-5.html

 中近東の石油コンビナートなどで感染がみつかっている破壊的的な機能を有するウイルスはWindowsベースのマルウェア(Disttrack 又は Shamoon)
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/windowsdisttrac.html

 サウジアラビア:サウジアラビアオイル(Saudi Aramco)のコンピュータシステムがウイルス感染のためシャットダウン
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/saudi-aramco-45.html

 Gaussマルウェアは,ロシアの陰謀だということを言いたいイスラエルの論説
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/gauss-001f.html

|

« 奇妙にリアルな夢をみた | トップページ | 電磁波兵器による攻撃 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 奇妙にリアルな夢をみた | トップページ | 電磁波兵器による攻撃 »