« 新バージョンのCitadelワームが流行の兆し | トップページ | 米国:ニューメキシコ州の裁判所がLatinHackTeamを名乗るグループによってハックされたようだ »

2012年6月 2日 (土曜日)

米国:Stuxnetは米国とイスラエルの合作マルウェアであり,ブッシュ政権時代に連邦政府がサイバー攻撃に使用しはじめ,オバマ政権でも継続している事実を,連邦政府が認める

下記の記事が出ている。

 Obama Order Sped Up Wave of Cyberattacks Against Iran
 New York Times: June 1, 2012
 http://www.nytimes.com/2012/06/01/world/middleeast/obama-ordered-wave-of-cyberattacks-against-iran.html

サイバー兵器の代表例ということになるだろう。

サイバー兵器に対する対抗策の実行は,全てサイバー戦の一部として理解されることになる。

日本の「セキュリティ専門家」や新聞社の大半は(偉そうにしていても)単なる「腰抜け」に過ぎないので,もうStuxnetやDuquやFlameのことを詳しく書かなくなった。だから,誰も信用しなくなる。

************************************

(余談)

世界は「戦時と平時が常に共存する状況」の中にある。

従来の国際法理論のほぼすべてが無意味になっているという事実を認めるべきだ。現在ある国際法の教科書の大半は,全く役にたたない。

私は,この関連で現時点で学生が読むべき書籍としては,ホッブズの『リヴァイアサン』しかないのではないかと考えているし,学生に対してはそのように指導している。そこには基本理論として認識すべきことの全てが書かれている。

人類はホッブズの描く究極状況を絶対に乗り越えることができない。

理性は,どうやっても欲望に勝つことができないのだ。

したがって,理性が勝つことを大前提とする現在の法哲学の大部分が実は虚構であるということも知ることになる。虚構を虚構として楽しむ精神的ゆとりをもたなければならない。

そして,有用なアプローチとしては,結局,リアリズム法学しか残らないのではないかと思う。

*************************************

[追記:2012年6月21日]

関連記事を追加する。

 Flame FAQ: All you need to know about the virus
 Washington Post: June 20, 2012
 http://www.washingtonpost.com/blogs/blogpost/post/flame-faq-all-you-need-to-know-about-the-virus/2012/06/20/gJQAAlrTqV_blog.html

 Israel, US collaborated in creation of 'Flame' virus to slow Iran's nuke efforts, report says
 FOX News: June 19, 2012
 http://www.foxnews.com/scitech/2012/06/19/israel-us-collaborated-in-creation-flame-virus-to-slow-iran-nuke-efforts-report/

 Confirmed: Flame created by US and Israel to slow Iranian nuke program
 Ars Technica: June 20, 2012
 http://arstechnica.com/security/2012/06/flame-malware-created-by-us-and-israel/

 U.S., Israel developed Flame computer virus to slow Iranian nuclear efforts, officials say
 Washington Post: June 20, 2012
 http://www.washingtonpost.com/world/national-security/us-israel-developed-computer-virus-to-slow-iranian-nuclear-efforts-officials-say/2012/06/19/gJQA6xBPoV_story.html

 Stuxnet, Duqu, Flame Targeted Illegal Windows Systems In Iran
 dark READING: June 19, 2012
 http://www.darkreading.com/threat-intelligence/167901121/security/attacks-breaches/240002364/stuxnet-duqu-flame-targeted-illegal-windows-systems-in-iran.html

[追記:2012年6月23日]

関連記事を追加する。

 Iran claims U.S. planned internet attack
 Washington Times: June 21, 2012
 http://communities.washingtontimes.com/neighborhood/tech-talk/2012/jun/21/iran-claims-us-plans-internet-attack/

[追記:2012年6月29日21:36]

関連記事を追加する。

 Telling the truth about cyberwarfare
 Financial Times: June 26, 2012
 http://www.ft.com/cms/s/0/777fe5ae-bf86-11e1-a476-00144feabdc0.html

[追記:2012年7月8日]

関連記事を追加する。

 A Weapon We Can't Control
 New York Times: June 24, 2012
 http://www.nytimes.com/2012/06/25/opinion/stuxnet-will-come-back-to-haunt-us.html

[追記:2012年7月29日]

関連記事を追加する。

 Stuxnet: 'Moral crime' or proportionate response?
 Register: 26 July, 2012
 http://www.theregister.co.uk/2012/07/26/stuxnet_moral_crime/

|

« 新バージョンのCitadelワームが流行の兆し | トップページ | 米国:ニューメキシコ州の裁判所がLatinHackTeamを名乗るグループによってハックされたようだ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新バージョンのCitadelワームが流行の兆し | トップページ | 米国:ニューメキシコ州の裁判所がLatinHackTeamを名乗るグループによってハックされたようだ »