三菱重工にサイバー攻撃
下記の記事が出ている。
三菱重にサイバー攻撃、80台感染…防衛関連も
Yomiuri Online: 2011年9月19日
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110918-OYT1T00734.htm
[追記:2011年9月19日 11:35]
関連記事を追加する。
三菱重、防衛・原発関連拠点でサーバーなどウイルス感染=報道
REUTERS: 2011年09月19日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23241420110919
Mitsubishi Heavy reportedly suffers cyber-attack
Market Watch: September 18, 2011
http://www.marketwatch.com/story/mitsubishi-heavy-reportedly-suffers-cyber-attack-2011-09-18
なお,三菱重工の原子炉開発に関しては,下記のような記事がある。
三菱重工業と仏アレバの合弁、トルコで原子炉受注の可能性=仏紙
REUTERS: 2011年09月16日
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23229320110916
[追記:2011年9月20日]
関連記事を追加する。
Japan's biggest defence contractor hit by hackers
Register: 19 September 2011
http://www.theregister.co.uk/2011/09/19/mitsubishi_malware_attack/
APT Attackers Hit Japan's Biggest Defense Contractor
dark READING: Sep 19, 2011
http://www.darkreading.com/advanced-threats/167901091/security/attacks-breaches/231601696/apt-attackers-hit-japan-s-biggest-defense-contractor.html
なお,三菱重工は,下記のような声明を公表している。
本日の一部報道について
三菱重工: 2011年9月19日
http://www.mhi.co.jp/notice/notice_110919.html
[追記:2011年9月20日 12:57]
関連記事を追加する。
三菱重、サイバー攻撃で情報流出 サーバーが海外に強制接続
共同通信: 2011/09/20
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092001000248.html
[このブログ内の関連記事]
米国:防衛産業をターゲットとするサイバー攻撃が活発化か?
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-8c99.html
情報セキュリティにおいては,人的側面を軽視してはならない
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e528.html
米国:国防産業であるManTechとCACIが中国からサイバー攻撃を受けたらしい
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/mantechcaci-fab.html
米国:Anonymousが,FBIによるメンバー逮捕に対する報復として,連邦軍と関係のある契約企業のサイトをハックし,多数の機密書類を盗み出したようだ
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/anonymous-6009.html
ロッキードに対するハッキングにはRSAのSecurIDが破られたことが関係しているらしい
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/rsasecureid-991.html
米国:国防上の最大の課題はネットワークの防御との声明
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-c0a5.html
米国とオーストラリアが,重大なサイバー攻撃に関しても安全保障条約に基づき相互に防衛することを合意
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-5a71.html
| 固定リンク
コメント