« Oracleのデータベースシステムに,正規利用者のパスワードを破壊して無権限アクセスを可能にする重大な脆弱性 | トップページ | フィリピン,カナダ,台湾,ベトナム等の石油・天然ガスプラントなどの重要インフラシステムで,中国が支配・管理するMirageマルウェア感染がみつかる »

2012年9月22日 (土曜日)

アイルランドの個人データ保護官から個人データ保護法違反になるとの指摘を受け,Facebookが顔認証システムの稼働を停止

下記のとおり。

 Facebook suspends photo tag tool in Europe
 BBC: 21 September, 2012
 http://www.bbc.com/news/technology-19675172

 Facebook bends to Europe's will, disables facial recognition (for now)
 ars technica: September 22, 2012
 http://arstechnica.com/tech-policy/2012/09/facebook-bends-to-europes-will-disables-facial-recognition-for-now/

 Facebook faces £80k privacy fine
 Guardian: 21 September, 2012
 http://www.guardian.co.uk/technology/2012/sep/21/facebook-faces-privacy-fine

 Facebook Can ID Faces, but Using Them Grows Tricky
 New York Times: September 21, 2012
 http://www.nytimes.com/2012/09/22/technology/facebook-backs-down-on-face-recognition-in-europe.html?ref=technology&_moc.semityn.www

個人データ保護法制の解釈・運用は,日本企業が提供する製品やサービスに対してもFacebookの場合と同じなので,基本的には無条件で顔認証を実施すれば違法行為となる。現実にはそのようなアプリが多数存在するから,かなり危ないのではないかと思う(←実際には,もし問題になれば,損害賠償請求等を受ける前に会社を清算しトンズラしてしまうつもりなのかもしれない。)。

[このブログ内の関連記事]

 アイルランド:プライバシーコミッショナーがFacebookに対してプライバシー保護方策を抜本的に改善するよう勧告
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/facebook-b040.html

|

« Oracleのデータベースシステムに,正規利用者のパスワードを破壊して無権限アクセスを可能にする重大な脆弱性 | トップページ | フィリピン,カナダ,台湾,ベトナム等の石油・天然ガスプラントなどの重要インフラシステムで,中国が支配・管理するMirageマルウェア感染がみつかる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Oracleのデータベースシステムに,正規利用者のパスワードを破壊して無権限アクセスを可能にする重大な脆弱性 | トップページ | フィリピン,カナダ,台湾,ベトナム等の石油・天然ガスプラントなどの重要インフラシステムで,中国が支配・管理するMirageマルウェア感染がみつかる »