« カレログの経営実態 | トップページ | これからの情報セキュリティ標準で必須のものとして考慮すべき要素 »

2011年9月27日 (火曜日)

MySQL.comがハックされ,マルウェアによって汚染されたらしい

下記の記事が出ている。

 Attackers Subvert MySQL.com With BlackHole Exploit Kit to Serve Malware
 eWeek: 2011-09-26
 http://www.eweek.com/c/a/Security/Attackers-Subvert-MySQLcom-with-BlackHole-Exploit-Kit-to-Serve-Malware-432376/

 MySQL.com hacked to distribute malware
 SC Magazine: September 26, 2011
 http://www.scmagazineus.com/mysqlcom-hacked-to-distribute-malware/article/212883/

 Mysql.com hacked, serving malware
 Help Net Security: 26 September 2011
 http://www.net-security.org/malware_news.php?id=1853

 MySQL.com hacked for second time in a year - SQL injection to blame?
 Naked Security: September 26, 2011
 http://nakedsecurity.sophos.com/2011/09/26/mysql-com-hacked-for-second-time-in-a-year-sql-injection-to-blame/

上記の各記事によれば,その影響はかなり深刻だとのこと。


[このブログ内の関連記事]

 SQLインジェクション攻撃が増加しているとの調査結果
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/sql-cce6.html

|

« カレログの経営実態 | トップページ | これからの情報セキュリティ標準で必須のものとして考慮すべき要素 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« カレログの経営実態 | トップページ | これからの情報セキュリティ標準で必須のものとして考慮すべき要素 »