« 米国:連邦軍Communications and Electronics Command (CECOM)のサーバがハックされたらしい | トップページ | 内閣官房情報セキュリティセンター(NISC):「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準群」平成24年度版(案)に関する意見の募集 »

2012年3月23日 (金曜日)

IPA:情報セキュリティ上の10大脅威(2012年版)を公表

IPAのサイトで公表されている。

 「2012年版 10大脅威 変化・増大する脅威!」を公開
 IPA: 2012年3月22日
 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2012.html

第1位には「機密情報が盗まれる!?新しいタイプの攻撃」があげられている。

確かに重大な脅威ではある。

しかし,内部者による横領・背任的な非違行為による被害額のほうが大きいのではないかと私は推定している。

|

« 米国:連邦軍Communications and Electronics Command (CECOM)のサーバがハックされたらしい | トップページ | 内閣官房情報セキュリティセンター(NISC):「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準群」平成24年度版(案)に関する意見の募集 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米国:連邦軍Communications and Electronics Command (CECOM)のサーバがハックされたらしい | トップページ | 内閣官房情報セキュリティセンター(NISC):「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準群」平成24年度版(案)に関する意見の募集 »