福島第一原発の排水及び汚染水の浄化に問題が発生
下記の記事が出ている。
地下水500トンが流入か 福島第1原発の建屋
産経ニュース: 2011.9.20
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110920/dst11092014290024-n1.htm
汚染水浄化装置「サリー」停止 運転再開のめど立たず
産経ニュース: 2011.9.25
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110925/dst11092513290006-n1.htm
建屋等に生じているとみられるひび割れは,爆発によってではなく地震の振動によって生じた可能性を否定できない。つまり,日本に現在存在している原発施設は,今回の程度の地震によってひび割れを起こす可能性がある。施設の強度等の評価について,再検討を要するものと考える。
[追記:2011年9月25日 21:24]
関連記事を追加する。
自動停止の汚染水浄化装置「サリー」が運転再開
産経ニュース: 2011.9.25
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110925/dst11092520040015-n1.htm
汚染水、3月26日から流出 東電の推定より早く
共同通信: 2011年9月25日
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092501000582.html
| 固定リンク
コメント