米国:FAAに基づく無令状通信傍受の実際と問題点
下記の記事が出ている。
Spying on Americans through Cellphone Carriers
Global Research: July 14, 2012
http://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=31899
Why won't the Obama administration reveal how many Americans' emails the NSA has collected and reviewed without a warrant?
EFF: June 29, 2012
https://www.eff.org/deeplinks/2012/06/why-wont-obama-administration-reveal-how-many-americans-phone-calls-or-emails
これらの記事は米国人のプライバシーに関するものだが,NSAの権限が及ぶ限り日本人の通信も当然に傍受される。
ただし,日本の警察及びプロバイダがどの程度までNSAに協力しているのかについては不明。
なお,FAAの条文は下記のところにある。
Foreign Intelligence Surveillance Act of 1978 Amendments Act of 2008
http://www.intelligence.senate.gov/laws/pl110261.pdf
| 固定リンク
« フジフィルムがGoogle-Motorolaに対しデジタルカメラ等の技術に関する特許侵害があるとして提訴 | トップページ | 米国:半導体企業Nividiaの開発者フォーラムがハックされ,大量のパスワード等が奪われたらしい »
コメント