« 「スマートGRIDの危険性に関する認識が欠けている」ということがやっと認識されてきたようだ | トップページ | 優秀なハッカーには誰も敵わない? »

2012年3月 5日 (月曜日)

iOS及びAndroidベースのスマートフォンなどで,利用者が撮影した私的な写真が勝手にインターネット上に公開されてしまう問題が指摘されている

下記の記事が出ている。

 Et Tu, Google? Android Apps Can Also Secretly Copy Photos
 New York Times: March 1, 2012
 http://bits.blogs.nytimes.com/2012/03/01/android-photos/

 Android a photo-slurper too: report
 Register: March 4, 2012
 http://www.theregister.co.uk/2012/03/04/android_photo_slurp/

パブリッククラウドという形式で提供されるインターネット上のWebストレージを利用する場合には,スマートフォンであれ普通のPCであれ,常に同様の問題が発生し得る。

私的な写真は,ネットと接続されていない外付け小型HDやDVD等に記録し,必要なファイルだけをオフラインの状態で取り出すようにすべきだろうと思う。

間違っても「便利な写真整理ツール」や同種のアプリ等を使ってはならない。

[追記:2012年3月5日18:07]

関連記事を追加する。

 Senator Schumer asks FTC to probe Apple, Android
 REUTERS: March 4, 2012
 http://www.reuters.com/article/2012/03/04/us-apple-google-ftc-idUSTRE8230WZ20120304

[追記:2012年3月7日]

関連記事を追加する。

 Apple, Google to Meet with Senator Over Mobile Privacy Concerns
 Mac Observer: March 6, 2012
 http://www.macobserver.com/tmo/article/apple_google_to_meet_with_senator_over_mobile_privacy_concerns/

|

« 「スマートGRIDの危険性に関する認識が欠けている」ということがやっと認識されてきたようだ | トップページ | 優秀なハッカーには誰も敵わない? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「スマートGRIDの危険性に関する認識が欠けている」ということがやっと認識されてきたようだ | トップページ | 優秀なハッカーには誰も敵わない? »