DuquはMicrosoft Wordの既知の脆弱性を利用して感染しているようだ
下記の記事が出ている。
New Malware Duqu Vulnerability runs on Microsoft Word
Windows 7 News & Tips: November 1, 2011
http://www.windows7news.com/2011/11/01/malware-vulnerability-duqu-runs-microsoft-word/
Duqu infection linked to Microsoft Word exploit
BBC: 2 November 2011
http://www.bbc.co.uk/news/technology-15554361
Duqu Exploits Microsoft Word, Security Community Responds
SiliconAngle: November 2, 2011
http://siliconangle.com/blog/2011/11/02/duqu-exploits-microsoft-word-security-community-responds/
[追記:2011年11月3日15:48]
関連記事を追加する。
「Stuxnet」直系である「Duqu」のゼロデイ攻撃が判明 - 未修正のWindows脆弱性を悪用
Security Next: 2011/11/02
http://www.security-next.com/025501
[追記:2011年11月5日]
関連記事を追加する。
Microsoft Releases Windows Update To Fix Duqu Critical Security Hole
Geek Sailor: November 4, 2011
http://www.geeksailor.com/microsoft-windows-update-fix-duqu-security-hole/
[追記:2011年11月6日]
関連記事を追加する。
Microsoft sloppy on Duqu workaround
Computer World: November 5, 2011
http://blogs.computerworld.com/19211/microsoft_sloppy_on_duqu_workaround
[このブログ内の関連記事]
Windows OSにはカーネルにDuquが感染し得る未知の重大な脆弱性がある
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/windows-osduqu-.html
DuquはStuxnetから派生したマルウェアか?
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/duqustuxnet-5cd.html
Stuxnet(Duqu)に汚染されている国は,イラン,インドネシア,インド?
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/stuxnetduqu-f4f.html
| 固定リンク
« スペイン:NT-KというAndroidベースのタブレットPCがiPadの権利を侵害しているとしてAppleが提訴していた訴訟において,権利侵害はないとしてAppleの請求を斥ける判決 | トップページ | ドイツ:個人データ保護官が,Facebookでは退会した利用者の個人データを使って行動履歴を追跡し続けていると指摘 »
コメント