« タイ:外務省のWebサイトがハックされたようだ | トップページ | 米国:テキサス州のTrinity大学FM局Webサイトがハックされたようだ »

2011年9月26日 (月曜日)

シリアのサイバー戦争

下記の記事が出ている。

 Pro-Assad 'Army' Wages Cyberwar In Syria
 npr: September 25, 2011
 http://www.npr.org/2011/09/25/140746510/pro-assad-army-wages-cyberwar-in-syria

潰し合いの感がある。

こうして文明は滅びる。

[追記:2011年9月27日]

関連記事を追加する。

 Syria wages cyber warfare as websites hacked by Anonymous
 Telegraph: 26 September 2011
 http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/middleeast/syria/8789883/Syria-wages-cyber-warfare-as-websites-hacked-by-Anonymous.html

 シリア国防省サイトを攻撃=反体制デモを支持-国際ハッカー集団
 時事通信:2011年9月27日
 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011092700089

[追記:2011年9月28日]

関連記事を追加する。

 Activists Hack Official Syrian Websites
 Newsfactor: September 28, 2011
 http://www.newsfactor.com/story.xhtml?story_id=130000067VHY

[このブログ内の関連記事]

 シリア軍電子戦部隊が AnonymousのソーシャルネットワークAnonPlusをハックし破壊
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/anonymousanonpl.html

 シリア:政府国防軍のサイトがハックされたらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-0b79.html

|

« タイ:外務省のWebサイトがハックされたようだ | トップページ | 米国:テキサス州のTrinity大学FM局Webサイトがハックされたようだ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« タイ:外務省のWebサイトがハックされたようだ | トップページ | 米国:テキサス州のTrinity大学FM局Webサイトがハックされたようだ »