« 米国:インターネット上の行動履歴等の個人データ自動収集規制をめぐる攻防 | トップページ | 電子的な武器に対応するため,銃砲刀剣類所持等取締法の抜本改正が急務 »

2012年3月11日 (日曜日)

Facebookの位置情報システムは米軍兵士の生命を危険に晒している?

下記の記事が出ている。

 US Army: Geotagged Facebook posts put soldiers' lives at risk
 BBC: 9 March 2012
 http://www.bbc.co.uk/news/technology-17311702

世間では十分な抽象化・モデル化能力を有している者が意外と少ない。だから,具体的な例がないと考えることができないのだ。

軍事は,常に現実的な「死」と直面している。だから,位置情報の自動収集及び公表の危険性を具体的に認識することが比較的容易なのだろう。

しかし,危険に晒されているのは軍人だけではない。

全ての人々がそうなのだ。

けれども,世間では十分な抽象化・モデル化能力を有している者が意外と少ない。だから,その危険が認識されるまでには,まだまだ長い年月を要することになるだろう。

とはいえ,「知らないこと」は「幸福なこと」でもあるかもしれない。

|

« 米国:インターネット上の行動履歴等の個人データ自動収集規制をめぐる攻防 | トップページ | 電子的な武器に対応するため,銃砲刀剣類所持等取締法の抜本改正が急務 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米国:インターネット上の行動履歴等の個人データ自動収集規制をめぐる攻防 | トップページ | 電子的な武器に対応するため,銃砲刀剣類所持等取締法の抜本改正が急務 »