« シェアやカボスなどのファイル共有ソフトを用い,AKB48の音楽コンテンツなどを違法に公衆送信していた容疑で全国一斉摘発 | トップページ | FacebookでZeus botネットが復活? »

2011年12月 1日 (木曜日)

MaaS(Malware-as-a-Service)

下記の記事が出ている。

 Malware-as-a-Service Blooms
 ReadWrite: November 30, 2011
 http://www.readwriteweb.com/cloud/2011/11/malware-as-a-service-blooms.php

 Cybercrime Services Ramp Up to Provide One-Stop-Shop to Meet Demand from Fraudsters
 Trusteer: November 30, 2011
 http://www.trusteer.com/blog/cybercrime-services-ramp-provide-one-stop-shop-meet-demand-fraudsters

このようなオンデマンドのマルウェア販売サイトが存在することは以前から指摘されていた。

それにしても,MaaSとは・・・

[追記:2015年7月25日]

関連記事を追加する。

 Massive leak reveals Hacking Team’s most private moments in messy detail
 ars technica: July 7, 2015
 http://arstechnica.com/security/2015/07/massive-leak-reveals-hacking-teams-most-private-moments-in-messy-detail/

|

« シェアやカボスなどのファイル共有ソフトを用い,AKB48の音楽コンテンツなどを違法に公衆送信していた容疑で全国一斉摘発 | トップページ | FacebookでZeus botネットが復活? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« シェアやカボスなどのファイル共有ソフトを用い,AKB48の音楽コンテンツなどを違法に公衆送信していた容疑で全国一斉摘発 | トップページ | FacebookでZeus botネットが復活? »