« 欧州:プラグインなどに仕組まれたトロイの木馬を使って違法ダウンロード行為等を監視・探知し,違法行為だとしてその解決金を振り込むよう脅迫する犯罪が横行しているようだ | トップページ | サンフランシスコの裁判所の陪審が,GoogleはOracleのJava著作権を侵害しているとの評決 »

2012年5月 8日 (火曜日)

コンプガチャ

下記の記事が出ている。

 「コンプガチャ」ショック、成長企業を直撃
 産経ニュース: 2012.5.7
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120507/biz12050722160016-n1.htm

「コンプガチャ」は序の口ではないだろうか?

もっと巧妙な手口がいくらでもある。

監督官庁担当者は,いちどハマってみると良いと思う。現実にハマってみないとわからないことが多々ある。

ちなみに,このようなタイプの商法が違法行為であるとした場合,その商法にひっかかって支払った利用代金等が不当利得になるかどうかについて検討がなされるべきだろう。不当利得であるとすれば,当該サイトには,利用者に対して無条件で代金を返還すべき法的義務が生じ得る。

[追記:2012年5月9日19:23]

関連記事を追加する。

 「コンプガチャ」順次廃止へ、業績は1年前の水準割れない=DeNA
 REUTERS: 2012年5月9日
 http://jp.reuters.com/article/JP-game/idJPTYE84803L20120509

 コンプガチャ、グリーも廃止へ
 産経ニュース: 2012.5.9
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120509/biz12050918040022-n1.htm

[追記:2012年5月10日]

関連記事を追加する。

 バンダイナムコも月内でコンプガチャ打ち切り
 産経ニュース: 2012.5.10
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120510/biz12051016420026-n1.htm

[追記:2012年5月25日]

関連記事を追加する。

 ソーシャルゲーム配信6社の協議会、「コンプガチャ」排除ルール決定
 産経ニュース: 2012.5.25
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120525/biz12052517060040-n1.htm

[追記:2012年8月24日]

関連記事を追加する。

 “コンプガチャ”終了後の課金額、減少した人は3割。6割は変化なし
 Internet Watch: 2012年8月24日
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120824_554930.html

|

« 欧州:プラグインなどに仕組まれたトロイの木馬を使って違法ダウンロード行為等を監視・探知し,違法行為だとしてその解決金を振り込むよう脅迫する犯罪が横行しているようだ | トップページ | サンフランシスコの裁判所の陪審が,GoogleはOracleのJava著作権を侵害しているとの評決 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 欧州:プラグインなどに仕組まれたトロイの木馬を使って違法ダウンロード行為等を監視・探知し,違法行為だとしてその解決金を振り込むよう脅迫する犯罪が横行しているようだ | トップページ | サンフランシスコの裁判所の陪審が,GoogleはOracleのJava著作権を侵害しているとの評決 »