« インド:ムンバイ国際空港のコンピュータシステムが「隣国人」を名乗る者によってハックされたらしい | トップページ | Creating Effective Cloud Computing Contracts for the Federal Government Best Practices for Acquiring IT as a Service »

2012年8月17日 (金曜日)

米国:トリクロサン(triclosan)の効能に関するFDAの見解-普通の石鹸と何も変わらない

トリクロサン(triclosan)に関して,FDAは特別のWebページを公開してきた。

 Triclosan: What Consumers Should Know
 FDA (U.S. Food and Drug Administration)
 http://www.fda.gov/forconsumers/consumerupdates/ucm205999.htm

ここに書かれているところによれば,トリクロサン(triclosan)には顕著な殺菌・滅菌効果が認められないとのことだ。

他方,副作用や毒性については,これまた明確ではないので調査を続行しているとのことで,2012年12月までにその報告書をまとめて公開することになっているようだ。

しかし,今回の論文発表によって事態が急変していると考えられることから,もしかすると報告書公表が早まるかもしれない。

いずれにしても,明確な効能があるとはいえないのに,副作用・毒性の疑いのある医薬品である以上,少なくとも流通・利用の停止を急ぐ必要があるのではないかと思う。

ところで,以前,ある薬用液体石鹸に雑菌が混入したというので自主回収になったことがある。私は,薬用石鹸であれば,仮に雑菌が入り込んでも殺菌・滅菌されてしまうので問題ないはずなのに問題になったのは,実はその薬用石鹸には殺菌・滅菌効果がなかったからではないかと疑った。それ以来ずっと疑い続けてきたのだが,今回の件を通して,「なるほど~~」と腑に落ちた部分がある。

[このブログ内の関連記事]

 Johnson & Johnsonがトリクロサン(triclosan),フタル酸エステル類(phthalates)及びパラベン(parabens)を配合した化粧品などの製品を2015年までに全て回収することを決定-No More Tears
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/johnson-johnson.html

 日本でも普通に市販されている口紅,石鹸(薬用ハンドソープ,ボディソープなど),洗顔フォーム,クレンジング,日焼けどめ,化粧水・美容液,消臭剤(ケアスプレーなど),シャンプー,歯磨き(練り歯磨き,液体歯磨き,洗口液など),ニキビ治療薬など及び医療用の各種製品(手術用縫合糸など)等に含まれている殺菌成分トリクロサン (triclosan,化学名 2,4,4'-トリクロロ-2'-ヒドロキシジフェニルエーテル)に心臓障害を発生させる問題が見つかる
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/triclosan-80c6.html

|

« インド:ムンバイ国際空港のコンピュータシステムが「隣国人」を名乗る者によってハックされたらしい | トップページ | Creating Effective Cloud Computing Contracts for the Federal Government Best Practices for Acquiring IT as a Service »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« インド:ムンバイ国際空港のコンピュータシステムが「隣国人」を名乗る者によってハックされたらしい | トップページ | Creating Effective Cloud Computing Contracts for the Federal Government Best Practices for Acquiring IT as a Service »