« 民間企業の防御能力だけでスマートGRIDを守ることは不可能な時代になったと思われる | トップページ | ある有料駐車場にて »

2012年9月 6日 (木曜日)

フランス:原子力発電所施設で事故発生

下記の記事が出ている。

 仏最古の原発で事故、2人軽傷=「原発の安全性に問題なし」
 時事通信:2012年9月6日
 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012090600010

 2 minor injuries in French nuclear plant incident
 Huffington Post: September 5, 2012
 http://www.huffingtonpost.com/huff-wires/20120905/eu-france-nuclear-incident/

 Vapor released inside French nuclear plant
 CNN: September 5, 2012
 http://edition.cnn.com/2012/09/05/world/europe/france-nuclear/index.html

「安全性に問題ない」と発表するのは,原子力を推進する側としては当然のことなので,ほとんど意味をもたない。

反対派の人々がとても苦労して探してくる情報(内部告発情報を含む。)のほうがずっと価値がある。

フランスの場合,日本の何万倍もひどくこの関連の情報が隠蔽されている。

しかし,いくら隠蔽しても、そのうち大事故が現実に起きるだろうし,何万という人々が被爆して死ぬことになるだろうし,一切の農業生産ができないような事態にもなるだろうから,そのときに,フランス人は自らの愚かさを知ることになるであろう。


[このブログ内の関連記事]

 フランス:原子力施設で重大事故発生-1人が死亡,4名が負傷
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f0a5.html

|

« 民間企業の防御能力だけでスマートGRIDを守ることは不可能な時代になったと思われる | トップページ | ある有料駐車場にて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 民間企業の防御能力だけでスマートGRIDを守ることは不可能な時代になったと思われる | トップページ | ある有料駐車場にて »