« 英国:企業従業員の内部犯行による顧客情報等の違法入手が増加との調査結果 | トップページ | The Non-nonsense Guide to Legal Issues in Web 2.0 and Cloud Computing »

2012年8月 3日 (金曜日)

米国:連邦議会上院がサイバー防衛法案(Cybersecurity Act)を否決

下記の記事が出ている。

 Senate blocks Cybersecurity Act
 ZDNet: 2 August, 2012
 http://www.zdnet.com/senate-blocks-cybersecurity-act-7000002051/

『Confront and Conceal 』が上院議員達の心理に嫌悪感のような影響を与えたことは否定できないのではないかと思う。

もし仮に日本で同じようなことが起きたとしたら・・・と考えると,悲しい現実に呆然としてしまうだけだ。

[追記:2012年8月4日]

関連記事を追加する。

 Silicon Valley Sounds Off on Failed Cybersecurity Legislation
 New York Times: August 3, 2012
 http://bits.blogs.nytimes.com/2012/08/03/silicon-valley-sounds-off-on-failed-cybersecurity-legislation/

[追記:2012年8月5日]

関連記事を追加する。

 Victory Over Cyber Spying
 EFF: August 2, 2012
 https://www.eff.org/deeplinks/2012/08/victory-over-cyber-spying

 Cyber Hill Battle
 Wall Street Journal: August 1, 2012
 http://online.wsj.com/article/SB10000872396390444320704577563090307327640.html

 

[このブログ内の関連記事]

 米国:オバマ大統領がサイバー攻撃の脅威に対する防御を最大の課題として強調
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-8dd9.html

 米国:Stuxnetは米国とイスラエルの合作マルウェアであり,ブッシュ政権時代に連邦政府がサイバー攻撃に使用しはじめ,オバマ政権でも継続している事実を,連邦政府が認める
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/stuxnet-b6bf.html

 Confront and Conceal - Obama's Secret Wars and Surprising Use of American Power
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/confront-and-co.html

 米国:下院がCyber Intelligence Sharing and Protection Act (CISPA)を可決
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/cyber-intellige.html

|

« 英国:企業従業員の内部犯行による顧客情報等の違法入手が増加との調査結果 | トップページ | The Non-nonsense Guide to Legal Issues in Web 2.0 and Cloud Computing »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 英国:企業従業員の内部犯行による顧客情報等の違法入手が増加との調査結果 | トップページ | The Non-nonsense Guide to Legal Issues in Web 2.0 and Cloud Computing »