« 朝鮮:日韓の専門家が協力して白頭山の火山活動を監視 | トップページ | 沖縄本島近海で地震が発生 »

2011年11月 4日 (金曜日)

自治体のコンピュータシステムにもサイバー攻撃

下記の記事が出ている。

 サイバー攻撃、被害相次ぐ 都道府県の情報システム
 共同通信: 2011年11月4日
 http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110201000452.html

[追記:2011年11月11日]

200自治体のHPに障害か 富士通にサイバー攻撃
共同通信:2011年11月10日
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111001000265.html

富士通のサーバーに攻撃 クラウドの安全対策急務
日本経済新聞: 2011年11月11日
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE1E4E6E3E1E1E1E2E3E3E3E3E0E2E3E38698E2E2E2E2

自治体サイバー攻撃 国内からか
NHK: 2011年11月11日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111111/t10013885471000.html

[このブログ内の関連記事]

 参議院にもサイバー攻撃
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-9968.html

 衆議院や官庁等に対するサイバー攻撃と住基ネット関連訴訟判決の信頼性
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-3da8.html

 衆議院のサーバに対しサイバー攻撃
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-32d9.html

 外務省,日本大使館などの在外公館に対してもサイバー攻撃
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-2dfa.html

 人事院のサイト等に対し,中国からとみられるサイバー攻撃
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-5dcd.html

 ハックされないコンピュータシステムは存在しないとの警告
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-8074.html

|

« 朝鮮:日韓の専門家が協力して白頭山の火山活動を監視 | トップページ | 沖縄本島近海で地震が発生 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 朝鮮:日韓の専門家が協力して白頭山の火山活動を監視 | トップページ | 沖縄本島近海で地震が発生 »