Androidスマートフォン用のセキュリティアプリを装ったマルウェアがみつかる
下記の記事が出ている。
New Android Malware is Disguised as a Security App
PC World: June 19, 2012
http://www.pcworld.com/article/257858/new_android_malware_is_disguised_as_a_security_app.html
同種の偽アプリや偽サイト(偽サービス提供)は,これまでも見つかっている。
本物のセキュリティソフトやセキュリティサービスであっても,認証局(CA)をハックし,偽のセキュリティサイトからマルウェアに感染したセキュリティパッチやモジュール等を「正しいもの」と誤認させてダウンロードさせ,マルウェアに感染させたりシステムを破壊したりする手口もあるので,何を信じてよいのかわからない状況にあることは否定できない。
どうしても不安な場合には,インターネットやスマートフォンの利用を一切やめることだ。物理的な紙等にコンピュータウイルスが感染することはない(←正確には,印刷された2次元バーコードにマルウェアが含まれていることはあり得るので,紙からマシンへの感染はあり得ることになる。ここで言っているのは,電子機器を一切使わない場合には電子的なマルウェア感染があり得ないという趣旨だ。)。
| 固定リンク
« 多数の銀行のサーバがハックされ,サーバ内に記録されていたVisaカードとMasterカードの顧客情報がリークされたようだ | トップページ | 湾岸諸国では欧州よりもマルウェア感染のリスクが高いとの見解 »
コメント