« ドイツ:スマートフォンの特許をめぐるSamsungとApple間の訴訟についてマンハイムの裁判所がSamsung敗訴の判決 | トップページ | 米国:消費者に恐怖心を与え製品の購入を催促するスケアウェアを使った商売であるとして,シマンテックに対しクラスアクションが提起されたようだ »

2012年1月22日 (日曜日)

McAfee Scan Plus はスケアウェアではないか?

何度削除してもMcAfee Scan Plusが勝手にインストールされてしまう。これだけでも重大な問題だと思うのだが,このソフトは,頼みもしないのに勝手にセキュリティチェックを開始し,(McAfee製品がインストールされていないと)「ご使用のパソコンにウイルス対策がインストールされていません。新たに発生している脅威からパソコンを保護してください。McAfee製品を入手してください。」と催促のメッセージを出す。

もちろん,私は,別のセキュリティ対策を講じているので,このメッセージそれ自体が誤認・誤導をもたらっす違法なものだと考える。この会社は,違法行為を違法行為と思わない会社らしい。

しかし,素人ならびっくりしてMcAfee製品を購入してしまうかもしれない。

これをスケアウェアといわずして何と呼んだらよいのだろうか?

重大な社会問題のひとつであると同時に,関連業法に違反する行為だと解する。

監督官庁は,厳しく行政指導をしてもらいたいものだと思う。

|

« ドイツ:スマートフォンの特許をめぐるSamsungとApple間の訴訟についてマンハイムの裁判所がSamsung敗訴の判決 | トップページ | 米国:消費者に恐怖心を与え製品の購入を催促するスケアウェアを使った商売であるとして,シマンテックに対しクラスアクションが提起されたようだ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ドイツ:スマートフォンの特許をめぐるSamsungとApple間の訴訟についてマンハイムの裁判所がSamsung敗訴の判決 | トップページ | 米国:消費者に恐怖心を与え製品の購入を催促するスケアウェアを使った商売であるとして,シマンテックに対しクラスアクションが提起されたようだ »