福島第一原発事故は人災との国会調査委員会報告書の報道
下記の記事が出ている。
福島原発事故は「人災」=官邸介入で被害拡大-国会事故調が報告書
時事通信: 2012年7月5日
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012070500474
海外の報道サイトでも次々と大きな記事としてとりあげている。
Japan panel: Fukushima nuclear disaster 'man-made'
BBC: 5 July, 2012
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-18718057
Fukushima meltdown a man-made disaster: report
Australian: July 5, 2012
http://www.theaustralian.com.au/news/world/fukushima-report-expected-to-blast-last-prime-minister/story-e6frg6so-1226417950033
時差の関係があるので,あと数時間ほどすれば,米国の報道各社も大きく報ずることになるだろう。
[追記:2012年7月8日]
関連記事を追加する。
Inquiry Declares Fukushima Crisis a Man-Made Disaster
New York Times: July 5, 2012
http://www.nytimes.com/2012/07/06/world/asia/fukushima-nuclear-crisis-a-man-made-disaster-report-says.html
Report: Fukushima Nuclear Disaster Was Man-Made
Times: July 5, 2012
http://world.time.com/2012/07/05/report-fukushima-nuclear-disaster-was-manmade/
下記のような日本語記事もある。そのとおりなのだが,海外の記事が出てから翻訳のようなフリをして記事を書くのはやめてほしい。自分の意見を署名入りでちゃんと述べるべきだ。そうでなければ,下記の記事に示されているような「日本の文化」なるものを批判する資格などない。
「国民性が事故拡大」 英各紙、国会事故調報告に苦言
産経ニュース: 2012.7.8
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120708/dst12070811130003-n1.htm
なお,下記のような関連記事もある。基本的に「プライバシーの問題」が成立しない状況にあると考えるので,東電の対応にはひどい違和感を覚える。
「プライバシーの問題」 東電、会議録画の公開拒否続ける
産経ニュース: 2012.7.8
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120708/dst12070801140000-n1.htm
| 固定リンク
コメント