クラウドコンピューティングが石器時代から脱却できない理由トップ8
下記の記事が出ている。
Hotmail Down: Top 8 Reasons Why Cloud Computing Is Still in the Stone Age
International Business Times: September 10, 2011
http://au.ibtimes.com/articles/211583/20110910/hotmail-windows-live-outage-cloud.htm
ほぼ同感だ。
先日のMicrosoftのシステム障害により,パブリッククラウドの問題として指摘されてきたことが現実にほぼ全て実証されてしまっている。
今後も同じことは起きるし,パブリッククラウドの普及に伴い,その障害等による被害の程度は莫大な規模に及ぶものと想定すべきだ。
[このブログ内の関連記事]
MSNサイトへの一時アクセス不能状態は,パブリッククラウドの信頼性に対して深刻な打撃を与えてしまったとの見解
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-38c8.html
DigiNotarのハッキングから何を学ぶべきか
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/diginotar-7ab1.html
Amazonのトラブルは,クラウドコンピューティングの可用性についても重大な懸念を発生させている
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/amazon-9afb.html
| 固定リンク
コメント