« 米国:フロリダ州New Smyrna Beachに打ち上げられたイルカが死亡 | トップページ | 英国:ノートPCを盗まれた女子学生が,そのノートPCに予めインストールしてあったGPSソフトを頼りに所在地を突き止め,警察に通報した結果,盗んだ犯人が逮捕された »

2011年9月19日 (月曜日)

ドイツ:ジーメンスが原子炉事業から撤退

下記の記事が出ている。

 独シーメンス、原子力事業から撤退
 AFP: 2011.9.18
 http://www.afpbb.com/article/economy/2828751/7793213

 Siemens drops Rosatom nuclear plant ambitions
 Financial Times: September 18, 2011
 http://www.ft.com/cms/s/0/2e711fde-e1e9-11e0-9915-00144feabdc0.html

 Siemens to quit nuclear industry
 BBC: 18 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/business-14963575

ドイツにおいて原子力発電をやめる方針が採用されたことが第一の原因であることは間違いないが,それだけではないと思われる。

ある種の恐ろしさを感じる。

 

[このブログ内の関連記事]

 米国:BoeingとSiemensが軍用スマートグリッドの開発に協力
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/boeing-andsieme.html

 SiemensのPLCsにおける脆弱性の本質はアクセスコントロールの失敗にあるようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/siemensplss-ee5.html

 米国:電力各社がStuxnetによる攻撃を受ける危険性があるとの警告
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/stuxnet-5ce5.html

 山岡淳一郎『原発と権力: 戦後から辿る支配者の系譜』
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-bb0b.html

|

« 米国:フロリダ州New Smyrna Beachに打ち上げられたイルカが死亡 | トップページ | 英国:ノートPCを盗まれた女子学生が,そのノートPCに予めインストールしてあったGPSソフトを頼りに所在地を突き止め,警察に通報した結果,盗んだ犯人が逮捕された »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米国:フロリダ州New Smyrna Beachに打ち上げられたイルカが死亡 | トップページ | 英国:ノートPCを盗まれた女子学生が,そのノートPCに予めインストールしてあったGPSソフトを頼りに所在地を突き止め,警察に通報した結果,盗んだ犯人が逮捕された »