« 米国:世界規模のフィッシング事犯で中心的な役割を果たしたとされる26歳の男に対し,拘禁刑5年の判決 | トップページ | ZTEの製品に重大なセキュリティホール »

2012年5月21日 (月曜日)

インターネット上のフィルタリングが過剰になされているとの指摘

下記の記事が出ている。

 UK study finds mobile carriers are filtering too much content with parental control systems
 Verge: May 14, 2012
 http://www.theverge.com/2012/5/14/3019682/uk-open-rights-group-study-carrier-content-filtering

日本の「有害情報フィルタリング」等でも同じことが言えるのではないかと思われる。不適切なフィルタ例が数多く存在する。

|

« 米国:世界規模のフィッシング事犯で中心的な役割を果たしたとされる26歳の男に対し,拘禁刑5年の判決 | トップページ | ZTEの製品に重大なセキュリティホール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米国:世界規模のフィッシング事犯で中心的な役割を果たしたとされる26歳の男に対し,拘禁刑5年の判決 | トップページ | ZTEの製品に重大なセキュリティホール »