英国:Murdoch氏の企業がライバル企業の業務を阻害するためにハッキングを実行していた疑惑が浮上
下記の記事が出ている。
Murdoch firm used hacker site to target pay-TV rival
BBC: 26 March 2012
http://www.bbc.co.uk/news/uk-17494723
Was ONdigital beaten fair and square, or undermined?
Guardian: 26 March 2012
http://www.guardian.co.uk/media/2012/mar/26/ondigital-beaten-fair-or-undermined
これまでは電話盗聴等の疑惑で盛り上がっていたが,更にハッキングの疑惑も出てきた。仮に真実だとすれば,要するに,金儲けのためにはどんな悪い犯罪でも平気でやってしまう人々だということになる。同類は世界中にいる。
このように,企業のトップが「悪」である場合,いかなるマネジメントシステムも監査も全て「負」の方向にしか機能しない。日本でも古くは東芝ココム事件があるし,最近ではオリンパスやAIJ等の事例がある。脱税事件は100パーセント企業トップの意思による違法行為だ。発覚していないだけで,他にも山ほどあるだろう。非常に有名な企業が提供・運用するパブリック・クラウドで同様のことが発生した場合(←非常に有名な企業であるという事実は,その企業が適法な企業であることを全く保証しない。)その被害は史上空前のものとなる可能性がある。
マネジメントシステムは,まともな人間を前提にする仕組みなので,まともじゃない人々が多数である社会では全く意味がない(=非違行為を検出・阻止するためには全く機能しない+まともな組織に対して機械的に適用するとコスト増になるだけで組織の活力を殺ぐ)ということを理解する必要がある。
それを理解せず,形式的に何でもかんでも自己評価・点検等を押し付けるような政策は,馬鹿丸出しというべきだろう。
[追記:2012年3月29日]
関連記事を追加する。
News Corp. faces new hacking allegations involving pay TV
CNET: March 28, 2012
http://news.cnet.com/8301-1009_3-57405747-83/news-corp-faces-new-hacking-allegations-involving-pay-tv/
[追記:2012年3月30日]
関連記事を追加する。
BBC accused of 'manipulating' emails in pay TV hacking row
Guardian: March 29, 2012
http://www.guardian.co.uk/global/2012/mar/29/bbc-accused-manipulating-email-pay-tv
| 固定リンク
« Google検索のサジェスト機能がプライバシー侵害になるとして東京地裁が差止の仮処分 | トップページ | MilitarySingles.comのWebサイトがLulzSec Rebornによってハックされたようだ »
コメント