サウジアラビア:サウジアラムコ(Saudi Aramco)が感染状況について情報開示-約3万台のワークステーションがマルウェア感染
下記の記事が出ている。
World's largest oil producer falls victim to 30K workstation attack
ars technica: August 27, 2012
http://arstechnica.com/security/2012/08/worlds-largest-oil-producer-falls-victim-to-30k-workstation-attack/
なお,リモートアクセスを全て遮断した上で,調査し,マルウェアを全て駆除したということになっている。ただし,本当に完全に駆除できているかどうかは不明。
Saudi Aramco oil giant recovers from virus attack
BBC: 27 August, 2012
http://www.bbc.com/news/technology-19389401
[このブログ内の関連記事]
ShamoonマルウェアはFlameスパイウェアの模倣という見解
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/shamoonflame-49.html
Shamoonマルウェアは,特定の時刻にサウジアラムコ(Saudi Aramco)を攻撃するように設定されていた?
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/shamoonsaudi-ar.html
中近東の石油コンビナートなどで感染がみつかっている破壊的的な機能を有するウイルスはWindowsベースのマルウェア(Disttrack 又は Shamoon)
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/windowsdisttrac.html
サウジアラビア:サウジアラビアオイル(Saudi Aramco)のコンピュータシステムがウイルス感染のためシャットダウン
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/saudi-aramco-45.html
Gaussマルウェアは,ロシアの陰謀だということを言いたいイスラエルの論説
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/gauss-001f.html
| 固定リンク
コメント