« オーストラリア:ニュースサイトCrikeyがハックされ,シャットダウン | トップページ | トルコ:反政府系ハッカーグループが,トルコの警察官及び警察に協力しているジャーナリストの個人データを公開しはじめたようだ »

2012年7月17日 (火曜日)

AnonymousがShellやBPなどの石油関連企業の電子メールを大量にハックしたようだ

下記の記事が出ている。

 Exxon, Shell, BP, Gazprom, and Rosneft Emails Hacked by Anonymous
 Value Walk: July 16, 2012
 http://www.valuewalk.com/2012/07/exxon-shell-bp-gazprom-and-rosneft-emails-hacked-by-anonymous/

推測だが,フラッキング(Fracking)=水圧破砕による地殻破壊=地震の多発や環境破壊に対する反対運動の一部ではないだろうか?

なお,今後,クラウドベースのメールシステム(クラウド型Webメールなど)の利用が普及すると,何万人もの電子メールアカウントとメール本分が一挙に奪われるという事件が頻発するのではないかと思う。このことは,クラウドベースのSNSでも同じだ。

クラウドベンダは,正直になるべきだ。そして,「クラウドの安全性は非クラウドのシステムよりも特に優れているというわけではない」という事実を自ら認め,「もしハックされれば,小規模な非クラウドシステムよりも大規模かつ深刻な影響が出る」という事実を認めるべきだ。そうしない限り,各国の消費者保護法制等に明らかに違反することになるだろう(ちなみに,現行の法体制の下では,企業は「消費者」ではないので,全く保護されない。)。

[追記:2012年7月18日]

関連記事を追加する。

 Hacktivists lift emails, passwords from oil biz in support of Greenpeace
 Regsiter: 17 July, 2012
 http://www.theregister.co.uk/2012/07/17/opsavethearctic/

|

« オーストラリア:ニュースサイトCrikeyがハックされ,シャットダウン | トップページ | トルコ:反政府系ハッカーグループが,トルコの警察官及び警察に協力しているジャーナリストの個人データを公開しはじめたようだ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« オーストラリア:ニュースサイトCrikeyがハックされ,シャットダウン | トップページ | トルコ:反政府系ハッカーグループが,トルコの警察官及び警察に協力しているジャーナリストの個人データを公開しはじめたようだ »