« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月30日 (金曜日)

エクアドル(グアヤキル直下)で大きな地震が発生

下記の記事が出ている。

 Magnitude 4.5 - NEAR THE COAST OF ECUADOR
 2011 September 30 12:34:37 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00062td.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

フィリピン・ミンダナオ島(ダバオ沖)でマグニチュード5.1の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.1 - PHILIPPINE ISLANDS REGION
 2011 September 30 13:06:35 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00062t9.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 フィリピン(ミンダナオ島ビスリグ東方沖)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-fd0d.html

| | コメント (0)

ニュージーランド(南島南西オークランド諸島付近)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.6 - AUCKLAND ISLANDS, NEW ZEALAND REGION
 2011 September 30 10:18:27 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00062rh.php

[追記:2011年10月1日20:30]

更に大きな地震が発生したようだ。

 Magnitude 5.6 - OFF WEST COAST OF THE SOUTH ISLAND, N.Z.
 2011 October 01 10:54:34 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000638g.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ニュージーランド(南島・クライストチャーチ)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e882.html

| | コメント (0)

千島列島(ウルップ島南東沖)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.8 - KURIL ISLANDS
 2011 September 30 10:28:52 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00062rs.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ロシア・サハリン(ユジノサハリンスク東方沖)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8e08.html

 オホーツク海(ヴォストク東方海域)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-3ba2.html

| | コメント (0)

オホーツク海(ヴォストク東方海域)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.2 - SEA OF OKHOTSK
 2011 September 30 09:21:21 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00062ra.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ロシア・サハリン(ユジノサハリンスク東方沖)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8e08.html

| | コメント (0)

飯舘村などでプルトニウム検出との報道

下記の記事が出ている。

 飯舘村などでプルトニウム=原発敷地外で初検出-福島
 時事通信: 2011年9月30日
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011093000750

プルトニウムについては事故発生当初から述べてきた。「根拠は何だ」とか「風評たてるな」とか怒られたこともある。我慢してきたのだが,これで少しは緩和されることだろう。しかし,まだまだ我慢は続く。世の中,嘘つきだらけだ。

[追記:2011年10月1日]

関連記事を追加する。

 飯舘村などでプルトニウム検出、福島第1原発の敷地外で初 文科省
 AFP: 2011年10月01日
 http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2831828/7855848

[このブログ内の関連記事]

 八王子で放射性物質アメリシウム241が検出
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/241-5ae6.html

 中国の観測船が,西太平洋で高濃度のセシウムとストロンチウムを観測
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-5507.html

 福島第一原発由来のプルトニウム
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-ff0b.html

 プルトニウムとストロンチウム
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-5c15.html

 福島第一原発は統制不能状態か?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-0261.html

| | コメント (0)

Script Kiddiesを名乗る者がUSA TodayのTwitterアカウントをハックしたらしい

下記の記事が出ている。

 Script Kiddies Hack USA Today Twitter Account
 SEJ: September 26, 2011
 http://www.searchenginejournal.com/usatoday-twitter-account-hacked/34041/

この記事によれば,Script Kiddiesは,ハックしたUSA Todayのアカウントを用いて,「Fox News, Wal-mart, Unilevel, Pfizer, NBC and now USA Today. who’s next? Vote Now!」とのつぶやきを発信したらしい。

*************************************

(余談)

有名企業であれば,Twitterアカウントがハックされるとニュースにもなる。

しかし,一般人のアカウントがハックされても誰も興味を示さないだろう。

現実には,既に多数のハック事例があるだろうと推定している。

そして,他人に成りすましてTwitterから誹謗中傷文言を発信したりすれば,そのアカウントの保有者が犯人であるとの誤解を世間にまきらし,社会的に破滅させてしまうことが可能かもしれない。

基本的に,Twitterのアカウントの真正性は保証されていないと理解しているので,誰のつぶやきであれツイートであれ,全てFakeである可能性があるという前提でものごとを考えたほうがよさそうだ。

ちなみに,この私は,Twitterを用いてつぶやいたり,ツイートしたりしたことは,これまで一度もないので,もし私の名前でそうしている者があるとすれば,同姓同名者であるか偽者であるかのどちらかだろうと思う。

| | コメント (0)

米国:カリフォルニア州サンタクルーズ郡のコンピュータシステムをハッキングした容疑で47歳と26歳の2名の者が起訴されたようだ

下記の記事が出ている。

 Anonymous link alleged in Santa Cruz hacking
 SF Gate: September 24, 2011
 http://articles.sfgate.com/2011-09-24/bay-area/30196814_1_indictment-protest-paypal

この記事によれば,これらの者は,Anonymousとも関係を有するPeoples Liberation Front(PLF)のメンバーだとのこと。

| | コメント (0)

メキシコ(マンサニヨ沖)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.4 - OFF THE COAST OF JALISCO, MEXICO
 2011 September 30 07:23:27 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00062qk.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 メキシコ(シワタネホ北方の山地)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-647a.html

| | コメント (0)

わいせつDVD工場が摘発され大量のDVDが押収されたようだ

下記の記事が出ている。

 わいせつDVD5万枚押収 店とダビング工場を一斉摘発 警視庁
 産経ニュース: 2011.9.30
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110930/crm11093012260010-n1.htm

この記事によれば,本年6月の刑法一部改正により電磁的記録の場合でも処罰されることが明記されることになったことから,警察が摘発に力を入れているとのことだ。

*************************************

(余談)

「わいせつ」それ自体が「悪」かと問われれば,「善である」と答えるしかない。

もし「悪」であるとすれば,人類が生殖活動を営むことも「悪」であることになり,人類の生存それ自体が「悪」であることになるだろう。

そのため,諸外国では,「わいせつ」それ自体を「違法」とするのではなく,わいせつ物やわいせつ情報をいかに管理するかというかたちでの法規制が主流となっている(←ただし,うまくいっているかどうかは別問題。)。

現実には,日本でわいせつ物の取締りが強化されようとどうであろうとそんなこととは一切関係なく,インターネット上ではいくらでも裸体画像等を入手することができる。性器等が露骨に表現されているというだけではむしろ古典的になってしまっているかもしれない。現時点では,「内蔵(臓器)の描写」としか表現できないものが多数あり,果たしてこんなもので性欲を刺激されるものかどうか疑問に思うことがしばしばある。

日本国憲法を改正して,検閲を合法化し,通信の秘密を無効化するのでない限り,そのようなインターネット上のコンテンツへのアクセスを確実に遮断・規制する方法はない。

この調子で行くと,未来社会では,通常は人間の体内に格納されている臓器や骨格などを描写するようなものが主流になるかもしれない。そこまでいくと,外形的にも「わいせつ」とは言えないことになりそうだが,冷静に考えてみると,そのようなものの社会的害悪にはよりひどいものがあり得る。特に,被写体となった者が殺害されてしまう場合にはそうだろうと思う。

「わいせつ」に対する考え方には様々な立場があり得る。

しかし,「人間は動物の一種だ」という当たり前のことに目を向けないような理屈は間違っているだろうと思う。そして,規制があるからこそ,上記記事に出てくるようなDVD業者が成立し得るということは明らかだと思われる(=規制が一切なくなれば希少性が失われることになるので,経済財として成立しなくなる。現代では,情報伝達技術や印刷技術を普通の国民が保有しているので,かつてのように印刷技術を独占していた出版業界がボトルネックを意図的に構築して商業的利益を得ることが難しくなってしまっている。)。

| | コメント (0)

無線誘導による模型飛行機がテロ攻撃に用いられる危険性

下記の記事が出ている。

 Model Airplanes a New Terrorist Weapon? Experts Say They Pose Little Threat
 FOX News: September 30, 2011
 http://www.foxnews.com/us/2011/09/29/could-model-airplanes-be-next-terrorist-weapon/

 Arrest in Massachusetts: Could model airplanes become a terrorist weapon?
 Washington Post: September 30, 2011
 http://www.washingtonpost.com/national/massachusetts-case-unveils-a-new-potential-vehicle-for-terrorists-model-planes/2011/09/29/gIQACb837K_story.html

この種の攻撃は,何十年も前から存在していた。日本でも,全共闘の時代にはそのようなタイプの攻撃があり得るという前提で警察も対応策を練っていた。

ただ,現代の電子技術の発達により,単純な無線誘導による攻撃だけではなく,GPSデータに従って自動操縦される模型飛行機が多数存在する。要するに,ロボット(ドローン)だ。ナチスドイツのV1ロケット兵器と似たようなものだと考えることもできるが,現代では,爆発力をV1ロケット兵器と同等かそれ以上のものとすることが可能かもしれない(←米国のステルスロボット爆撃機では,核爆弾を搭載可能となっている。)。

単純な無線誘導による模型飛行機の場合,強力な妨害電波を照射することによって操縦不能状態に陥らせて防御することが可能かもしれない。しかし,電磁波遮蔽のしっかりしているロボット兵器の場合,必ずしもうまくいくとは限らない。おそらく,防御手段としては,模型飛行機に推進力を与えているエンジンやモーターを破壊してしまうようなタイプの電磁波砲のようなものを考えるのが最も合理的なのではないかと思う。それが駄目な場合には,基本に戻って,小銃や機関砲等を乱射して撃墜することになる。


[このブログ内の関連記事]

 米国:核爆弾搭載可能な多数のステルス爆撃機をアジアに配備する計画
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-d345.html

| | コメント (0)

多くの企業経営者が,従業員のSNS(TwitterやFacebook等)利用による脅威に対して適切な対応をしていないとの指摘

下記の記事が出ている。

 Facebook, Twitter Usage Increases Companies' Security Risks
 Bloomberg: September 28, 2011
 http://www.businessweek.com/news/2011-09-28/facebook-twitter-usage-increases-companies-security-risks.html

 Social Insecurity: 64% Of IT Pros Cite Serious Threat
 brain yard: September 29, 2011
 http://www.informationweek.com/thebrainyard/news/community_management_development/231602379/social-insecurity-64-of-it-pros-cite-serious-threat

 IT Pros Lack Tools to Protect Enterprises From Employee Social Media Use
 eWeek: September 29, 2011
 http://www.eweek.com/c/a/Security/IT-Pros-Lack-Tools-to-Protect-Enterprises-from-Employee-Social-Media-Use-553495/

| | コメント (0)

シンガポール:オンラインバンキングの利用者がSpyEyeの脅威に晒されているという警告

下記の記事が出ている。

 New Spyware Threat for Singapore Internet Banking Users
 International Business Times: September 30, 2011
 http://au.ibtimes.com/articles/222551/20110930/malware-online-banking-spyware-spyeye-trojan-abs-singapore.htm

| | コメント (0)

三陸沖でマグニチュード5.0の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - OFF THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
 2011 September 30 05:09:02 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00062q5.php

気象庁の発表には掲載されていないが,おそらく,震源地が三陸海岸からだいぶ遠くの東方海域であり,地上での震度が1未満だったからだろうと思われる。

| | コメント (0)

三重県・津市でスナメリが漂着

海棲哺乳類情報データベースが更新されていた。

 三重県津市でスナメリ漂着
 海棲哺乳類情報データベース:2011年9月18日
 http://svrsh1.kahaku.go.jp/m/mm/?p=2586


[このブログ内の関連記事]

 三重県の海岸に多数のスナメリ死体が漂着・打ち上げ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-c471.html

| | コメント (0)

山口県・宇部市と下関市でスナメリが漂着

海棲哺乳類情報データベースが更新されていた。

 山口県下関市でスナメリ漂着
 海棲哺乳類情報データベース:2011年9月12日
 http://svrsh1.kahaku.go.jp/m/mm/?p=2588

 山口県宇部市でスナメリ漂着
 海棲哺乳類情報データベース:2011年9月12日
 http://svrsh1.kahaku.go.jp/m/mm/?p=2589


[このブログ内の関連記事]

 広島県福山市でスナメリ漂着
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-09ae.html

| | コメント (0)

ロシア・サハリン(ユジノサハリンスク東方沖)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.3 - SAKHALIN, RUSSIA
 2011 September 29 23:01:32 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00062nc.php

[追記:2011年10月3日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.7 - NEAR THE EAST COAST OF KAMCHATKA, RUSSIA
 2011 October 02 11:43:00 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00063gu.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 カムチャツカ半島(クロノーキ山付近)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-63ea.html

 千島列島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f433.html

| | コメント (0)

アラスカ・コバックバレー国立公園付近で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.4 - NORTHERN ALASKA
 2011 September 29 22:51:18 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/at00lsb3hi.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 アラスカ(アンカレジ北方のデナリ国立公園の更に北方)で大きな地震発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-fbd8.html

 アラスカで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-62d8.html

| | コメント (0)

北海道えりも岬でイルカの死体が漂着

下記の記事が出ている。

 [漂着] 幌泉郡えりも町(太平洋) 種不明イルカ類
 ストランディングネットワーク北海道:2011年9月21日
 http://snh.seesaa.net/article/226965473.html

| | コメント (0)

広島県福山市でスナメリ漂着

海棲哺乳類情報データベースが更新されていた。

 広島県福山市でスナメリ漂着
 海棲哺乳類情報データベース: 2011年9月26日
 http://svrsh1.kahaku.go.jp/m/mm/?p=2599

| | コメント (0)

自己修復機能に関する研究が更に進む

下記の記事が出ている。

 Self-healing materials take cue from nature
 BBC: 29 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-15096393

単なる形状記憶ではなく,自己修復なので,破損箇所等の修理が必要なくなる。

ただし,生物における癌細胞の増殖と同様,意図しない異常増殖のようなことが発生する可能性はある。

[このブログ内の関連記事]

 自己修復機能のある太陽電池?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-a13f.html

| | コメント (0)

Stuxnetがサイバー戦のあり方に与えた影響

読み応えのある記事を見つけた。

 Cyberwar: a Whole New Quagmire. Part 4: About Stuxnet‏, the next generation of warfare?
 Fabius Maximus: 29 September 2011
 http://fabiusmaximus.wordpress.com/2011/09/29/29291/

************************************

(余談)

stuxnetが誰によって作られたものであるかということについて興味がないわけではない。誰でもそうだろう。

しかし,それ以上に,stuxnetが現実に誰にでも利用可能な技術・手法になってしまっている以上,そのような環境変化に対応して,発想の転換をしていかなければならないということに気づくことが大事だ。

カビの生えたような理屈にしがみついている者はさっさとお払い箱にして,ジャッキーチェンの『酔拳』のごとく,状況の変化に自由自在に対応できるような者だけを伸ばすようにしないと駄目だ。

一般に,現在の世界では,「権威」というものが逆に大きな障害となっていることがしばしばある。

機能している「権威」と形骸化した「権威」とをしっかりと峻別する必要がある。

| | コメント (0)

AmazonのKindleによるサービスについて,重大なプライバシー侵害が発生する可能性があるとの指摘

下記の記事が出ている。

 Amazon's 'cloud' browser raises privacy concerns
 CNN: September 29, 2011
 http://edition.cnn.com/2011/09/29/tech/gaming-gadgets/amazon-silk-browser/

私見によれば,可能性という程度にとどまらないのではないかと思う。

現実に,Amazonのシステムは,これまで何度も重大な事故を発生させており,今後も発生させることだろう。

一般論だが,このような巨大なクラウドシステムを安定的かつ安全に運営することは,最初から無理なことだ。

これらのことは,GoogleでもFacebookでも全く同じことだ。そのことは,上記の記事の中でも触れられている。

以上は,これまでこのブログで何度も指摘してきたことであり(←過去記事は「クラウドコンピューティング」のタグによって検索することができる。),今更真新しい指摘とは言えないが,やっと「当たり前のこと」を誰でも口にするようになってきたということを証明する趣旨でこの記事を紹介する。


[このブログ内の関連記事]

 Soldierというニックネームの20代のサイバー犯罪者
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/soldier20-d341.html

 Amazonのクラウドコンピューティングサービスの一部にZeusボットネットが侵入?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/amazonzeus-1688.html

 Googleのクラウドコンピューティングサービスもボットに汚染されていた疑い
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/google-83fe.html

 Amazonのホスティングサービスで重大トラブル発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/amazon-70cf.html

 Amazonの事故に関する様々な意見
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/amazon-af0c.html

| | コメント (0)

北極海(ラプテフ海付近海域)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.5 - EAST OF SEVERNAYA ZEMLYA
 2011 September 29 16:08:13 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000628l.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

沖縄(伊江島付近)でマグニチュード5.0の大きな地震があったようだ

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - RYUKYU ISLANDS, JAPAN
 2011 September 29 18:26:56 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00062c7.php

他の情報を総合すると,本島での震度は3前後だったようだ。

この地震について気象庁で公表されている情報は混乱しており,信頼できない。コンピュータシステムに何か問題があるのではないかと思う。

なお,これまでの地震の動向からすると,今後,沖縄周辺でも大きな地震が発生する可能性が比較的高いのではないかと思われるので,厳重な警戒を要する。

それ以上に,フィリピン海プレートの南縁,西縁ではかなり大きな地震が頻発しており,西縁でも大きな地震が散発している中で,プレートの北縁の一部である南西諸島で比較的大きな地震が増えてきていることから推測すると,そんなに遠くない将来,西日本の海岸部でプレート型の大きな地震が発生する可能性が高くなっているのではないかと思われる。南太平洋一帯ではかなり大きな地震が頻発しており,全体としてみると,オーストラリアプレートによって北側に向かって押し上げられている結果なのではないかとの仮説が成立し得る。日本の沿岸部地殻をミクロ的に精密に観測することも必要だが,全体像をマクロ的に観察することも大事だと考える。

[追記:2011年10月1日]

地震が増えてきたようだ。

 平成23年10月01日18時45分 気象庁発表
 01日18時40分頃地震が発生 
 震源地は沖縄本島近海(北緯26.8度、東経128.4度)
 マグニチュードは3.0
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/8/20111001184508491-011840.html

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 西表島付近で地震発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-1d6a.html

 沖縄本島北西沖で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e039.html

 沖縄でも大地震と大津波に備えた訓練が必要ではないか
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-4a1b.html

| | コメント (0)

2011年9月29日 (木曜日)

フィリピン(ミンダナオ島ビスリグ東方沖)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.9 - PHILIPPINE ISLANDS REGION
 2011 September 29 05:16:33 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0006247.php

[追記:2011年10月2日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 5.0 - MINDANAO, PHILIPPINES
 2011 October 02 09:19:25 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00063ge.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 フィリピン・ミンダナオ島(コロナダル付近)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-a187.html

| | コメント (0)

カナリア諸島で火山噴火のおそれ?

下記の記事が出ている。

 Canary Islands after earthquake triggers volacano fears
 Rising Volcanic Activity Prompts Evacuations On El Hierro, The Canary Islands
 Irish Weather: September 28, 2011
 http://www.irishweatheronline.com/news/earth-science/geology/rising-volcanic-activity-prompts-evacuations-on-el-hierro-the-canary-islands/39807.html/

 Herald Sun: September 29, 2011
 http://www.heraldsun.com.au/news/breaking-news/canary-islands-after-earthquake-triggers-volacano-fears/story-e6frf7jx-1226150896168

 Volcano threat sparks evacuation in Canaries
 Telegraph: 29 September 2011
 http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/spain/8795750/Volcano-threat-sparks-evacuation-in-Canaries.html

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 インドネシア:スンバワ島にあるタンボラ火山が噴火のおそれ?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-30e7.html

 国連:World Risk Report 2011
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/world-risk-repo.html

| | コメント (0)

インドネシア・タニンバル諸島西方沖で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.6 - KEPULAUAN TANIMBAR REGION, INDONESIA
 2011 September 29 00:27:11 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000623c.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 インドネシア(セラム海)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-c7ac.html

 インドネシア・パプア(Mamisi付近沖)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/mamisi-13aa.html

| | コメント (0)

大西洋(ブラジル沖)でマグニチュード5.0の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - SOUTHERN MID-ATLANTIC RIDGE
 2011 September 29 00:08:03 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000623a.php

[追記:2011年10月3日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.8 - SOUTHERN MID-ATLANTIC RIDGE
 2011 October 02 00:25:19 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00063f8.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 大西洋(ブラジル沖)で大きな地震発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-faf0.html

| | コメント (0)

メキシコ(シワタネホ北方の山地)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.8 - GUERRERO, MEXICO
 2011 September 28 23:17:46 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000622x.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 メキシコで大きな地震発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-703e.html

 コスタリカ(サンラファエル北方の山地)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-703e.html

 グアテマラで連続して大きな地震が発生-死傷者発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-3c05.html

| | コメント (0)

警察庁:日本の銃器情勢

警察庁のサイトで,下記の資料が公開されている。

 「No! GUNS 2011  日本の銃器情勢」
 警察庁刑事局組織犯罪対策部薬物銃器対策課:2011年9月28日
 http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/yakubutujyuki/jyuki/jutai2/NO_GUNS_2011.pdf

なお,下記のような記事も出ている。

 津波で猟銃114丁不明 岩手・宮城両県
 共同通信: 2011年9月14日
 http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091401000631.html

| | コメント (0)

インドネシア・パプア(Mamisi付近沖)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.6 - NEAR THE NORTH COAST OF PAPUA, INDONESIA
 2011 September 28 22:45:36 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000622q.php

[追記:2011年10月19日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.8 - NEAR THE SOUTH COAST OF PAPUA, INDONESIA
 2011 October 19 04:54:24 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usb0006a0h.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 インドネシア・パプアで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-00ab.html

| | コメント (0)

消費者庁:第2回インターネット消費者取引連絡会配布資料

消費者庁のサイトで,下記の資料が公開されている。

 第2回インターネット消費者取引連絡会
 消費者庁:2011年9月28日
 http://www.caa.go.jp/adjustments/index_8.html

| | コメント (0)

チリ(レブ沖)でマグニチュード5.6の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.6 - OFFSHORE BIO-BIO, CHILE
 2011 September 28 22:40:13 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000622g.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 チリでマグニチュード5.4の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f9ca.html

| | コメント (0)

愛媛県(南予)で地震が発生

下記のとおり。

 平成23年09月28日09時26分 気象庁発表
 28日09時21分頃発生
 震源地は愛媛県南予(北緯33.5度、東経132.4度)
 マグニチュードは3.7
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110928092625491-280921.html

それほど大きな地震ではないが,これまでの経過からすると,十分な警戒を要するものと思われる。

[追記:2011年10月1日]

小規模ながら地震が続いている。

 平成23年10月01日18時08分 気象庁発表
 01日18時03分頃地震発生
 震源地は安芸灘(北緯33.8度、東経132.6度)
 マグニチュードは3.1
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20111001180816491-011803.html

| | コメント (0)

西表島付近で地震発生

下記のとおり。

 平成23年09月29日07時45分 気象庁発表
 29日07時40分頃発生
 震源地は西表島付近(北緯24.1度、東経123.6度)
 マグニチュードは3.8
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110929074523491-290740.html

| | コメント (0)

インドネシア(セラム海)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.8 - SERAM, INDONESIA
 2011 September 28 22:30:18 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0006220.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 バンダ海でマグニチュード5.1の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-0243.html

| | コメント (0)

コスタリカ(サンラファエル北方の山地)で大きな地震が発生

下記のとおり。

Magnitude 4.3 - COSTA RICA
2011 September 28 22:25:47 UTC
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000621v.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 グアテマラで連続して大きな地震が発生-死傷者発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-3c05.html

 パナマ~コスタリカで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d90b.html

| | コメント (0)

Dieboldの電子投票マシンをハックしリモートで投票結果を左右することが可能だということが実証されたらしい

下記の記事が出ている。

 Diebold e-voting hack allows remote tampering
 Register: 28 September 2011
 http://www.theregister.co.uk/2011/09/28/diebold_electronic_vote_tampering/

私の理解によれば,この種の自動集計装置は,ほぼ完全にハッキング可能と思われる。

選挙において電子機器を利用することそれ自体について反対するわけではないが,「安全である」と考えて利用すると必ず危機的な状況が発生する。

「安全ではない」と認識した上で利用すべきだし,「安全ではない」ことを周知し,疑問が生ずれば直ちに選挙結果を無効としてしまうシステムを構築した上で利用すべきだと思う。

これは,自動車の運転と同じことだ。誰も自動車のことを安全な装置だとは思っていない。人身事故が毎日どこかで発生している。だからこそ注意深く利用するわけだし,それでもなお事故が発生したときは運転者の人生を終わりにしてしまうこともある。それを覚悟で自動車のハンドルを握っているわけだし,認識がなくても結果的にそういうことになる。

| | コメント (0)

モンテネグロ(ヘルツェルノヴィ北方の山地)で大きな地震が発生したようだ

下記の記事が出ている。

 Magnitude 4.6 - MONTENEGRO
 2011 September 25 13:17:09 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/us2011rgaz.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 マケドニア(プリレプ東方の山地)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f3cd.html

 ギリシア・クレタ島南方沖で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d9db.html

| | コメント (0)

Syrian Electronic Armyが世界規模で無差別攻撃を開始か?

下記の記事が出ている。

 Syrian Electronic Army takes fight to the world
 American Public Media: September 28, 2011
 http://marketplace.publicradio.org/display/web/2011/09/28/tech-report-syrian-electronic-army-takes-fight-to-the-world/

 Syrian opponents wage war on the Internet
 CBS: September 28, 2011
 http://www.cbsnews.com/stories/2011/09/28/501364/main20112863.shtml

私の理解では,北朝鮮と韓国という比較的限定された地域でのサイバー戦はあったものの,軍事行動的な意味のものとして,世界規模で破壊的なサイバー戦が大規模に展開されるのは,これが史上初めてとなるのではないかと思う。

個々の攻撃者は,外見上は軍のように見えない場合でもどちらかの側のエージェントであることがある。

世界は「サイトの潰し合い」という状況の中にある。

そして,このような問題を解決する最終的な方法は,結局,物理的な軍事力に頼らざるを得なくなるだろうと推定する。それによって,一定の解決を得ることはできる。しかし,リビアと同様,可搬性のある小型火器等が広く拡散するという結果を招くことを避けることができず,世界は物理的にも非常に不安定な状態に突入する危険性が高い。

常に(恒常的に)超高度の危機管理が要求される社会となったと言える。


[このブログ内の関連記事]

 ハーバード大学のWebサイトがハックされ「Syrian Electronic Armyによりハックされた」との文言と大統領の写真に置き換えられた
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/websyrian-elect.html

 シリアのサイバー戦争
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-1da9.html

 シリア軍電子戦部隊が AnonymousのソーシャルネットワークAnonPlusをハックし破壊
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/anonymousanonpl.html

 シリア:政府国防軍のサイトがハックされたらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-0b79.html

 シリア:Facebookで,認証を偽る攻撃
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/facebook-9ed5.html

| | コメント (0)

2011年9月28日 (水曜日)

米国:軍と契約している企業を守るのは誰か?

下記の記事が出ている。

 The Pentagon, Contractors and Hackers: Who Protects the Protectors?
 Tech News World: September 27, 2011
 http://www.technewsworld.com/story/The-Pentagon-Contractors-and-Hackers-Who-Protects-the-Protectors-73365.html?wlc=1317205933

いろいろと考えさせされる記事だと思う。

| | コメント (0)

韓国:2010年~2011年において,軍のサイトに対する攻撃は2700回以上との報道

下記の記事が出ている。

 Over 2,700 hacking attempts on military Web sites in 2010-11: report
 Yonhap News: September 28, 2011
 http://english.yonhapnews.co.kr/national/2011/09/28/81/0301000000AEN20110928003700315F.HTML

大半が北朝鮮からの攻撃だろうと推定される。

| | コメント (0)

オーストラリア:ニューサウスウェールズ州の海岸で座礁していたクジラが死亡

下記の記事が出ている。

 Whale towed out to sea
 Milton Ulladulla Times: 28 September 2011
 http://www.ulladullatimes.com.au/news/local/news/general/whale-towed-out-to-sea/2307011.aspx


[このブログ内の関連記事]

 オーストラリア:西オーストラリア州の海岸で座礁して漂着するクジラが増加
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-95f9.html

| | コメント (0)

MicrosoftのWindows上の通信について,SSL/TLSの脆弱性をついたBEAST攻撃が実行される危険性が非常に高いとの指摘

下記の記事が出ている。

 Microsoft: SSL/TLS attacks highly improbable, but may require patch
 ars technica: September 28, 2011
  http://arstechnica.com/business/2011/09/microsoft-ssltls-attacks-highly-improbable-but-may-require-patch/

[このブログ内の関連記事]

 SSL(TLSバージョン1.0以前)に重大な脆弱性がみつかる
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/ssltlsba-jon-43.html

| | コメント (0)

インド:政府関連の70以上のWebサイトがMuslim Liberation Armyを名乗る者らによってハックされたらしい

下記の記事が出ている。

 Muslim Liberation Army Attacks Official Indian Websites
 Softpedia: September 27, 2011
 http://news.softpedia.com/news/Muslim-Liberation-Army-Attacks-Official-Indian-Websites-223897.shtml

インドとパキスタンとの間のサイバー戦争が激化しているものと思われる。

シリアにおけると同様,双方の攻撃による潰し合いが発生しているのではないかと推定される。

この状態が継続した場合,インドにおけるビジネスインフラとしての通信網が破壊されてしまう危険性がある。


[このブログ内の関連記事]

 パキスタン:最高裁のWebサイトがハックされたらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/web-0b4f.html

 インド:Dish TVのWebサイトがハックされたらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/dish-tvweb-d9d4.html

 バングラディシュ:インド大使館のWebサイトがハックされたようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/web-d2b9.html

 インド:パキスタンサイバー軍を名乗るグループが,インド政府関連サイトをハックしたらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-f208.html

 インド:日々サイバーテロの危機に直面している
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-9382.html

 インドとパキスタン間のサイバー戦
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-2d81.html

| | コメント (0)

Anonymousが、ニューヨーク市警察を非難するビデオをYouTubeに投稿?

下記の記事が出ている。

 Anonymous Threatens NYPD Over Alleged Wall Street Protest Brutality In YouTube Video
 Scribbal: September 27, 2011
 http://www.scribbal.com/2011/09/anonymous-threatens-nypd-over-alleged-wall-street-protest-brutality-in-youtube-video/

| | コメント (0)

パキスタン:最高裁のWebサイトがハックされたらしい

下記の記事が出ている。

 Pakistan Supreme Court website hacked
 BBC: 27 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/world-south-asia-15073132

 Supreme Court's official website hacked
 DAWN.COM: September 27, 2011
 http://www.dawn.com/2011/09/27/supreme-court%E2%80%99s-official-website-hacked.html

[追記:2011年9月30日]

関連記事を追加する。

 Supreme Court website hacked, restored
 the News: September 29, 2011
 http://www.thenews.com.pk/TodaysPrintDetail.aspx?ID=69941&Cat=6

| | コメント (0)

ヴァージン諸島(北方沖)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.6 - VIRGIN ISLANDS REGION
 2011 September 27 19:27:09 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/pr11270008.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

2011年9月27日 (火曜日)

グルジア(南部トルコ国境付近)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.3 - GEORGIA (SAK'ART'VELO)
 2011 September 27 08:58:54 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000610e.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

カシミールでマグニチュード5.0の大きな地震が発生

 Magnitude 5.0 - KASHMIR-XINJIANG BORDER REGION
下記のとおり。

 2011 September 27 11:03:00 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000611e.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 パキスタン(ジョーブ東方の山地)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-5da6.html

| | コメント (0)

ギリシア・クレタ島南方沖で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.1 - CRETE, GREECE
 2011 September 27 12:08:21 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000611t.php

 Magnitude 4.4 - CRETE, GREECE
 2011 September 27 13:06:35 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000612a.php

 Magnitude 4.3 - CRETE, GREECE
 2011 September 27 12:25:12 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000611w.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ギリシア・クレタ島でマグニチュード5.0の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-6f27.html

 ギリシアで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d2cb.html

 ギリシア:ミコノスの海岸に大きなクジラの死体が打ち上げ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-5ed2.html

| | コメント (0)

ニューギニア・ニューブリテン島(ラバウル南東海域)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.8 - NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA
 2011 September 27 00:46:17 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00060yh.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ニューギニア・ニューブリテン島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-052e.html

| | コメント (0)

バヌアツでマグニチュード5.1の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.1 - VANUATU
 2011 September 27 01:36:16 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00060yt.php

[追記:2011年9月30日]

その後も大きな地震が続いているようだ。

 Magnitude 4.6 - VANUATU
 2011 September 29 09:13:36 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000624v.php

 Magnitude 4.6 - VANUATU
 2011 September 30 01:27:27 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00062ph.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 バヌアツでマグニチュード5.3の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-0cb0.html

 バヌアツでマグニチュード6.0の大地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-4f6b.html

| | コメント (0)

フィジー(本島東方沖)でマグニチュード5.5の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.5 - FIJI REGION
 2011 September 27 00:37:34 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00060y8.php

[追記:2011年9月29日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.4 - FIJI REGION
 2011 September 29 10:23:54 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0006253.php

[追記:2011年10月3日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 5.1 - SOUTH OF THE FIJI ISLANDS
 2011 October 01 23:20:15 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00063ej.php

[追記:2011年10月4日]

引き続き大きな地震が起きているようだ。

 Magnitude 4.6 - SOUTH OF THE FIJI ISLANDS
 2011 October 03 15:24:00 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00063ut.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 フィジー(本島南西沖)でマグニチュード5.0の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-607e.html

| | コメント (0)

これからの情報セキュリティ標準で必須のものとして考慮すべき要素

これまでずっと情報セキュリティマネジメントについて考えてきた。

最近の状況を踏まえると,結論として,下記の要素を含むものとして情報セキュリティマネジメントの基本原理が再構築されなければならないと考える。

1) 組織のトップまたは幹部が「悪」であることがあり得ることを想定し,客観的にそのような状況が発生した場合には,「悪」である者を合法的に消滅させ,遮断し,または,排除するための合理的かつ適法な手段・方法をインクルードしていること。この場合に,他に手段がない場合には,正当防衛として当該組織のトップ等の身柄を適法に拘束し,または,その他の政党防衛行為を適法に実行するための基準を明確化しておくことが望ましい。

2) 1の場合において,平時における管理手段を全部自動的に停止し,戦時の管理手段に合理的かつ適法に切り替えるための合理的かつ適法な手段・方法をインクルードしておくこと。

3) システムで用いられるリソース(パブリッククラウド等によって提供される共有リソースを含む。)が改変されたもの,または,マルウェアを含むものである場合を想定し,第三者が作成・提供するリソースを一切利用しなくてもシステムの最低限の機能が安全に維持されるようにすること。

4) 自然災害や戦闘行為等による物理的損傷・被害が甚大となる場合があることを想定し,物的な防御を確実なものとすること。

5) 組織内部に敵国やライバル企業等のスパイが含まれている可能性を想定し,それを合理的に検出して排除するための合理的かつ適法な手段をインクルードすること。

6) 第三者である認証機関から発行される電子証明書が全て虚偽内容のものである場合があり得ることを想定し,全ての電子認証が全く信用できない状況であっても合理的にシステムを維持できるような手段・方法をインクルードしておくこと。

7) 組織にかかわる者(経営陣や従業員等の全てを含む。)について本人確認機能が停止,または,その信頼性が完全に喪失する場合を想定し,予定されている本人確認機能を利用できなくても,本人確認を実行できるような手段・方法をインクルードしておくこと。なお,この非常用の手段は,非電子的なものでなければならない。

8) 放射能汚染,戦争,テロ攻撃その他の異変のため,システム要員が全員死亡し,または,システム運用に携わることができない場合であってもシステムの安全性を確実に維持し,または,(場合によっては)システムを自動的に破壊し,または,完全に機能停止させるための合理的かつ適法な手段・方法をインクルードしておくこと。

以上の要件を全て完全に充足しない情報セキュリティ管理手法は,現実には何の役にもたたない。

以上の見解は,私見である「戦時と平時が常に共存する状況」の理論に基づくものなので,この理論を肯定しない立場からは是認され得ないものであることは理解している。

| | コメント (0)

MySQL.comがハックされ,マルウェアによって汚染されたらしい

下記の記事が出ている。

 Attackers Subvert MySQL.com With BlackHole Exploit Kit to Serve Malware
 eWeek: 2011-09-26
 http://www.eweek.com/c/a/Security/Attackers-Subvert-MySQLcom-with-BlackHole-Exploit-Kit-to-Serve-Malware-432376/

 MySQL.com hacked to distribute malware
 SC Magazine: September 26, 2011
 http://www.scmagazineus.com/mysqlcom-hacked-to-distribute-malware/article/212883/

 Mysql.com hacked, serving malware
 Help Net Security: 26 September 2011
 http://www.net-security.org/malware_news.php?id=1853

 MySQL.com hacked for second time in a year - SQL injection to blame?
 Naked Security: September 26, 2011
 http://nakedsecurity.sophos.com/2011/09/26/mysql-com-hacked-for-second-time-in-a-year-sql-injection-to-blame/

上記の各記事によれば,その影響はかなり深刻だとのこと。


[このブログ内の関連記事]

 SQLインジェクション攻撃が増加しているとの調査結果
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/sql-cce6.html

| | コメント (0)

カレログの経営実態

高木浩光さんのサイトにまとめられていた。

 話題の「カレログ」、しかしてその実態は。
 高木浩光@自宅の日記: 2011年9月10日
 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20110910.html

現時点でもこのようなビジネスモデルだとすれば,違法行為としか言いようがないだろうと思う。

なお,カレログの法律問題についてはこのブログでも書いたが,最も網羅的な検討結果をまとめ,「いわゆるカレログ問題について」と題する論考の最新版として,有料会員向けのニューズレターに掲載し,配信した。

[このブログ内の関連記事]

 カレログの問題について総務省が検討との報道
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-c860.html

 カレログが謝罪声明を出し,ビジネスモデルの変更を検討するようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9ac3.html

 いわゆるカレログなる位置情報取得アプリを相手方の同意なく利用する行為は犯罪行為になるか?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e680.html

| | コメント (0)

米国:マールボロ貯蓄銀行のWebサイトがハックされたらしい

下記の記事が出ている。

 Marlborough Savings Bank's website among those hacked Sunday
 Metro West Daily News: September 26, 2011
 http://www.metrowestdailynews.com/news/x26168202/Marlborough-Savings-Bank-s-website-among-those-hacked-Sunday

| | コメント (0)

ハーバード大学のWebサイトがハックされ「Syrian Electronic Armyによりハックされた」との文言と大統領の写真に置き換えられた

下記の記事が出ている。

 Harvard website hacked by Syria protesters
 BBC: 26 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/education-15061377

 Harvard University Website Hacked, Pro-Syrian Regime Message Posted
 Huffington Post: September 26, 2011
 http://www.huffingtonpost.com/2011/09/26/harvard-website-hacked_n_981842.html

同様のハッキングは,世界各国の政府サイトなどで多数発生しているようだ。

シリアと関係のない国でも,国連においてシリア政府に対する制裁に賛成の立場をとると,攻撃を受ける可能性がある。

他方,シリア政府,シリア軍と関係のあるサイトに対しては,独裁反対の立場の側から攻撃を受ける可能性が高い。

どちらにしても,非常に危険な状態にある。

[追記:2011年9月27日 23:42]

関連記事を追加する。

 Harvard website hacked, defaced
 boston.com: September 27, 2011
 http://www.boston.com/news/local/massachusetts/articles/2011/09/27/harvard_website_hacked_defaced/

[このブログ内の関連記事]

 シリアのサイバー戦争
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-1da9.html

| | コメント (0)

HideMyAssが裁判所の令状に基づきプロキシサーバの利用履歴を警察に提出したことがLulzSecメンバーの逮捕につながったようだ

下記の記事が出ている。

 HideMyAss defends role in LulzSec hack arrest
 Register: 26 September 2011
 http://www.theregister.co.uk/2011/09/26/hidemyass_lulzsec_controversy/

 Second LulzSec hacker 'Neuron' could be tracked down via UK VPN
 Guardian: 26 September 2011
 http://www.guardian.co.uk/technology/2011/sep/26/lulzsec-second-hacker

プロキシサーバは,真のIPアドレスを隠すために用いられるが,裁判所の発する捜索令状等があれば,警察はそのデータを入手することができる。そのデータの解析に成功すれば,真のIPアドレスを割り出すことが可能となる。

なお,このような捜査手段を適切に実施できるようにするため,日本でも刑事訴訟法の一部改正がなされた。

 

[このブログ内の関連記事]

 米国:Sony Picturesのサイトをハックした容疑で,23歳の男がFBIによって逮捕されたようだ-LulzSecのメンバーらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/sony-pictures23.html

 Sony Picturesに対する大規模ハッキングは,単純なSQLインジェクションを利用したものだったらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/sony-picturessq.html

| | コメント (0)

9月初旬のMSNサイトの障害はトラフィックの増加によるものか?

下記の記事が出ている。

 Microsoft Live outage was down to a DNS issue
 Inquire: September 21, 2011
 http://www.theinquirer.net/inquirer/news/2111019/microsoft-live-outage-dns-issue

************************************

(余談)

以下は,あくまでも一般論。

クラウド化(集中化)が進むと,当然,トラフィックの問題が深刻化することは明らかだ。

このことは,かつてのメインフレーム全盛時代に経験したことだ。

だから,トラフィックの問題を解消するために分散処理が普及したのに,再びパブリッククラウドによる集中処理へとベクトルが動いている。

しかし,既に揺り戻しのベクトルが動いているのではないかと思う。

つまり,振幅がだんだん小さくなっている。

[このブログ内の関連記事]

 MSNのホームページで障害発生中?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-0d81.html

 MSNサイトへの一時アクセス不能状態は,パブリッククラウドの信頼性に対して深刻な打撃を与えてしまったとの見解
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-38c8.html

| | コメント (0)

MSNがまたダウンか?

アクセスできない。

[追記:2011年9月27日 7:08]

回復したようだ。

 

[このブログ内の関連記事]

 MSNのホームページで障害発生中?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-0d81.html

 MSNサイトへの一時アクセス不能状態は,パブリッククラウドの信頼性に対して深刻な打撃を与えてしまったとの見解
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-38c8.html

| | コメント (0)

2011年9月26日 (月曜日)

福島県会津で地震が発生

気象庁の発表ではマグニチュード4.1とのこと。

 平成23年09月26日17時23分 気象庁発表
 26日17時20分頃発生
 震源地は福島県会津(北緯37.7度,東経139.9度)
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110926172339391-261720.html

このところ,内陸部を震源地とする比較的大きな地震が続いている。

なお,本日の日中にも地震が発生していたようだ。

 平成23年09月26日14時43分 気象庁発表
 26日14時39分頃発生 
 マグニチュードは4.0
 震源地は福島県会津(北緯37.7度,東経139.9度)
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110926144326391-261439.html

| | コメント (0)

米国:ペンタゴンのサイバー犯罪センターとはどんなところなのか?

写真が公開されていた。

 Pentagon's cyber crime center
 Media Gallery Dawn (AP): September 25, 2011
 http://www.dawn.com/2011/09/26/pentagons-cyber-crime-center.html

米国の映画やテレビドラマなどにしばしば登場するフォレンジックスラボ等と比較すると,随分と地味な感じがする。

しかし,問題は,機材や施設もさることながら,予算と人材だ。これなしにはどうにもならない。

| | コメント (0)

韓国:予算不足のため,グローバルホークの導入を断念か?

下記の記事が出ている。

 韓国、グローバルホークの導入中止を検討
 朝鮮日報: 2011/09/26
 http://www.chosunonline.com/news/20110926000026

しかし,もしそうなるとすれば,単純に軍事機密が奪われてしまうだけの結果となったことになる。

 韓国:国防部のシステムがハックされ,米国から供与を受ける予定の無人偵察機に関する機密情報が中国の手にわたってしまったらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-1038.html

もっとも,日本の自衛隊でも,最新鋭ジェット戦闘機に関する機密情報が漏れてしまったことがあるので,同じかもしれない。

| | コメント (0)

世界中の政府機関等でAPT攻撃の脅威が高まっているとの指摘

下記の記事が出ている。

 Massive 'Lurid' APT attack targets dozens of government agencies
 Infoworld: September 26, 2011
 http://www.infoworld.com/t/hacking/massive-lurid-apt-attack-targets-dozens-government-agencies-173915

 

[このブログ内の関連記事]

 三菱重工等に対する攻撃の手法が解析されてきたようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9282.html

 インフラとしてのインターネット全体の安全性に疑問符
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-7d7d.html

 ドイツ:スマートグリッドのセキュリティ確保のために各種の方策の実施を急ぐ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-a8d3.html

 APTマルウェアの多くが中国からやってきているとの調査結果
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-5a9e.html

| | コメント (0)

オーストラリア:西オーストラリア州の海岸で座礁して漂着するクジラが増加

下記の記事が出ている。

 Humpback whale numbers are increasing but so are strandings
 ABC News: September 26, 2011
 http://www.abc.net.au/news/2011-09-26/humpback-whale-stranding-feature/2943026

調査をした専門家の意見によると,栄養失調によるものではないかとのこと。

ちなみに,大地震発生前に多数のクジラが海岸に漂着することがあるが,その100パーセントの場合において,地震の前兆とは判定されず,栄養失調や寄生虫によるものと判定されてきた。

私の想像では,「地震の前兆だ」と言い切れる科学者は世界中に一人もいないだろうと思う。予想が外れれば名誉を失うことになってしまうからだ。

| | コメント (0)

サンタクルーズ諸島(ウトゥプア島付近)でマグニチュード5.2の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.2 - SANTA CRUZ ISLANDS
 2011 September 26 06:21:18 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00060dl.php

 Magnitude 4.9 - SANTA CRUZ ISLANDS
 2011 September 25 17:34:27 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0006092.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 サンタ・クルーズ諸島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-3871.html

| | コメント (0)

ボリビア:El DiarioというサイトがTIGER-M@TEを名乗る者によってハックされたようだ

下記の記事が出ている。

 Anonymous Bolivia ataca el portal web del El Diario
 FM Bolivia: 25 September 2011
 http://www.fmbolivia.com.bo/noticia64339-anonymous-bolivia-ataca-el-portal-web-del-el-diario.html


[このブログ内の関連記事]

 米国:テキサス州のTrinity大学FM局Webサイトがハックされたようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/trinityfmweb-fc.html

 米国:InMotion HostingのサーバがTIGER-M@TEを名乗る者によってハックされたらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/inmotion-hostin.html

| | コメント (0)

米国:InMotion HostingのサーバがTIGER-M@TEを名乗る者によってハックされたらしい

下記の記事が出ている。

 InMotion Hosting Servers hacked, Thousands of Web Sites Affected
 bsn: 9/25/2011
 http://www.brightsideofnews.com/news/2011/9/25/inmotion-hosting-servers-hacked2c-thousands-of-web-sites-affected.aspx

被害はかなり深刻なようだ。

なお,TIGER-M@TE を名乗る者は,Trinity大学のFM局サイトもハックしている。

[追記:2011年9月27日]

関連記事を追加する。

 Web hosting intrusion results in thousands of damaged web sites
 Inquirer: September 26, 2011
 http://www.theinquirer.net/inquirer/news/2112062/web-hosting-intrusion-results-thousands-damaged-web-sites

このハッキングによるホスティングサービス障害の社会的影響はかなり大きいようだ。パブリッククラウドサービスの信頼性も更に低下したのではないかと思われる。

[このブログ内の関連記事]

 米国:テキサス州のTrinity大学FM局Webサイトがハックされたようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/trinityfmweb-fc.html

| | コメント (0)

バンダ海でマグニチュード5.1の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.1 - BANDA SEA
 2011 September 26 03:39:24 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00060d5.php

[追記:2011年9月27日 23:12]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.7 - KEPULAUAN BABAR, INDONESIA
 2011 September 27 08:30:08 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0006100.php

[追記:2011年10月2日]

引き続き大きな地震が続いているようだ。

 Magnitude 4.6 - BANDA SEA
 2011 October 01 14:17:10 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000639i.php

[追記:2011年10月3日]

引き続き大きな地震が続いているようだ。

 Magnitude 4.6 - BANDA SEA
 2011 October 03 06:36:23 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00063s8.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 バンダ海で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-3429.html

| | コメント (0)

カムチャツカ半島(クロノーキ山付近)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.8 - NEAR THE EAST COAST OF KAMCHATKA, RUSSIA
 2011 September 26 05:22:20 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00060dh.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 カムチャツカ半島(ペトロパブロフスク・カムチャツキー付近)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-da4c.html

 カムチャツカ半島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e259.html

| | コメント (0)

カナダ(ナハニ国立公園保護区北方の山地)でマグニチュード5.3の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.3 - NORTHWEST TERRITORIES, CANADA
 2011 September 26 01:02:57 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00060c8.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

米国:テキサス州のTrinity大学FM局Webサイトがハックされたようだ

下記の記事が出ている。

 Trinity FM website hacked
 the University Tumes: September 25, 2011
 http://www.universitytimes.ie/?p=4727

この記事によれば,過去何度かハッキング事件があったようなのだが,この大学に特有のことではなく,どの大学でも起きていることらしい。

| | コメント (0)

シリアのサイバー戦争

下記の記事が出ている。

 Pro-Assad 'Army' Wages Cyberwar In Syria
 npr: September 25, 2011
 http://www.npr.org/2011/09/25/140746510/pro-assad-army-wages-cyberwar-in-syria

潰し合いの感がある。

こうして文明は滅びる。

[追記:2011年9月27日]

関連記事を追加する。

 Syria wages cyber warfare as websites hacked by Anonymous
 Telegraph: 26 September 2011
 http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/middleeast/syria/8789883/Syria-wages-cyber-warfare-as-websites-hacked-by-Anonymous.html

 シリア国防省サイトを攻撃=反体制デモを支持-国際ハッカー集団
 時事通信:2011年9月27日
 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011092700089

[追記:2011年9月28日]

関連記事を追加する。

 Activists Hack Official Syrian Websites
 Newsfactor: September 28, 2011
 http://www.newsfactor.com/story.xhtml?story_id=130000067VHY

[このブログ内の関連記事]

 シリア軍電子戦部隊が AnonymousのソーシャルネットワークAnonPlusをハックし破壊
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/anonymousanonpl.html

 シリア:政府国防軍のサイトがハックされたらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-0b79.html

| | コメント (0)

タイ:外務省のWebサイトがハックされたようだ

下記の記事が出ている。

 Foreign Ministry website attacked, taken down
 Bangkok Post: 26 September 2011
 http://www.bangkokpost.com/news/local/258259/foreign-ministry-website-attacked-taken-down

| | コメント (0)

米国:ロードアイランド州プロビデンス市のWebサイトがハックされたようだ

下記の記事が出ている。

 Official Providence, R.I. website server hacked
 boston.com: September 25, 2011
 http://www.boston.com/Boston/metrodesk/2011/09/official-providence-website-hacked/0vVXQUwjFQVCsiG5jTncqJ/index.html

| | コメント (0)

大西洋で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.9 - NORTHERN MID-ATLANTIC RIDGE
 2011 September 25 21:05:42 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00060aw.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 大西洋で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f20c.html

| | コメント (0)

環境省:放射性物質を含む焼却灰を埋め立て処分の方針

下記の記事が出ている。

 10万ベクレル超も埋め立て容認へ 管理型処分場に、環境省
 産経ニュース: 2011.9.25
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110925/dst11092522030017-n1.htm

コンクリートで固めれば大丈夫との見解のようだ。

東京都内から出る焼却灰は,当然,東京都内で最終処分して欲しい。環境省が安全だと言っているんだから安全なのだろう。環境省のあるビルの敷地は当然のこととして(←決定者が安全であることを身をもって証明すべきだと考える。),霞ヶ関,内幸町,隼町あたりが適地と思われる。

東京都内で処分しない場合,現状では,東北地方の各県のほか,北関東の各県に大量に持ち込まれて埋め立てられることになることは,100パーセント間違いない。

東北地方や北関東は,福島第一原発事故のせいで,それでなくても物理的,経済的,社会的,精神的にひどいダメージを受けている。

これ以上ダメージを大きくするような国家政策を決定することは,悪魔が乗り移った者のすることとしか思えない。

*************************************

(余談)

「どうしてこうも無教養な人間ばかりなのだ・・・」とため息をつくことが多い。

場所にもよると思うが,ゴミの最終処分場では,収容能力に限りがあるため,一定程度蓄積すると重機などを用いて踏み固め,圧縮した上に更にゴミを蓄積する。

重機で踏み固めた場合,コンクリートで固めたかたまりも粉砕されたりひび割れしたりすることは当然想定の範囲内だ。

つまり,コンクリートで固めれば大丈夫という見解は,現場の現実を知らない無知な人たちの考えることとしか言いようがない。

こんな簡単なことを予見できない場合,それは,当然,「重過失」に該当するから,国家賠償責任との関係では,当該公務員に対して求償できることになると解する。

ちなみに,防水措置等が完全に実施されない場合などには,地下水や地表を流れる雨水などが汚染され,近隣にある井戸水や浄水場等を汚染することになるから,このようなことが継続されると,最終的には,人間が生きていけない環境を拡散することになるだろうと予測する。

| | コメント (0)

ペルー(プエルト・デ・ロマス沖)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.6 - NEAR THE COAST OF CENTRAL PERU
 2011 September 25 19:59:16 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000609z.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ペルー(ラウニオン沖)でマグニチュード5.0の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-2005.html

 太平洋(ペルー沖)で大きな地震発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-2764.html

 ペルーで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-28e3.html

| | コメント (0)

2011年9月25日 (日曜日)

ロシア(トゥヴァ共和国・シャゴナル付近)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.8 - SOUTHWESTERN SIBERIA, RUSSIA
 2011 September 25 12:36:44 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000607d.php

沿海州や朝鮮半島などの地殻に影響を与えないことを祈る。

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

Blue Toothに重大な脆弱性

下記の記事が出ている。

 Bluetooth devices security risks rising - research
 REUTERS: September 23, 2011
 http://in.reuters.com/article/2011/09/23/idINIndia-59514420110923

 Lousy code opens up Bluetooth hands-free kits, smartphones to hackers
 ars technica: 23 September 2011
 http://arstechnica.com/business/news/2011/09/lousy-code-opens-up-bluetooth-hands-free-kits-smartphones-to-hackers.ars

| | コメント (0)

韓国:北朝鮮からのGPS妨害工作に対する有効な防御手段がない

下記の記事が出ている。

 北によるGPS妨害、アルミホイルで対処!?
 朝鮮日報: 2011/09/23
 http://www.chosunonline.com/news/20110923000024

韓国だけではなく,日本でも同じだろうと思う。

| | コメント (0)

ニューカレドニア東方海域で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.9 - SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS
 2011 September 25 09:46:51 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000606m.php

[追記:2011年9月28日]

その後も大きな地震が続いているようだ。

 Magnitude 5.2 - SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS
 2011 September 27 17:42:33 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0006178.php

[追記:2011年9月29日 7:08]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 5.3 - SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS
 2011 September 28 17:36:13 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00061t9.php

 Magnitude 5.1 - SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS
 2011 September 28 17:56:34 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00061tm.php

[追記:2011年10月5日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.9 - SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS
 2011 October 04 21:00:28 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00064ii.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 フィジー(本島南西沖)でマグニチュード5.0の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-607e.html

| | コメント (0)

Zeus bot-netはまだ生きている

下記の記事が出ている。

 Despite crackdown, Zeus bank-robbery malware still 'alive and kicking'
 ZDNet: September 23, 2011
 http://www.zdnet.com/blog/security/despite-crackdown-zeus-bank-robbery-malware-still-alive-and-kicking/9462

ざっと調べてみると,ネット上には,本物と偽物を含め,多数のbot-net構築ツールが流通しているようだ。

もちろん,中にはマルウェエアを感染させるための偽サイトもある。

しかし,本物もある以上,いつまでたってもなくなるはずがない。

そして,下記のような記事もある。

 Botnet hacker made $17,000 a day
 TechEYE: 22 September 2011
 http://news.techeye.net/security/botnet-hacker-made-17000-a-day

この調子では,永久になくならないのではないかと思う。

| | コメント (0)

矢代秋雄:ピアノ協奏曲

日本の作曲家の中では好きな人の一人だ。その作品の中でもピアノ協奏曲は極めて秀逸な作品のひとつだと思っている。

  矢代秋雄:ピアノ協奏曲,交響曲
  岡田博美(ピアノ),湯浅卓雄(指揮),アルスター管弦楽団
  NAXOS 8.5553IJ

ただ,原発関連のニュース記事などを読んだ後で目を瞑ってこの曲を聴くと,何ともなしに,人類が滅んだ後の世界の姿が見えてくるような気がして,とても悲しくなる。

あまりにもリアリティがありすぎる。

さて,以下は,あくまでも一般論だ。

現在の為政者や経営者には「見捨てる勇気」がない。

彼らは自己否定することができない。

だから,未来が見えなくなる。

世間では,「年配の者は原発事故の結果を引き受けるべきだ」との意見がある。

まやかしの一種だと思っている。

原発事故の結果,年齢を問わず,全国民が既に被害を受けてしまっている。若年の人々だけに被害を及ぼさない手段・方法などない。

しかも,原発事故を発生させてしまった人々は,被害者であると同時に加害者でもある。その年齢,性別,国籍等を問わず,全て同罪であるはずだ。その一方で,それ以外の国民には何の罪もない。

「年配の者は原発事故の結果を引き受けるべきだ」との意見は,そのことを巧妙に隠蔽するためにつくられたスローガンだろうと疑いたくなる。

自らそのように主張し,原発事故の処理作業に従事することを志願している人々は立派だと思う。しかし,同じ世代の人間を全部一緒にしないで欲しいし,自分達の意見を他人に押し付けることはやめて欲しい。

おそらく,そのような人々にはきっと自分達の意見を他人に押し付ける気など全くないのだろうと思う。しかし,一部マスコミが「美化」し,全ての国民に押し付けようとしている。この私には「玉砕せよ」と命じているようにしか聴こえない。

責任を負うべき者とそうでない者とがいるという事実を曖昧にすることは許されない。

これまで原発を推進してきた者は,政治家であれ,経営者であれ,従業員であれ,地元住民であれ,すべて等しく共同不法行為者的な意味での加害者だ。

そして,そうでない人々が被害を受け,罪を背負わなければならない理由など何もない。

こうやってブログを書いている間も,途切れることなく新たな汚染が発生し続けている。

| | コメント (0)

福島第一原発の排水及び汚染水の浄化に問題が発生

下記の記事が出ている。

 地下水500トンが流入か 福島第1原発の建屋
 産経ニュース: 2011.9.20
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110920/dst11092014290024-n1.htm

 汚染水浄化装置「サリー」停止 運転再開のめど立たず
 産経ニュース: 2011.9.25
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110925/dst11092513290006-n1.htm

建屋等に生じているとみられるひび割れは,爆発によってではなく地震の振動によって生じた可能性を否定できない。つまり,日本に現在存在している原発施設は,今回の程度の地震によってひび割れを起こす可能性がある。施設の強度等の評価について,再検討を要するものと考える。

[追記:2011年9月25日 21:24]

関連記事を追加する。

 自動停止の汚染水浄化装置「サリー」が運転再開
 産経ニュース: 2011.9.25
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110925/dst11092520040015-n1.htm

 汚染水、3月26日から流出 東電の推定より早く
 共同通信: 2011年9月25日
 http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092501000582.html

| | コメント (0)

ギリシア:ミコノスの海岸に大きなクジラの死体が打ち上げ

下記の記事が出ている。

 Dead Whale Found in Mykonos!
 Greek Reporter: 24 September 2011
 http://greece.greekreporter.com/2011/09/24/dead-whale-found-in-mykonos/

| | コメント (0)

生存競争:イルカがイルカを殺す

下記の記事が出ている。

 Porpoise-killing suspects a surprise
 Contra Costa Times: September 24, 2011
 http://www.contracostatimes.com/california/ci_18969350

補食のための場が競合すれば,当然にこのようなことが起きるのだそうだ。

| | コメント (0)

北海道・十勝沖でマグニチュード5.0の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - HOKKAIDO, JAPAN REGION
 2011 September 25 04:18:21 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000605q.php

なお,気象庁の発表ではマグニチュード4.9となっている。

 平成23年09月25日13時23分 気象庁発表
 25日13時18分頃地震発生
 震源地は十勝沖(北緯41.9度,東経144.4度)
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110925132309391-251318.html


[このブログ内の関連記事]

 北海道浦河沖でマグニチュード5.1の大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-90ce.html

| | コメント (0)

伊豆諸島と小笠原諸島の中間付近の海域で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.5 - IZU ISLANDS, JAPAN REGION
 2011 September 25 02:01:32 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0006051.php

 

[このブログ内の関連記事]

 伊豆諸島・御蔵島(南方沖)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e7c9.html

 小笠原諸島・父島付近で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-b5f4.html

 南硫黄島とグアム島の中間あたりの海域で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-4926.html

 ミクロネシア(グアムとヤップ島の中間付近)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-54dd.html

 インドネシア・タラウド諸島付近で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-7ee3.html

 硫黄島で隆起傾向?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-67a4.html

| | コメント (0)

ペルー(ラウニオン沖)でマグニチュード5.0の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - NEAR THE COAST OF NORTHERN PERU
 2011 September 25 00:35:08 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000604u.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ペルーで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-28e3.html

 太平洋(ペルー沖)で大きな地震発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-2764.html

| | コメント (0)

プエルトリコ北方沖の大西洋で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.6 - NORTH ATLANTIC OCEAN
 2011 September 24 23:55:57 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000604n.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ドミニカで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-240d.html

 プエルトリコ北東の大西洋でマグニチュード5.3の大地震発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-2582.html

| | コメント (0)

米国:FCCが,大規模自然災害の前後における通信確保に備える事前準備に関する提言を公表

下記のところで公表されている。

 FCC and FEMA: How to Communicate Before, During and After a Major Disaster
 FCC: September 21st, 2011
 http://www.fcc.gov/blog/fcc-and-fema-how-communicate-during-and-after-major-disaster


[このブログ内の関連記事]

 総務省:「大規模災害等緊急事態における通信確保の在り方について中間取りまとめ」を公表
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-03ab.html

| | コメント (0)

プロバイダによる帯域制限等と関連するFCCの新ルールが11月20日に発効

下記の記事が出ている。

 FCC net neutrality official Nov. 20; lawsuits expected to follow
 Washington Post: September 22, 2011
 http://www.washingtonpost.com/blogs/post-tech/post/fcc-net-neutrality-official-nov-20-lawsuits-expected-to-follow/2011/09/22/gIQARXdWoK_blog.html

| | コメント (0)

インドネシア:スンバワ島にあるタンボラ火山が噴火のおそれ?

下記の記事が出ている。

 Rumblings within Indonesia's Mount Tambora volcano: could eruption bring year without summer?
 Washington Post: September 23, 2011
 http://www.washingtonpost.com/blogs/capital-weather-gang/post/rumblings-within-indonesias-mount-tambora-volcano-could-eruption-bring-year-without-summer/2011/09/22/gIQAyEUMqK_blog.html

 Indonesia’s Mount Tambora volcano alert level heightened
 Digital Journal: September 19, 2011
 http://www.digitaljournal.com/article/311696

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 インドネシア・スンバワ島でマグニチュード5.1の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-ab9a.html

| | コメント (0)

米国:カリフォルニア州の海岸に大量の死んだイカが打ち上げ

下記の記事が出ている。

 Dead squid washing ashore on Orange County beaches
 Los Angeles Times: September 24, 2011
 http://latimesblogs.latimes.com/lanow/2011/09/dead-squid-washing-ashore-on-orange-county-beaches.html

 The Squid Are Back!
 Science 20: September 24, 2011
 http://www.science20.com/squid_day/squid_are_back-82939

 Giant squid carcasses invade Calif. coastline
 CBS: September 23, 2011
 http://www.cbsnews.com/stories/2011/09/23/national/main20110713.shtml

 Hundreds of dead squid wash up on OC beach
 AP: September 22, 2011
 http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/n/a/2011/09/22/state/n224720D73.DTL

打ち上げられたのは,主に深海に棲んでいるフンボルトイカ(Humboldt squid)という比較的大型のイカとのこと。

[追記:2011年9月27日]

関連記事を追加する。

 Squid wash ashore on local beaches
 Coastline Pilot: September 26, 2011
 http://www.coastlinepilot.com/news/tn-cpt-0926-squid-20110926,0,80369.story

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ロサンゼルス近郊で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-b812.html

 カリフォルニア湾で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-ecb6.html

| | コメント (0)

モーリシャス(ロドリゲス島東方沖)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.8 - MAURITIUS - REUNION REGION
 2011 September 24 22:08:39 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0006043.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 インド洋で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-025c.html

| | コメント (0)

2011年9月24日 (土曜日)

チリ(プエルトモント西方沖)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.8 - WEST CHILE RISE
 2011 September 24 13:26:40 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005zy6.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 チリでマグニチュード5.4の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f9ca.html

| | コメント (0)

電子商取引の安全性に対して顧客(利用者)が懐疑心を深めているようだ

当たり前のことだが,下記のような記事が出ている。

 Seven Out Of Ten Consumers Are Scared To Shop Online According To Avira Survey
 dark READING: September 23, 2011
 http://www.darkreading.com/security/client-security/231602087/seven-out-of-ten-consumers-are-scared-to-shop-online-according-to-avira-survey.html

 Survey Shows Consumers Leave Businesses That Suffer Security Breach
 dark READING: September 22, 2011
 http://www.darkreading.com/security/privacy/231601990/survey-shows-consumers-leave-businesses-that-suffer-security-breach.html

私が思うには,電子商取引だけでなく,一般にネット上の安全性を確保するための人員及び予算が少なすぎるのではないかと思う。

まともに人員及び予算をつぎ込むと利益を出すのが難しくなるかもしれない。

私見によれば,そこそこの程度の規模の取引額で満足するのが安全だろうと思う。

人は,欲望を傍聴させ過ぎてはいけない。

いずれ世界規模での電子商取引サイトが次々と陥落してしまうような事態が発生することだろうと思う。

いったんリセットせざるを得ないところまでいかないと目が覚めないのは原発ビジネスと全く同じだ。

もっとも,ネット上の電子商取引の世界がそのような状況になってしまうずっと前に,証券取引の世界がめちゃめちゃになってしまうかもしれないのだが・・・

| | コメント (0)

アラスカ(アンカレジ北方のデナリ国立公園の更に北方)で大きな地震発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.1 - CENTRAL ALASKA
 2011 September 24 10:52:57 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/ak10322917.php

人口密度が極めて薄い地域ではないかと思う。

[追記:2011年9月29日]

ほぼ同じ地域で大きな地震があったようだ。

 Magnitude 4.8 - CENTRAL ALASKA
 2011 September 28 20:13:13 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/ak10325263.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 アラスカで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-62d8.html

| | コメント (0)

東海地震,東南海地震,南海地震等では最短で5分程度で沿岸部に津波が襲来するおそれがあるとの見解

下記の記事が出ている。

 津波対策 5分以内の避難目安 中央防災会議調査会
 産経ニュース: 2011.9.24
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110924/dst11092418460015-n1.htm

私は,これまでの人生の中で何回かの大地震を経験してきた。

自分の経験によると,地震発生後5分くらいの間は,判断能力が著しく低下する。周囲が振動し破壊される様子を目の当たりにし,呆然として,どう判断しどう行動すべきか良いかがわからなくなってしまうのだ。パニックの一種と言ってよい。

そうした自分の経験からすると,地震発生直後に冷静に判断することは無理だ。

唯一の解決策は,大振動を感じたら無条件で反射的に避難場所に駆けるような訓練を日常的に積むしかないのじゃないかと思う。パブロフの犬の実験と同程度に条件反射的行動を身につけていなければ,5分以内に避難官僚など絶対にあり得ない。

| | コメント (0)

苫小牧の海岸にコマッコウクジラの死体が打ち上げ

下記の記事が出ている。

 漂着の死骸は「コマッコウ」 苫小牧
 北海道新聞: 2011年9月23日
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/320449.html

[このブログ内の関連記事]

 クジラに関する考え方
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-7e64.html

 北海道浦河沖でマグニチュード5.1の大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-90ce.html

| | コメント (0)

米国:ノースカロライナ州・ケープルックアウト国立海岸 (Cape Lookout National Seashore)に打ち上げられたコマッコウクジラが死亡

下記の記事が出ている。

 Whale, calf wash up on Cape Lookout
 ENC Today: September 23, 2011
 http://www.enctoday.com/news/cape-95380-jdn-lookout-whale.html

 

[このブログ内の関連記事]

 北米東部海岸でクジラの打ち上げが続く
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-f1b8.html

 米国:ワシントンDCで大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/dc-3076.html

 米国:突然の東海岸大地震の結果,権威ある地震学者らが自信喪失
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-b770.html

 米国:ニューヨークで直下型巨大地震が発生する可能性が高いとの見解
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-0c04.html

| | コメント (0)

ニュージーランド:大きなクジラがHeaphy海岸に打ち上げ

下記の記事が出ている。

 A Beautiful Thing but very sad
 stuff.co.nz: September 19, 2011
 http://www.stuff.co.nz/environment/5649754/A-beautiful-thing-but-very-sad

| | コメント (0)

パキスタン:大きなヒゲクジラが海岸に打ち上げ

下記の記事が出ている。

 Baleen whale carcass at beach!
 Pakistan Today: September 24, 2011
 http://www.pakistantoday.com.pk/2011/09/baleen-whale-carcass-at-beach/

[追記:2011年9月25日]

関連記事を追加する。

 Huge whale found dead on Pakistan beach
 3 News: 21 September 2011
 http://www.3news.co.nz/Huge-whale-found-dead-on-Pakistan-beach/tabid/1160/articleID/226713/Default.aspx

 Dead Whale Carcass Washes up at Karachi Beach
 International Business Times: September 21, 2011
 http://www.ibtimes.com/articles/217339/20110921/dead-whale-carcass-washes-up-at-karachi-beach-photos-whale-dead-whale-remains-sea-pollution-whale-ca.htm

| | コメント (0)

マケドニア(プリレプ東方の山地)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.2 - MACEDONIA
 2011 September 24 08:39:12 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005zx4.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ギリシアで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d2cb.html

 ルーマニアで大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e3a2.html

| | コメント (0)

AppleのOS上で実行されるPDFの脆弱性を悪用したマルウェア

下記の記事が出ている。

 New Mac trojan found hidden in PDF file
 ZDNet: September 23, 2011
 http://www.zdnet.com/blog/apple/new-mac-trojan-found-hidden-in-pdf-file/11195

 Mac malware uses Windows-style PDF camouflage ruse
 Register: 23 September 2011
 http://www.theregister.co.uk/2011/09/23/mac_malware_pdf_disguise/

 Mac trojan poses as PDF to open botnet backdoor
 ars technica: 23 September 2011
 http://arstechnica.com/apple/news/2011/09/mac-trojan-poses-as-pdf-to-open-botnet-backdoor.ars

| | コメント (0)

台湾のVirが,Appleに対し,Appleのほぼ全ての製品とサービスがVirの特許を侵害しているとして,提訴

下記の記事が出ている。

 Apple sued by Via over chips in gadgets
 BBC: 23 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/technology-15033551

IT業界における特許紛争は,更に面倒なことになってきたようだ。

| | コメント (0)

米国:太陽光発電企業の資金問題

下記の記事が出ている。

 UPDATE: SolarCity Seeks Lawmakers' Help On $275M DOE Loan Guarantee
 Wall Street Journal: September 23, 2011
 http://online.wsj.com/article/BT-CO-20110923-711706.html

[追記:2011年9月26日]

関連記事を追加する。

 Solar power boom put at risk by rigid caps on budget, says industry
 Guardian: 22 September 2011
 http://www.guardian.co.uk/environment/2011/sep/22/solar-power-feed-in-tariffs-budget

 The Real Solyndra Scandal
 American Economic Alert: September 25, 2011
 http://americaneconomicalert.org/view_art.asp?Prod_ID=4815

 Trustees postpone energy decision
 OrovilleMR: September 22, 2011
 http://www.orovillemr.com/news/ci_18951522

 EU urged to focus on rural energy needs, carbon solutions
 EurActiv: 23 September 2011
 http://www.euractiv.com/specialreport-rural-energy/eu-urged-focus-rural-energy-needs-carbon-solutions-news-507862

| | コメント (0)

ドイツ:スマートグリッドのセキュリティ確保のために各種の方策の実施を急ぐ

下記の記事が出ている。

 Smart Grid cyber attacks – Germany steps up the protection
 Silicon Trust: September 23, 2011
 http://silicontrust.wordpress.com/2011/09/23/smart-grid-cyber-attacks-%E2%80%93-germany-steps-up-the-protection/

この記事によれば,安全性の保証のためにコモンクライテリア認証を重視する政策のようだ。

私はコモンクライテリアの有用性に疑問を持っているが,世間的には非常に有用であると理解されている。

上記の記事によれば,ドイツ政府が認証をするとのことだ。

しかし,もしドイツ政府の認証システムがハックされた場合にはどうなるのだろうか?

その可能性は皆無ではないどころか,逆に無視できないレベルでの現実性を持っていると理解している。

*************************************

(余談)

スマートグリッドに移行せずに現在の普通の日本のシステムのままでも,かなり大きな脆弱性があることを発見した。

悪用されるといけないのでブログには書けないが,セキュリティの専門家が冷静に考えれば,すぐに私と同じ考えに至ることは間違いないので,考えて欲しいと思う。

| | コメント (0)

中国:北京市警察が,インターネット上で個人データの売り買いをしていた者を検挙との報道

下記の記事が出ている。

 China: hacking gets industrial
 Financial Times: September 23, 2011
 http://blogs.ft.com/beyond-brics/2011/09/23/china-hacking-gets-industrialised/

 Chinese Police Bust Web Store Selling Millions of Stolen Identities
 Penn Olson: September 23, 2011
 http://www.penn-olson.com/2011/09/23/chinese-police-bust-web-store-selling-millions-of-stolen-identities/

中国では,ネット上で違法に入手したデータの売り買いが大きな「産業」のようなものになっているようだ。

| | コメント (0)

ロシア:インターネット上の反政府的な言論に対する弾圧と規制を強化する方針

下記の記事が出ている。

 Internet regulation no threat to freedom of expression - Moscow
 RIA: 24 September 2011
 http://en.ria.ru/russia/20110923/167074154.html

| | コメント (0)

ロシアの諜報機関(Federal Security Bureau: FSB)がいかに危険な存在であるかを描いた『Mafia State: How One Reporter Became An Enemy Of The Brutal New Russia』という書籍が刊行されるようだ

下記の記事が出ている。

 Enemy of the state
 Guardian: 23 September 2011
 http://www.guardian.co.uk/world/2011/sep/23/luke-harding-russia

購読してみようと思っている。

| | コメント (0)

米国:諜報機関専用のスマートフォンを開発?

下記の記事が出ている。

 Not so simple: U.S. spy agency trying to go mobile
 REUTERS: September 23, 2011
 http://www.reuters.com/article/2011/09/23/us-usa-intelligence-mobile-idUSTRE78M5BI20110923

私の考えでは,「人間の弱さ」を適切に評価した上で導入しなければ,やはり脆弱だろうと思う。

普通の職員は,普通の人間であり,スマートフォンの中に自分用のアプリやデータをどんどん入れたがるものだ。それが,パブリッククラウドベースのものである場合,クラウドの中にどんどんアプリやデータを放り込むのと同じことになる。その結果としてどんなことが発生するかについては,容易に推論可能だ。

| | コメント (0)

オーストラリア:国防用ネットワークシステムが1日に30回以上サイバー攻撃を受けているとの指摘

下記の記事が出ている。

 Foreign spies with cyber eyes on our government
 smh: September 24, 2011
 http://www.smh.com.au/technology/security/foreign-spies-with-cyber-eyes-on-our-government-20110923-1kpgs.html

 War in the shadows
 smh: September 24, 2011
 http://www.smh.com.au/technology/security/war-in-the-shadows-20110923-1kpd7.html

日本の政府のネットワークシステムは大丈夫か?

| | コメント (0)

太平洋(ペルー沖)でマグニチュード5.6の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.6 - CENTRAL EAST PACIFIC RISE
 2011 September 23 19:02:48 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005zmk.php

[追記:2011年9月24日 8:25]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 5.0 - CENTRAL EAST PACIFIC RISE
 2011 September 23 22:44:55 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005ztc.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 太平洋(ペルー沖)で大きな地震発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-2764.html

| | コメント (0)

ミクロネシア(グアムとヤップ島の中間付近)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.9 - STATE OF YAP, FED. STATES OF MICRONESIA
 2011 September 23 14:02:13 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005ziz.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

2011年9月23日 (金曜日)

岩手県沖でマグニチュード5.0の大きな地震が発生

下記のとおり。

 平成23年09月23日22時16分 気象庁発表
 23日22時12分頃
 震源地は岩手県沖 (北緯39.3度,東経142.0度)
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110923221608391-232212.html

| | コメント (0)

ペルー(ラ・オロヤ付近)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.5 - CENTRAL PERU
 2011 September 23 10:15:09 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005zhu.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ペルーで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-28e3.html

| | コメント (0)

フィジー(本島南西沖)でマグニチュード5.0の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - SOUTH OF THE FIJI ISLANDS
 2011 September 23 09:44:10 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005zhm.php

[追記:2011年9月24日 15:00]

本島東方沖で大きな地震があったようだ。

 Magnitude 5.1 - FIJI REGION
 2011 September 24 05:27:48 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005zwk.php

[追記:2011年9月25日 15:01]

本島南方沖で大きな地震があったようだ。

 Magnitude 4.2 - SOUTH OF THE FIJI ISLANDS
 2011 September 25 05:34:57 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000605w.php

[追記:2011年9月26日]

引き続き大きな地震があったようだ。

 Magnitude 4.7 - SOUTH OF THE FIJI ISLANDS
 2011 September 25 17:43:41 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0006094.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 フィジーでマグニチュード7.3の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-07db.html

 フィジーで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-14e7-1.html

| | コメント (0)

茨城県北部でマグニチュード5.1の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
 2011 September 23 08:16:01 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005zgk.php

 平成23年09月23日17時20分 気象庁発表
 茨城県北部(北緯36.7度,東経140.6度)
 マグニチュード5.1
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110923172013391-231715.html

内陸部における比較的大きな地震の発生場所が,福島県から次第に茨城県に移動してきているような感じがする。

[追記:2011年9月26日]

引き続き地震が発生している。

 平成23年09月26日22時49分 気象庁発表
 26日22時46分頃発生
 震源地は茨城県北部(北緯36.7度,東経140.7度)
 マグニチュードは4.3
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110926224933391-262246.html

[追記:2011年9月29日]

引き続き,この周辺で大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 5.1 - EASTERN HONSHU, JAPAN
 2011 September 29 10:05:08 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000624z.php

| | コメント (0)

国土地理院:東日本大震災における地殻変動の様子をわかりやすく表示するアニメーションを作成し,公表

下記のところで公表されている。

 電子基準点1秒データによる平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の地殻変動
 国土地理院:2011年9月22日
 http://www.gsi.go.jp/cais/chikakuhendo40010.html

再生してみると,いかに大きな地殻変動が生じていたのかを容易に理解することができる。

| | コメント (0)

中国とインドのジェネリック医薬品には潜在的な特許紛争があり得るとの見解

下記の記事が出ている。

 India, China take aim at generic cancer drugs
 smh: September 20, 2011
 http://www.smh.com.au/world/india-china-take-aim-at-generic-cancer-drugs-20110919-1khtv.html

要するに,既に特許有効期間の過ぎた技術と現在でも特許が有効に成立している技術とがごちゃまぜにされて「ジェネリック医薬品」なるものが大量生産されているのではないかという疑いがあるということのようだ。

| | コメント (0)

中国:婦人と子供の健康に関する初の年次報告書(白書)を公表

下記の記事が出ている。

 Track maternal healthcare
 China Daily: 2011-09-23
 http://www.chinadaily.com.cn/cndy/2011-09/23/content_13775555.htm

婦人では,乳癌,子宮頸癌,HIV,梅毒が多く,子供では肺炎,先天性心臓病が多いとのことだ。日本とは様子が異なる。

日本人とは遺伝子が異なる部分が多いだろうと推定されるので一概には言えないし,梅毒とHIVに関しては性教育や性行為における衛生観念上の相違がかなり大きいと推定されるので状況は異なると思われるが,それ以外の疾病に関しては,もし環境的要因(公害や汚染を含む。)が重要な発症要因となっているのであるとすれば,中国に在留する日本人でも同じような傾向が現われる可能性がないとは言えないのではないかと推測される。

| | コメント (0)

フィリピン・ルソン島(サンフェリペ沖)でマグニチュード5.0の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - LUZON, PHILIPPINES
 2011 September 22 03:49:20 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005ye0.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 フィリピン・ミンダナオ島(コロナダル付近)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-a187.html

| | コメント (0)

メキシコ(アカプルコ付近)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.6 - GUERRERO, MEXICO
 2011 September 23 02:59:23 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005zf7.php

[追記:2011年9月23日 19:24]

大きな地震が続いているようだ(アユトラ沖)。

 Magnitude 4.3 - OFFSHORE OAXACA, MEXICO
 2011 September 23 09:39:06 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005zh7.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 メキシコで大きな地震発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-703e.html

| | コメント (0)

Internet Machinesが,Dell,Samsung,AMD等の企業に対して大規模な特許侵害訴訟の提起を準備

下記の記事が出ている。

 Internet Machines Launches Patent Infringement Suit Against Dell, Samsung, AMD and Others
 IT Portal: 22 September 2011
 http://www.itproportal.com/2011/09/22/internet-machines-launches-patent-infringement-suit-against-dell-samsung-amd-others/

| | コメント (0)

中国:Appleがスマートフォン関連の40の中国特許を取得

下記の記事が出ている。

 Apple Acquires Patents in China
 Zacks: September 22, 2011
 http://www.zacks.com/stock/news/61512/Apple+Acquires+Patents+in+China

| | コメント (0)

小笠原諸島・父島付近で大きな地震が発生

下記のとおり。気象庁によれば,マグニチュード4.6とのこと。

 平成23年09月23日05時22分 気象庁発表
 23日05時15分頃発生
 震源地は父島近海 (北緯27.5度、東経143.0度) 
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110923052210491-230515.html


[このブログ内の関連記事]

 伊豆諸島・御蔵島(南方沖)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e7c9.html

| | コメント (0)

botネット対策のため,各国政府がそれぞれの国のISPに対し強く協力を求めるようになってきた

下記の記事が出ている。

 Is an ISP code of conduct the best way to fight botnets?
 ars technica: September 22, 2011
 http://arstechnica.com/business/news/2011/09/us-government-looks-to-fight-botnets-with-isp-code-of-conduct.ars

日本は,本来の意味での「自由主義国家」とは言えない国なので,「官民一体」という表現を耳にしても違和感を感じる人がかなり少ないのではないかと思う。しかし,自由主義国では必ずしもそうではない。

とは言っても,政府だけでbotネット対策ができるはずがないので,民間企業と政府が協力して対応策を検討しなければならないことは言うまでもない。

| | コメント (0)

米国:シアトル周辺の53の企業を狙い,営利目的でハッキング等を繰り返していた36歳の男ら3名が起訴されたようだ

下記の記事が出ている。

 53 Seattle-Area businesses target of hacking and break-ins
 King 5: September 21, 2011
 http://www.king5.com/news/53-Seattle-Area-businesses-target-of-hacking-and-break-ins-130321033.html

| | コメント (0)

米国:Sony Picturesのサイトをハックした容疑で,23歳の男がFBIによって逮捕されたようだ-LulzSecのメンバーらしい

下記の記事が出ている。

 Phoenix man charged in Sony Pictures hacking case
 az central: September 22, 2011
 http://www.azcentral.com/community/phoenix/articles/2011/09/22/20110922tempe-man-charged-sony-hacking-case-abrk.html

 FBI Arrests Alleged LulzSec Member for Sony Pictures Hack
 PC Magazine: September 22, 2011
 http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2393445,00.asp

[追記:2011年10月19日]

関連記事を追加する。

 Accused Lulzsec hacker pleads not guilty to attack on Sony
 Inquirer: October 18, 2011
 http://www.theinquirer.net/inquirer/news/2117914/accused-lulzsec-hacker-pleads-guilty-attack-sony

[追記:2012年8月29日]

関連記事を追加する。

 FBI nabs alleged LulzSec member over Sony Pictures hack
 CSO: 29 August, 2012
 http://www.cso.com.au/article/434927/fbi_nabs_alleged_lulzsec_member_over_sony_pictures_hack/

| | コメント (0)

アインシュタインの相対性理論が耐用年数切れか?

下記の記事が出ている。

 Faster than light particles found, claim scientists
 Guardian: 22 September 2011
 http://www.guardian.co.uk/science/2011/sep/22/faster-than-light-particles-neutrinos

 Neutrino Beam Travels Faster Than Light, Shocks Scientists
 International Business Times: September 23, 2011
 http://au.ibtimes.com/articles/218549/20110923/neutrino-beam-travels-faster-than-light-shocks-scientists.htm

 Scientists Report Breaking The Speed Of Light, But Can It Be True?
 npr: September 22, 2011
 http://www.npr.org/blogs/thetwo-way/2011/09/22/140713791/scientists-report-breaking-the-speed-of-light-but-can-it-be-true

 CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!
 Gizmode: 2011.09.23
 http://www.gizmodo.jp/2011/09/post_9411.html

昔から疑問に思ってきたことが多々あるが,アインシュタインが主張した「光よりも速く移動する物質はない」という理論は,どうしてそのように言えるのかという疑問もその一つだった。

別にあってもかまわないじゃないか?

あったとしても物理学の理論が壊れてしまうわけではなくて,別の計算式が成立するだけのことだ。

・・・というようなことを考えてきたのだが,あいにく,私の脳機能の中でも特に数学のための脳機能については著しく低レベルであるため,考えるのを断念してきた。

しかし,かつて,下記の書籍を読んだ結果,いずれは理論が変更されることになるだろうと予測はしていた。

 光速より速い光 ~アインシュタインに挑む若き科学者の物語
 ジョアオ・マゲイジョ(青木 薫訳)
 NHK出版 (2003/12/26)
 ISBN-13: 978-4140808412

一般に,人間は,傲慢すぎると思う。

「世界」や「宇宙」は,人間が認識・理解可能な要素だけで構成されているはずがない。

それなのに,物理学者の多くは,説明可能なものという前提で説明原理を求め続ける。考えるのは各人の自由だが,それはその人の「思想」の一部に過ぎない。

そう思えば,「理論は理論だ」という簡単な納得にたどりつく。

私は,若いころから「通説」なるものをありがたいとは思ってこなかった。なぜなら,「通説」は誰かが過去に考え出した「思想」の一部に過ぎない。「通説」に服従することは,実は,過去の誰かに服従することを意味している。服従しなければならない義務などどこにもあるはずがない。

だから,私は,ずっと自分の「納得度」だけを基準にして思考し続けてきた。

[追記:2011年10月23日]

関連記事を追加する。

 超光速素粒子ニュートリノ、27日から検証実験 相対論の行方、世界が注目
 産経ニュース: 2011.10.23
 http://sankei.jp.msn.com/science/news/111023/scn11102301140000-n1.htm

[追記:2012年6月2日]

残念ながら,期待した結果を得ることができなかったらしい。関連記事を追加する。

 ニュートリノ「光より速い」撤回へ 名古屋大など国際チーム、再実験で差みられず
 産経ニュース:2012.6.2
 http://sankei.jp.msn.com/science/news/120602/scn12060221490002-n1.htm

[追記:2012年10月14日]

関連記事を追加する。

 Could we travel faster than light? Researchers show how Einstein's own theories could lead to travel at speeds previously thought impossible
 Daily Mail: 10 October, 2012
 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2215177/Could-travel-faster-light-speeds-Researchers-Einsteins-theories-used-travel-speeds-previously-thought-impossible.html

 

[このブログ内の関連記事]

 気象変動の原因に関する考え方が根本から変更される見込み
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-fd9b.html

| | コメント (0)

トンガ(マタ・アホ東方海域)でマグニチュード6.4の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 6.8 - SAMOA ISLANDS REGION
 2011 September 22 23:07:04 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/pt11265001.php

[追記:2011年9月23日 13:20]

データが修正になっていたので,タイトルを修正した。

 Magnitude 6.4 - TONGA
 2011 September 22 23:07:03 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005zda.php

現時点では大きな被害は報告されていないようだ。

[追記:2011年9月26日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 5.1 - TONGA
 2011 September 26 07:27:51 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00060dz.php

[追記:2011年10月1日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.8 - TONGA
 2011 October 01 10:16:41 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0006386.php

[追記:2011年10月9日]

関連記事を追加する。

 Magnitude 5.9 - TONGA
 2011 October 08 08:53:12 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00066hi.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 トンガ近海で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-45da.html

 サモア近海で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d3db.html

| | コメント (0)

カムチャツカ半島(ペトロパブロフスク・カムチャツキー付近)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.9 - OFF THE EAST COAST OF KAMCHATKA, RUSSIA
 2011 September 22 22:43:12 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005zcl.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 カムチャツカ半島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e259.html

| | コメント (0)

パキスタン(ジョーブ東方の山地)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.2 - PAKISTAN
 2011 September 22 22:28:14 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005zca.php

[追記:2011年9月25日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ(シュリーナガル付近)。

 Magnitude 4.2 - PAKISTAN
 2011 September 22 22:28:14 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005zca.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 インド・シッキム~ネパール(ヒマラヤ山中)でマグニチュード6.9の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-1286.html

| | コメント (0)

Stuxnetは現在でもインターネット上で流通しており,電力,水道,ガス,化学等のプラントに対する攻撃用の兵器として使われる危険性があるとの指摘

下記の記事が出ている。

 Stuxnet threat remains on Internet
 UPI: September 22, 2011
 http://www.upi.com/Top_News/World-News/2011/09/22/Stuxnet-threat-remains-on-Internet/UPI-29691316718750/

なお,米国政府とイスラエル政府は否定しているが,Stuxnetを最初に製造したのはイスラエルの諜報機関モサドであり,イランの原子力施設を攻撃する目的で使用したというのが定説だ。

 Stuxnet Virus Opens New Era of Cyber War
 Spiegel: 08/08/2011
 http://www.spiegel.de/international/world/0,1518,778912,00.html

そのような関係があるため,IPAを含め,日本国政府と関係を有する情報セキュリティ関連の組織や研究者等は,Stuxnetについて何も語らなくなった。

このような現象は,原子力産業に対してネガティブな影響を与えないために,原子力関係の研究者や地震学者等が何も本当のことを言わなくなったという,日本の原子力開発の歴史の中で起きた出来事と非常によく似ている。

要するに,自己保身しか考えない御用学者のようなものだ。

この調子では,いずれ,日本だけではなく,世界中の大企業や工場プラントや原子力発電所等が,Stuxnetやそれを改良してより強力にした別のソフトウェアによって壊滅的な打撃を受ける日が来ることだろう。

もしそうなった場合,その責任は,自己保身しか考えない研究者らにもある。

そうした研究者らが反省したり懺悔したくてもそんなことをする間もなく即死してしまうような大規模事故を発生させるようなサイバー攻撃は,日本でも米国でもイスラエルでも中国でもロシアでも,どこでもあり得る。

米国の国防省関係の人間は,(今更というか・・・)国際条約によってStuxnetのような強力なサイバー兵器の使用禁止を国際合意しようと提案し始めた。

しかし,既に遅い。

核兵器と同じで,一度でも使ったら,どんな手を使って阻止しようとしても,世界中に拡散してしまうものだ。

国と国とが対立している場合,常に報復と復讐のための手段を確保しておくのが普通だ。そうでなければ独立国とは言えない。

世界は「理念」によって動いているわけではない。欲望が支配している。そこは,ホッブスの「万人の万人に対する闘争」の世界のままだし,未来永劫そのような状態が続く。

問題は,核兵器と異なり,Stuxnetのようなソフトウェアは,一般人でも入手可能であり,少人数または個人のテロリストによっても使用可能だということにある。

最悪の事態を防ぐため,世界は,インターネットベースでの産業や社会の構築を諦め,全く別の道を探したほうが良い。

そして,原爆病が目には見えない放射線によって発症するものであるのと同じように,大規模サイバー攻撃もまた目には見えない無線通信を介して実行され得る。無線通信による制御を可能な限り制限することが望ましい。

[追記:2011年9月24日]

関連記事を追加する。

 From the man who discovered Stuxnet, dire warnings one year later
 Minn Post: September 23, 2011
 http://www.minnpost.com/worldcsm/2011/09/23/31846/from_the_man_who_discovered_stuxnet_dire_warnings_one_year_later

 

[このブログ内の関連記事]

 ドイツ:ジーメンスが原子炉事業から撤退
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-0098.html

 SiemensのPLCsにおける脆弱性の本質はアクセスコントロールの失敗にあるようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/siemensplss-ee5.html

 米国:電力各社がStuxnetによる攻撃を受ける危険性があるとの警告
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/stuxnet-5ce5.html

 Stuxnetが復活?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/stuxnet-5c80.html

 Stuxnetはイスラエルのサイバー兵器だったと断定する論考がドイツの雑誌に出たようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/stuxnet-3cbd.html

 Stuxnetは,モサド(イスラエル)と米国のサイバー兵器との見解
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/stuxnet-4869.html

 Stuxnetの狙いは原子力施設の物理的な破壊であることが判明
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/stuxnet-b2df.html

 Stuxnet をどうやって感染させたのか?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/stuxnet-5b46.html

 イランの原子力施設を狙ったStuxnetワームを開発したのはイスラエルと米国?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/stuxnet-124d.html

 産業界はサイバー戦争(Cyberwar)の中に巻き込まれている
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/cyberwar-f8bc.html

 サイバー戦争とサイバー兵器
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-a6ab.html

| | コメント (0)

国連:日本政府に対し,原発の安全性を高めるよう強く求める

下記のとおり。

 Fukushima accident a 'wake-up call' to boost nuclear safety, UN forum told
 UN News Centre: 22 September 2011
 http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=39684

| | コメント (0)

スマートな社会は危険な社会?

「スマート***」という用語が増えてきた。色んな意味で用いられることがあるが,「スマート(smart)」は「無線で操作できる」とか「無線で通信できる」ということを意味するのが普通だ。例えば,「スマートカード」とは非接触型のカードデバイスつまり電波チップを内蔵したカードのことを意味するし,「スマートグリッド」とは無線通信ネットワーク及び無線で管理されるメーター類等で管理される送電システム等のことを意味する。「スマートフォン」は,無線で通話できる電話という意味しかない。

つまり,電子機器類の属性を示す形容詞としては,「スマート」には,「格好良い」とかそういう意味はなく,単に「無線デバイスだ」という意味しかない。

日本では,「スマート」の英語上の意味を何も考えないで無意識に使っている人が決して少なくないが,気をつけないといけない。馬鹿にされる危険性がある。そのような馬鹿にされる危険性のある語の例として,「スマートクラウド」なる和製英語のようなものがある。「スマートクラウド」は,世界中どこでも通用しない(=「滑稽」の部類に属する。)。

さて,そうしたスマートデバイスを駆使した社会には,それ自体として大きな脆弱性がある。そのことについては何度も触れてきた。

今朝も,Web上の記事を読んでいたら,下記のようなものをみつけた。

 Magnitude 4.0 - DOMINICAN REPUBLIC
 2011 September 22 16:33:10 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/pr11265002.php

世界中誰でも同じことを考えている。

考えていないのは,それを売ろうとする企業だけかもしれない。

しかし,自然災害や大規模攻撃等によって破綻し,世界中の人々が恐怖に震えるような事態が発生するまでは,止まることがないだろう。

基本的には原発ビジネスと全く変わらない。

なお,電波は無限のリソースではない。逆にかなり希少なリソースだろうと思う。周波数帯の獲得のための企業間の争いは年中行事のようなものだ。いずれ常に混信だらけとなり,電波デバイスが使い物にならなくなる時代がやってくるだろうと思う。

*************************************

(余談)

現在,「スマート」は,これまで日本で用いられてきた「ユビキタス」とほぼ同じ意味で用いられているのだろうと思う。

しかしながら,「ユビキタス」はカトリックの宗教用語なので,「信教の自由を保障するため,宗教学の文脈で用いる場合以外は用いないほうが良い」と提言してきた。まして,「日本国の政府が用いることは禁止すべきだ」とも主張してきた。

日本における常識とは異なり,世界的には私見のほうが通説であり,IT関係で「ユビキタス」を用いる例は皆無に近い。

何しろ,日本と異なり,宗教上の争いがエスカレートすると流血の惨事になってしまうことは(世界では)日常茶飯事のことだからだ。そういうこともあって,世界的に「ユビキタス」という語を用いることが避けられてきた。例外的に,IT産業の世界で「ユビキタス」を用いる組織・団体・企業等は,日本の組織・団体・企業以外では,ほぼ例外なくキリスト教系の組織・団体・企業だ。

日本の広告産業やキャッチ産業は,英語の真の語感や政治的・社会的影響等を考えずに,安易にカタカナ英語のキャッチを製造してしまう悪弊がある。ある意味で「社会性の欠如」と表現しても良いだろう。そのことが日本の安全保障に与える悪影響にははかり知れないものがある。

 

[このブログ内の関連記事]

 Wifi傍受ツールによりGoogleのWeb検索履歴等をキャプチャすることができるという脆弱性
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/firesheep-wifig.html

 Wifiホットスポットは安全か?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/wifi-c500.html

 携帯メールの傍受は極めて容易との指摘
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-cd1b.html

 スマートメーターは容易にハックできるとの指摘
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-d747.html

 スマートグリッドは非常に容易にハック可能なものであり,かつ,プライバシー侵害的なものだとの指摘
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-e93f.html

 スマートホームがハックされる危険性があるとの指摘
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-1e6b.html

 ドイツで導入されたRFID内蔵のIDカードが早くもハックされた?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/rfidid-61f3.html

 RFIDチップを埋め込んだeパスポートはすでにハックされており,役に立たないとの調査結果
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/rfide-1e8b.html

 米国:eパスポートの隠れた脆弱性
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/e-07ca.html

 クレジットカード機能のあるRFIDスキーパスポート(シーズンチケット)から,スキー場の従業員が利用者の個人データを大量に盗み出すという事件が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/rfid-8f90.html

 自動車の電子化が進んだ結果,自動車に対するハッキングが可能になった
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-404b.html

 自動車の警告システムを電波でハックし,偽のアラームを表示させることに成功
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-f2db.html

 スマートフォンのハッキングにより自動車の制御を奪うことができる脆弱性があるとの指摘
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-3ee9.html

 体内にインプラントされた心臓ペースメーカー等の電子機器類はハック可能か?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-b650.html

 現代の電子化された医療機器類はセキュリティを軽視し過ぎている
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-551d.html

 インシュリン投与器具など医療用器具の中にはリモートでハック可能なものがあるとの指摘
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-fa41.html

| | コメント (0)

ミャンマー(モーライ付近)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.7 - MYANMAR
 2011 September 22 14:17:34 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005ytz.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 インド・シッキム~ネパール(ヒマラヤ山中)でマグニチュード6.9の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-1286.html

| | コメント (0)

2011年9月22日 (木曜日)

コソボのアルバニア人グループがセルビアのエネルギー開発関連Webサイトをハックしたようだ

下記の記事が出ている。

 Albanian hackers deface Serbian website
 east Media Group: 21 September 2011
 http://www.emg.rs/en/news/serbia/164471.html

| | コメント (0)

トルコ人を名乗る反イスラエル勢力が間違ってパレスチナ側のWebサイトを攻撃?

下記の記事が出ている。

 Anti-Israeli Hackers Accidentally Attack Palestinian Sites
 Security News Daily: September 21, 2011
 http://www.securitynewsdaily.com/israel-palestine-turkey-hack-1169/

| | コメント (0)

SQLインジェクション攻撃が増加しているとの調査結果

下記の記事が出ている。

 SQL injection attacks increasing in number, sophistication and potency, researchers find
 Computer Weekly: 22 September 2011
 http://www.computerweekly.com/Articles/2011/09/22/247967/SQL-injection-attacks-increasing-in-number-sophistication-and-potency-researchers.htm

[追記:2011年9月23日]

SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティングが増加している原因として,アプリケーションのソースコードレベルでの脆弱性の増加を指摘する見解もある。下記の記事が出ている。

 Web App Attacks Rise, Disclosed Bugs Decline
 Information Week: September 22, 2011
 http://www.informationweek.com/news/security/vulnerabilities/231601952

また,下記のような記事も出ている。

 Imperva research finds SQL Injection attacks bypass web security
 Works Management: 23 September 2011
 http://www.worksmanagement.co.uk/information-technology/news/imperva-sql-injection-attacks-bypass-web-security/36987/

| | コメント (0)

インドネシア・スマトラ島(デンポ山西方山地)でマグニチュード5.3の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.3 - SOUTHERN SUMATRA, INDONESIA
 2011 September 22 10:20:31 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005ykt.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 インドネシア・スマトラ島沖で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-0476.html

| | コメント (0)

震災や原発関連の情報提供を装う標的型電子メール

下記の記事が出ている。

 地震や原発事故の情報提供を装う標的型メール500件以上を確認、警察庁
 Internet Watch: 2011/09/22
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110922_479206.html

この種のメールは私のところにも来るが,数から言うと外国からの英文メールのほうが多い。

どうしてそういうことになってしまうのかについては,よくわからない。

なお,稀に中国語や韓国語のメールも来る。

基本的に,知らないところから送信されてくる電子メールは,開封せずに消去してしまっている。

| | コメント (0)

オーストラリア:メルボルン銀行のTwitterアカウントが盗まれたらしい

下記の記事が出ている。

 Bank of Melbourne Twitter account hacked, spreading phishing links
 ZDNet: September 19, 2011
 http://www.zdnet.com/blog/security/bank-of-melbourne-twitter-account-hacked-spreading-phishing-links/9415

有名な個人や企業だと,アカウントを不正入手した誰かがフィッシングその他の違法行為のために悪用している場合でも簡単に信じてしまうかもしれない。

有名な個人や企業等がTwitterやFacebookなどのアカウントを取得して利用することを禁止しなければならないような時代がやってくるかもしれない。

| | コメント (0)

企業の48パーセントはソーシャルエンジニアリングの標的とされているとの調査結果

下記の記事が出ている。

 48% of enterprises targeted by social engineering attacks
 Help Net Security: 21 September 2011
 http://www.net-security.org/secworld.php?id=11665

実際にはそんなに多くないのではないかというような気もする。

標的にするだけの価値のある企業でなければ標的にしない。

| | コメント (0)

警察庁:特殊詐欺の認知・検挙状況等について(平成23年8月)

警察庁のサイトで,下記の統計結果が公表されている。

 特殊詐欺の認知・検挙状況等について(平成23年8月)
 警察庁:2011年9月21日
 http://www.npa.go.jp/sousa/souni/hurikomesagi_toukei.pdf

| | コメント (0)

南サンドイッチ諸島で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.8 - SOUTH SANDWICH ISLANDS REGION
 2011 September 22 04:43:05 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005yei.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 南サンドイッチ諸島でマグニチュード5.1の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-815d.html

| | コメント (0)

伊豆諸島・御蔵島(南方沖)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.4 - IZU ISLANDS, JAPAN REGION
 2011 September 21 23:43:10 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005ya4.php

Hi-netのほうにも表示されていた。

 Hi-net 震源地マップ
 http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/

ところが,マグニチュード4.4なのに,気象庁のサイトでは発表されていない(2011年9月22日14:00現在)。

気象庁の地震速報は地表の振動を重視しているので,地殻の破壊の大きさを無視または軽視することがある。防災上極めて問題な態度だと言える。

| | コメント (0)

トルコ(エルズィンジャン付近)でマグニチュード5.5の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.5 - EASTERN TURKEY
 2011 September 22 03:22:36 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005ycv.php

この地域では,1939年に大地震が発生して大勢の人が犠牲となった。その後もしばしば大地震が発生している。

 1992 Erzincan Earthquake, Turkey
 http://geot.civil.ues.tmu.ac.jp/archives/eq/92erzincan/index.html

 Magnitude 6.1 TURKEY
 2003 January 27 05:26:22 UTC
 http://neic.usgs.gov/neis/eq_depot/2003/eq_030127/

[追記:2011年9月22日 15:30]

現在のところ,大きな被害の報告はないようだ。

 5.6 quake hits eastern Turkey
 World Bulletin: 22 September 2011
 http://www.worldbulletin.net/?aType=haber&ArticleID=79211

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

米国:連邦政府のシステムにおける最大の課題は,巧妙な攻撃と組織内部からの侵害

下記の記事が出ている。

 Federal IT Top Worries: Complex Attacks, Inside Threats
 Information Week: September 21, 2011
 http://www.informationweek.com/news/government/security/231601792

高度な攻撃手法がどんどん開発されている。先日発生して三菱重工に対する攻撃もその一種として理解することができるだろう。

それ以上に問題なのは,組織内部に協力者や共犯者等が存在する場合だ。特に,組織のトップや上部組織の関係者等の中に第三国の工作員やエージェント等が含まれている場合にはどうにもならない。

理屈の上では,徹底した物理的パージを実行すればどうにかなりそうなものだが,組織のトップが犯罪者,工作員,エージェント等である場合,それも不可能となる。

なお,意図的ではなくても過失(重過失)によって同じ結果が生じてしまうこともある。例えば,DigiNotarに対するハッキング事件のように,CAがハックされてしまうと,真正性の認証について常に疑問を留保しなければならない状況が発生することになる。私見では,インターネットベースでの業務遂行をやめてしまうことが重要だということになるが,仮にインターネットベースでの業務遂行を継続するとすれば,第三者認証ではなく(従来とは異なる意味での)自己認証に大きく傾斜せざるを得ないのではないかと思われる。

 

[このブログ内の関連記事]

 三菱重工等に対する攻撃の手法が解析されてきたようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9282.html

 米国:敵は内側にいる-DARPAが内部にいるサイバー攻撃者の検出を強化
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/darpa-434e.html

| | コメント (0)

Cyberlaw News Letter vol.1 no.9を発行しました。

有料会員にCyberlaw News Letter vol.1 no.9を発行しました。

この号には,「米国カリフォルニア州刑法528.5条-インターネット上で本人を偽装することの禁止-」と「いわゆるカレログ問題について」を収録しました。

 会員制サイトのご案内
 http://cyberlaw.la.coocan.jp/Documents/Advanced.html

| | コメント (0)

トンガ近海で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.9 - TONGA REGION
 2011 September 22 00:49:59 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005yay.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 サモア近海で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d3db.html

 トンガでマグニチュード6.3の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f170.html

| | コメント (0)

サモア近海で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.9 - SAMOA ISLANDS REGION
 2011 September 21 23:10:46 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005y8a.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

台湾で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.8 - TAIWAN
 2011 September 21 22:18:32 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005y70.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 沖縄本島北西沖で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e039.html

 台湾と石垣島の中間付近の海域でマグニチュード5.1の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d0b4.html

 中国・台湾:地震マップ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e0b1.html

| | コメント (0)

サイバー犯罪から防御する方法はあるのか?

下記の記事が出ている。

 Cybercrime: is it out of control?
 Guardian: 21 September 2011
 http://www.guardian.co.uk/technology/2011/sep/21/cybercrime-spam-phishing-viruses-malware

このブログでこれまで何度も述べてきているとおり,インターネットベースで続けようとする限り,防御は不可能だ。

インターネットの利用をやめれば防御の方法はある。

eJapanもuJapanも完全に廃止し,全く別のパラダイムで再構築すべきだと考えている。

| | コメント (0)

インドネシア・スンバワ島でマグニチュード5.1の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.1 - SUMBAWA REGION, INDONESIA
 2011 September 21 19:52:30 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005xzp.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 インドネシア・スンバワ島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8667.html

| | コメント (0)

ちょっと静かだ

インドやグアテマラでは大きな地震が発生し,死傷者が出た。

日本でも,昨晩,茨城県北部で大きな地震が発生した。

しかし,世界全体としては比較的穏やかな感じになっている。

このまま静かになってくれれば良いのだが・・・

「嵐の前の静けさ」でないことを祈る。

[追記:2011年14:25]

「嵐の前の静けさ」だったかもしれない。

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 インド・シッキム~ネパール(ヒマラヤ山中)でマグニチュード6.9の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-1286.html

 グアテマラで連続して大きな地震が発生-死傷者発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-3c05.html

 国連:World Risk Report 2011
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/world-risk-repo.html

| | コメント (0)

米国:カリフォルニア州刑法の一部改正-他人の偽装の禁止

カリフォルニア州刑法が一部改正され,他人を加害する目的で,インターネット上で別人であるように偽装する行為(impersonation)が禁止されることになった。

California Penal Code Section 528.5

(a) Notwithstanding any other provision of law, any person who knowingly and without consent credibly impersonates another actual person through or on an Internet Web site or by other electronic means for purposes of harming, intimidating, threatening, or defrauding another person is guilty of a public offense punishable pursuant to subdivision (d).
(b) For purposes of this section, an impersonation is credible if another person would reasonably believe, or did reasonably believe, that the defendant was or is the person who was impersonated.
(c) For purposes of this section, "electronic means" shall include opening an e-mail account or an account or profile on a social networking Internet Web site in another person's name.
(d) A violation of subdivision (a) is punishable by a fine not exceeding one thousand dollars ($1,000), or by imprisonment in a county jail not exceeding one year, or by both that fine and imprisonment.
(e) In addition to any other civil remedy available, a person who suffers damage or loss by reason of a violation of subdivision (a) may bring a civil action against the violator for compensatory damages and injunctive relief or other equitable relief pursuant to paragraphs (1), (2), (4), and (5) of subdivision (e) and subdivision (g) of Section 502.
(f) This section shall not preclude prosecution under any other law.

日本では,特定電子メール適正化法により,商業宣伝用の電子メールに関してはヘッダ情報の偽装を禁止し,違反行為を処罰することができるが,それ以外については一般的な禁止法令が存在しない。

立法者の世界観の問題かもしれないが,サイバー法の領域全体を見渡した根本的な法改正が必要だと思われる。

| | コメント (0)

詐欺師や情報犯罪者は子供を狙い始めているとの指摘

下記の記事が出ている。

 Scammers and hackers are now targeting children
 Silicon Republic: 21 September 2011
 http://www.siliconrepublic.com/strategy/item/23690-scammers-and-hackers-are/

| | コメント (0)

IPA:組織の重要情報の窃取を目的としたサイバー攻撃に関する注意喚起

IPAのサイトで,下記の注意喚起が出ている。

 組織の重要情報の窃取を目的としたサイバー攻撃に関する注意喚起
 ~組織システムのリスク把握と、日頃からのセキュリティチェックと対策の徹底を~
 IPA: 2011年9月20日
 http://www.ipa.go.jp/about/press/20110920.html

「情報」については「窃取」はないので,「不正入手」または「無権限入手」の誤りまたは誤記だろうと思う。

なお,ここに書かれていることそれ自体は基本的には正しいのだが,これが防止策になっているとは言えないことは既に何度も述べてきたことなので繰り返さない。

人事を刷新し,事実を直視し,古臭いスキームにこだわらないで率直にものごとを考え提案できる組織にしないと,日本国の情報セキュリティを守ることはできないと考える。とりわけ,組織それ自体または組織の構成員が「悪」である場合や,組織のトップ等が「悪」である場合における抵抗権や正当防衛等について真剣に考えないと,どうにもならない。

具体的には,例えば,IPAは,これまでSSLやHTTPS等の利用を推奨してきたが,SSLやHTTPSそれ自体に技術的な脆弱性がある場合,あるいは,それらを認証するCAがハックされている場合のように,誰も信じられない状況に対する対応が全くできていない。

「自分以外は一人残らず全員敵」という状況を想定しない情報セキュリティはあり得ない。

「情報セキュリティ」の世界は,本質的に,ホッブズのいう「万人の万人に対する闘い」を当然の前提とする世界なので,そのことを踏まえていないやり方は無意味だと言える。

| | コメント (0)

2011年9月21日 (水曜日)

茨城県北部(日立市付近)でマグニチュード5.3の大きな地震発生

下記のとおり。

 平成23年09月21日22時34分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110921223458391-212230.html

 Magnitude 5.2 - NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
 2011 September 21 13:31:03 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005xt0.php

なお,東海第二発電所の状況は不明。

[追記:2011年9月22日4:40]

現時点では,東海第二原発には特に異常はないようだ。

ただし,今後,福島県~茨城県~東京では巨大地震が発生する可能性が高いので,引き続き厳重な警戒を要する。

[追記:2011年9月22日 15:33]

茨城県沖で大きな地震が発生したようだ。

 平成23年09月22日14時50分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110922145020391-221446.html

 Magnitude 4.5 - NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
 2011 September 22 05:46:29 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005yfg.php

| | コメント (0)

Wheather News

まだ強風が吹き荒れているけれども雨は小降りになった。

地震で自宅のあちこちが傷んでおり,ちょっと雨漏りし始めていたので,とても心配だったのだが,どうにかなりそうだ。

台風の情報を得るためにテレビを視たり,インターネット上で情報を探したりした。

結論として,一番良いサイトは,ウェザーニュースのサイトだと思う。

 Wheather News
 http://weathernews.jp/

テレビでは,NHKが一番よかったと思う。なぜなら,リアルタイムの映像が一番多かっただからだ。

解説員等による解説や過去の時点でのショッキングな画像はなくても良いから,リアルタイムの情報をできるだけ多く提供してもらったほうが助かる。

| | コメント (0)

オーストラリア:海底ケーブル管理会社がIaaSプロバイダに

下記の記事が出ている。

 Pacnet launches its first IaaS offering, in Australia
 IT Wire: 21 September 2011
 http://www.itwire.com/it-industry-news/strategy/49907-pacnet-launches-its-first-iaas-offering-in-australia

| | コメント (0)

Androidにはバグが多過ぎる

下記の記事が出ている。

 Android bug lets attackers install malware without warning
 Register: 20 September 2011
 http://www.theregister.co.uk/2011/09/20/google_android_vulnerability_patching/

| | コメント (0)

韓国:北朝鮮のサイバー攻撃による国民の個人データ漏洩の被害が深刻さを増しているとの報道

下記の記事が出ている。

 N. Korea's cyber attacks on S. Korean government offices on steep rise
 20 September 2011
 http://www.businessghana.com/portal/news/index.php?op=getNews&news_cat_id=1&id=152833

| | コメント (0)

韓国:政府の大停電対応マニュアルに重大欠陥

下記の記事が出ている。

 停電:マニュアルに民間企業の復旧計画なし
 朝鮮日報:2011年9月21日
 http://www.chosunonline.com/news/20110921000046

日本は大丈夫か?

なお,韓国に進出している日本企業は,自前で対応策を考えないといけないということになりそうだ。

| | コメント (0)

フィリピン・ミンダナオ島(コロナダル付近)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.6 - MINDANAO, PHILIPPINES
 2011 September 20 21:44:19 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005xl5.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 フィリピン・ミンダナオ島南方沖でマグニチュード5.0の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e3c9.html

 フィリピン・ミンダナオ島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9e00.html

| | コメント (0)

アラフラ海で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.6 - KEPULAUAN TANIMBAR REGION, INDONESIA
 2011 September 21 04:40:04 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005xq1.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 インドネシア・パプアで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-00ab.html

| | コメント (0)

RSAがハックされたことによる影響

下記の記事が出ている。

 Authentication after the RSA breach
 Computer World: 20 September 2011
 http://blogs.computerworlduk.com/security-spotlight/2011/09/authentication-after-the-rsa-breach/index.htm


[このブログ内の関連記事]

 RSAがSecurID用トークン(装置)の交換を推奨
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/rsasecurid-442e.html

 RSAのSecurIDがハックされたという問題が発生した原因はスピアフィッシング攻撃だったとの調査結果
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/rsasecureid-0c6.html

 ロッキードに対するハッキングにはRSAのSecurIDが破られたことが関係しているらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/rsasecureid-991.html

| | コメント (0)

Soldierというニックネームの20代のサイバー犯罪者

下記の記事が出ている。

 SpyEye Campaign Nets Criminal $3.2 Million in Six Months
 eWeek: September 20, 2011
 http://www.eweek.com/c/a/Security/SpyEye-Campaign-Nets-Criminal-32-Million-in-Six-Months-768516/

[追記:2011年9月30日]

関連記事を追加する。

 Zeus trojan nets 20-year old $3.2 million
 CRN: September 19, 2011
 http://www.crn.com.au/News/272380,zeus-trojan-nets-20-year-old-32-million.aspx

 Cybercrime Ring Led by Russian 'Soldier' Steals $3.2 Million
 Laptop: September 16, 2011
 http://blog.laptopmag.com/cybercrime-ring-led-by-russian-soldier-steals-3-2-million

| | コメント (0)

アラブ首長国連邦:サイバー犯罪が多発-巨額の損失が発生

下記の記事が出ている。

 Cyber crime victims lost Dh735m in 12 months
 Gulf News: September 21, 2011
 http://gulfnews.com/business/technology/cyber-crime-victims-lost-dh735m-in-12-months-1.870533

| | コメント (0)

ジンバブエ:Daily NewsのWebサイトがハックされたらしい

下記の記事が出ている。

 The Daily News website goes offline
 Tech Zim: September 20, 2011
 http://www.techzim.co.zw/2011/09/the-daily-news-website-goes-offline/

| | コメント (0)

日本人絶滅計画

下記の記事が出ている。

 首相、米紙会見 「来夏向け原発再稼働」 着工済みは個々に対応
 産経ニュース: 2011.9.21
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110921/plc11092108170005-n1.htm

 「原発は50年先に必ず貢献」 経済同友会代表幹事
 産経ニュース: 2011.9.5
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110905/biz11090515210008-n1.htm

山岡淳一郎氏は,『原発と権力: 戦後から辿る支配者の系譜』の中で,田中角栄氏の失敗の最大の原因として,地質学に関する知識が欠如していたという事実をあげている。

現首相等も全く同じ欠陥を有しているように思う。

なお,下記のような記事も出ている。

 「地価10分の1。買い手もなく…」 資産価値“暴落”の福島
 産経ニュース: 2011.9.20
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110921/biz11092100000000-n1.htm

今後もこの傾向は続くものと推定される。原発のために不動産の資産価値を喪失し,経営破綻する会社や破産せざるを得ない個人が出てくるのではないかと強く危惧される。

[追記:2012年6月8日]

関連記事を追加する。

 野田首相、大飯原発3、4号機の再稼働方針を表明、理解求める
 産経ニュース: 2012.6.8
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120608/plc12060818250021-n1.htm

「私の判断」と述べているらしいが,どのような資格・能力があってそのように述べているのだろうか?

[追記:2012年6月9日]

関連記事を追加する。

 野田首相会見、地元・周辺自治体は…「再稼働に向け前進」「責任持てるのか」
 産経ニュース: 2012.6.8
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120608/crm12060823510045-n1.htm

首相が自分の保有する資産から賠償金を払うわけではないので,責任をもつなどということは最初からあり得ないことだ。必要になれば,増税し,国民から絞り取った税金で支払うだけのことで,そんなことは誰でもできる。つまり,責任をもつ気などさらさらない。

ところで,この記事の中に出てくる工藤氏について下記のような記事がある。

 三菱重工:原子力のページ
 「中学校の授業と放射線」
 九州大学特任教授 日本原子力学会副会長 工藤 和彦 氏
 http://www.mhi.co.jp/atom/human/interview079.html

要するに,初等・中等教育における教科書を通じて子供のころから原子力発電に対する抵抗感が全くなくなるように教育するという活動を徹底してやってきたという業績のある人のようだ。成功したと思う。人々は,原子力に対する警戒感や危機感をもたなくなった。その結果,原子力発電に関連する危機管理が完全に崩壊し,安全性のチェックをしない社会が構築されたと言える。福島原発の事故が明確に人災であることを示す重要な証拠の一つだと言えるだろう。

[追記:2012年9月20日]

関連記事を追加する。

 日本政府 「原発ゼロ」盛り込まず
 Voice of Russia: September 19, 2012
 http://japanese.ruvr.ru/2012_09_19/88692251/

 政府「原発ゼロ」を修正 矛盾だらけ、見通しの甘さ露呈
 Sankei Biz: 2012年9月20日
 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120920/mca1209200501001-n1.htm

 基本計画の議論困難=委員長が「原発ゼロ」批判-総合エネ調
 時事通信:2012年9月18日
 http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012091801065

 

[このブログ内の関連記事]

 山岡淳一郎『原発と権力: 戦後から辿る支配者の系譜』
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-bb0b.html

| | コメント (0)

重要インフラに対するサイバー攻撃の脅威が高まる

下記の記事が出ている。

 After Stuxnet, waiting on Pandora's box
 Washington Post: 09/20/2011
 http://www.washingtonpost.com/blogs/checkpoint-washington/post/after-stuxnet-waiting-on-pandoras-box/2011/09/20/gIQAOkw0hK_blog.html

 Former cybersecurity czar Clarke says smartphones, digital certificates create huge security problems
 Network World: September 19, 2011
 http://www.networkworld.com/news/2011/091911-clarke-cybersecurity-251014.html

 US Defenses Falling Behind Capabilities of Cyber Attackers
 Redmond Magazine: September 20, 2011
 http://redmondmag.com/articles/2011/09/20/us-defenses-falling-behind-capabilities-of-cyber-attackers.aspx

[このブログ内の関連記事]

 DigiNotarのハッキングから何を学ぶべきか
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/diginotar-7ab1.html

 インフラとしてのインターネット全体の安全性に疑問符
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-7d7d.html

 ネット上の決済等においてサイバー犯罪を防止する方法はなく,別の安全策を講じなければならないと考える経営者が多数との調査結果
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8186.html

 電気,ガスなどの重要施設に対するサイバー攻撃の危険性が高まる
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-d7f1.html

| | コメント (0)

バヌアツでマグニチュード5.3の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.3 - VANUATU
 2011 September 20 21:28:28 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005xki.php

[追記:2011年9月26日]

その後も大きな地震が続いているようだ。

 Magnitude 4.8 - VANUATU REGION
 2011 September 25 19:11:07 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000609j.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 バヌアツでマグニチュード6.0の大地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-4f6b.html

| | コメント (0)

宮城県沖でマグニチュード5.0の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
 2011 September 20 20:59:05 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005xjl.php

気象庁の発表ではマグニチュード4.7となっている。

 平成23年09月21日06時03分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110921060326391-210559.html

なお,本日(2011年9月21日)は大型台風による降雨・洪水・土砂崩れ等の被害が予想されるところ,同時に大きな地震が発生するとダブルで被害が発生することになるため,事業所等では早目に臨時休業を決定するのが望ましいと考える。

 Hi-net 過去7日間の震源地マップ
 http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/

************************************

本日は,明治大学で4つの科目の講義があるが,学生の身の安全を守るため,全科目について休講措置を講じた。補講については後日連絡する予定。

[追記:2011年9月21日 10:20]

明治大学全体として,15:00以降,全ての科目を休講とする措置がとられた。

個人的には,現時点移行の授業を大学として全て休講とすべきだと考え,そのように意見を述べている。

最悪の場合,大量の帰宅困難者が出る危険性がある。

| | コメント (0)

三菱重工等に対する攻撃の手法が解析されてきたようだ

下記の記事が出ている。

 三菱重工を含む防衛産業8社が標的型攻撃の被害に、Trend Microが分析
 Internet Watch: 2011/09/20
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110920_478766.html

なお,下記のような記事も出ている。

 Mitsubishi kept mum on cyber attack
 News 24: 2011-09-20
 http://www.news24.com/SciTech/News/Mitsubishi-kept-mum-on-cyber-attack-20110920

 サイバー攻撃 三菱電機IHI、川崎重工業にも 狙われた防衛産業
 産経ニュース: 2011.9.21
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110921/crm11092102000003-n1.htm

 三菱重工のウイルス感染、防衛相が「管理徹底を指導」とコメント
 Internet Watch: 2011年9月20日
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110920_478817.html

 三菱重工サイバー攻撃、ウイルスに中国語簡体字
 Yomiuri Online: 2011年9月20日
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110920-OYT1T00665.htm

 サイバー攻撃 中国政府が反論
 NHK: 9月21日
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110921/t10015726601000.html

私見である「戦時と平時が常に共存する状況」の理論によれば,こうした状況は常に存在しており,今後もエンドレスで続くことになる。

[追記:2011年9月22日]

関連記事を追加する。

 Japan anxious over defence data as China denies hacking weapons maker
 Guardian: 20 September 2011
 http://www.guardian.co.uk/world/2011/sep/20/china-denies-hacking-attack-japan

[追記:2011年9月25日]

関連記事を追加する。

 Cyberspy attacks targeting Russians traced back to UK and US
 Register: 22 September 2011
 http://www.theregister.co.uk/2011/09/22/russia_cyberespionage_attack/

[追記:2011年9月26日]

関連記事を追加する。

 Anonymous, SSL Worries, Spear Phishing Lead Week's Security News
 eWeek: September 25, 2011
 http://www.eweek.com/c/a/Security/Anonymous-SSL-Worries-Spear-Phishing-Lead-Weeks-Security-News-427864/

[追記:2011年10月16日]

関連記事を追加する。

 盗んだ情報悪用し標的型メール サイバー攻撃で警察庁解析
 産経ニュース: 2011.10.14
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111014/crm11101423040031-n1.htm

 川崎重工業にサイバー攻撃 防衛業界団体の職員装い
 共同通信: 2011年10月15日
 http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101501000595.html

 

[このブログ内の関連記事]

 三菱重工にサイバー攻撃
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-b530.html

 米国:防衛産業をターゲットとするサイバー攻撃が活発化か?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-8c99.html

 情報セキュリティにおいては,人的側面を軽視してはならない
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e528.html

 米国:国防産業であるManTechとCACIが中国からサイバー攻撃を受けたらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/mantechcaci-fab.html

 米国:Anonymousが,FBIによるメンバー逮捕に対する報復として,連邦軍と関係のある契約企業のサイトをハックし,多数の機密書類を盗み出したようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/anonymous-6009.html

 ロッキードに対するハッキングにはRSAのSecurIDが破られたことが関係しているらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/rsasecureid-991.html

 米国:国防上の最大の課題はネットワークの防御との声明
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-c0a5.html

 米国とオーストラリアが,重大なサイバー攻撃に関しても安全保障条約に基づき相互に防衛することを合意
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-5a71.html

 APTマルウェアの多くが中国からやってきているとの調査結果
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-5a9e.html

 韓国:エプソンに対するハッキングなど,度重なる重大事件の原因は,APT攻撃に対する防御が不十分なため?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/apt-1d1b.html

 Advanced persistent threat (APT)に関する会議
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/advanced-persis.html

| | コメント (0)

DigiNotarが破産申立

下記の記事が出ている。

 Hacked Security Firm DigiNotar Files for Bankruptcy
 PC Magazine: September 20, 2011
 http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2393261,00.asp

 DigiNotar Hacked Out Of Business
 dark READING: Sep 20, 2011
 http://www.darkreading.com/authentication/167901072/security/attacks-breaches/231601790/diginotar-hacked-out-of-business.html

CAがハックされた場合,偽の電子証明書等の発行に伴う損害賠償額が天文学的な金額になる可能性が非常に高い。

法人は破産しておしまいかもしれないが,役員の損害賠償責任は解消されることにはならず,かつ,自己破産をしても,故意または重過失による損害の賠償責任については免責されない(破産法253条)。

CAの情報セキュリティは完璧でなければならない。したがって,もしハッキングが発生し偽の電子証明書が発行された場合には,原則として,重過失がある場合として扱わなければならない。

[追記:2011年9月22日]

関連記事を追加する。

 DigiNotar dies from certificate hack caper
 Computer World: September 21, 2011
 http://www.computerworld.com/s/article/9220175/DigiNotar_dies_from_certificate_hack_caper

| | コメント (0)

インドネシア・パプアで大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.8 - NEAR THE NORTH COAST OF PAPUA, INDONESIA
 2011 September 20 02:31:07 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005x5z.php

 Magnitude 4.8 - PAPUA, INDONESIA
 2011 September 20 03:48:49 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005x6i.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ニューギニア・ニューブリテン島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-052e.html

| | コメント (0)

エルサルバドル沖で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.2 - OFFSHORE EL SALVADOR
 2011 September 20 06:32:44 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005x7a.php

[追記:2011年9月22日]

引き続き大きな地震が起きているようだ。

 Magnitude 4.4 - OFFSHORE EL SALVADOR
 2011 September 22 10:13:38 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005yki.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.htm

 グアテマラで連続して大きな地震が発生-死傷者発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-3c05.html

| | コメント (0)

2011年9月20日 (火曜日)

タンザニアで大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.9 - TANZANIA
 2011 September 20 02:21:46 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005x5w.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 モザンビークとマダガスカルの中間あたりの海域で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-49ba.html

 コモロでマグニチュード5.0の大きな地震発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-df64.html

| | コメント (0)

太平洋(ペルー沖)で大きな地震発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - CENTRAL EAST PACIFIC RISE
 2011 September 20 02:40:22 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005x60.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

大西洋(ブラジル沖)で大きな地震発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.2 - SOUTHERN MID-ATLANTIC RIDGE
 2011 September 20 06:05:35 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005x7e.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

SSL(TLSバージョン1.0以前)に重大な脆弱性がみつかる

下記の記事が出ている。

 Hackers break SSL encryption used by millions of sites
 Register: 19 September 2011
 http://www.theregister.co.uk/2011/09/19/beast_exploits_paypal_ssl/

この記事によれば,新しいバージョンのTLSを実装しているブラウザ等は少ないとのこと。つまり,大概の環境では非常に危ない状況にあるということになる。

[追記:2011年9月21日]

関連記事を追加する。

 Breaking the Internet: Researchers Successfully Hack SSL
 New York Times: September 20, 2011
 http://www.nytimes.com/external/readwriteweb/2011/09/20/20readwriteweb-breaking-the-internet-researchers-successfu-40247.html

[追記:2011年9月24日]

関連記事を追加する。

 BEAST Hack Threatens Security of Webmail, Online Shopping
 Security News: Sep 23, 2011
 http://www.securitynewsdaily.com/beast-hack-1178/

[追記:2011年9月25日]

関連記事を追加する。

 Online banking encryption broken
 CBC: September 20, 2011
 http://www.cbc.ca/news/technology/story/2011/09/20/technology-tls-encryption-attack.html

| | コメント (0)

韓国の政権はほぼ末期的状態ではないか?

下記の記事が出ている。

 在韓日本大使館前に「慰安婦」記念碑 韓国側が建立許可
 産経ニュース: 2011.9.20
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110920/kor11092001140000-n1.htm

歴史上の出来事については歴史学者の領域に属するし,法的問題については国際法学者の領域に属するので,現時点での私見は述べない。

しかし,大きな外交問題に発展し,日本国民の対韓感情を著しく悪化させ,かつ,日本国に在留する韓国人の立場を著しく損なう結果を招くことがわかっておりながら,あえてこのような一部大衆に迎合するような判断をせざるを得ないということは,現在の韓国の政権が極めて危ない状況にあるということを意味していると考える。自信があるのなら,もっと悠然と構えていられるはずだし,時間をかけてじっくりと問題と取り組むことができるはずだ。

基本的には,韓国政府がこれまで採ってきた意図的なウォン安政策の大失敗ということが原因となっていると考える。

また,まだまだ未熟なのに目いっぱい背伸びして最新技術を無造作に導入してきたことによるひずみが多発している。情報セキュリティ上の問題にしても,欠陥新幹線の問題にしても,国民番号カードの失敗にしても,何でもそうだ。

知的財産権分野では,全部とは言わないが,世界のステージにおける非常に重要な案件で敗訴判決が相次いでいる。

このままでいけば,韓国の経済は,100パーセント間違いなく破綻する。

韓国民は,韓国民を救うことのできる人材を大統領として選ぶべきだろう。

[追記:2011年9月22日]

関連記事を追加する。

 野田首相、対韓外交は「これまでの方針を継続」 慰安婦、竹島は「言及なし」
 産経ニュース: 2011.9.22
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110922/plc11092209520012-n1.htm

| | コメント (0)

ニューギニア・ニューブリテン島で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.7 - NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA
 2011 September 19 21:31:47 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005x2t.php

[追記:2011年9月24日 15:03]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 5.2 - NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA
 2011 September 24 02:57:52 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005zvj.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ニューギニアでマグニチュード6.2の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-1466.html

| | コメント (0)

グアテマラで連続して大きな地震が発生-死傷者発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.8 - GUATEMALA
 2011 September 19 18:34:00 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wx9.php

 Magnitude 4.5 - GUATEMALA
 2011 September 19 20:30:04 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005x1a.php

 Magnitude 4.8 - GUATEMALA
 2011 September 19 19:17:54 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wyt.php

 Magnitude 4.8 - GUATEMALA
 2011 September 19 18:00:01 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wwr.php

現時点で,少なくとも6名が地震により死亡したようだ。

 Earthquakes leave 1 dead, 6 hurt in Guatemala
 FOX News: September 19, 2011
 http://latino.foxnews.com/latino/news/2011/09/19/earthquakes-leave-1-dead-6-hurt-in-guatemala/

 Three earthquakes hit Guatemala, killing three
 Mon Sep 19, 2011
 http://ca.reuters.com/article/topNews/idCATRE78I4KW20110919

このところ,世界各地で大きな地震が発生している。インド(シッキム)~ネパールの地震とロサンゼルスの地震では死傷者も出た。他の地域でも報告されていないだけで,人的・物的被害が発生した地域が存在するに違いないと考えている。

 インド・シッキム~ネパール(ヒマラヤ山中)でマグニチュード6.9の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-1286.html

 ロサンゼルス近郊で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-b812.html

巨大地震が発生して大きな被害を出したニュージーランド(南島)のクライストチャーチでも引き続き大きな地震が発生している。

 ニュージーランド(南島・クライストチャーチ)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e882.html

過去に巨大地震と津波等により甚大な被害を受けたバヌアツ,インドネシア,フィリピン等も同じだ。日本に比較的近いところでは,アリューシャン列島や千島列島でも連続して大きな地震が発生している。このブログでは,これらの情報について,「自然災害」というタグをつけて整理してある。

世界は,途切れることなく連続して発生する大小の地震という状況の中にあるものと推定される。このブログでは,「本震」と「余震」という概念を廃棄・禁止すべきだと提案し,そして,発生する地震に主従関係をつけない「クラスター」という概念で自然現象を表現すべきだと提唱している。

[追記:2011年9月21日 5:49]

更に地震が続いているようだ。

 Magnitude 4.3 - GUATEMALA
 2011 September 20 00:22:52 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005x5e.php

 Magnitude 4.6 - GUATEMALA
 2011 September 20 04:28:52 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005x6u.php

[追記:2011年9月26日]

引き続き大きな地震が続いているようだ(チキムリリャ付近)。

 Magnitude 4.5 - GUATEMALA
 2011 September 25 21:29:39 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00060au.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 グアテマラで大きな地震発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-68e3.html

 グアテマラで引き続き大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-316e.html

| | コメント (0)

2011年9月19日 (月曜日)

岡山大大学院自然科学研究科池田直教授のチームが「グリーンフェライト(GF)」という新型太陽電池を開発-赤外線発電に大きな前進

下記の記事が出ている。

 光吸収100倍の太陽電池を開発 岡山大、生活排熱で発電も
 産経ニュース: 2011.9.19
 http://sankei.jp.msn.com/science/news/110919/scn11091916400001-n1.htm

これまで無駄に熱エネルギーとして浪費していた分を電気エネルギーとして利用可能になりそうだ。

とても素晴らしい!

大いに期待している。


[このブログ内の関連記事]

 廃熱利用の自家発電装置を誰か考えられないものか?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-c983.html

 私見:孫 正義氏は何を狙っているのか?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-b1af.html

 昼夜を問わず発電できる太陽熱発電装置
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-1f60.html

 米国:オバマ政権のクリーンエネルギー政策は失敗か?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-6595.html

| | コメント (0)

アリューシャン列島でマグニチュード5.4の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.4 - FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA
 2011 September 19 07:03:09 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wqq.php

[追記:2011年9月19日 17:26]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 5.8 - FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA
 2011 September 19 08:14:10 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/at00lrrg7m.php

[追記:2011年9月19日 20:19]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.4 - ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA
 2011 September 19 10:34:27 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wsi.php

[追記:2011年9月20日 10:32]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.6 - FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA
 2011 September 20 20:24:59 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005xhh.php

[追記:2011年9月26日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.0 - FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA
 2011 September 25 20:05:20 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/ak10323227.php

[追記:2011年9月27日]

引き続き大きな地震が続いているようだ。

 Magnitude 4.7 - ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA
 2011 September 26 20:08:46 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00060mu.php

 Magnitude 5.2 - RAT ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA
 2011 September 27 06:46:17 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00060zh.php

[追記:2011年9月29日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.2 - FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA
 2011 September 28 00:31:24 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc00061fu.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 アリューシャン列島で引き続き大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-2286.html

| | コメント (0)

人事院のサイト等に対し,中国からとみられるサイバー攻撃

下記の記事が出ている。

 満州事変80周年でサイバー攻撃 中国のサイトで呼びかけ 人事院など被害
 産経ニュース: 2011.9.19
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110919/crm11091915290008-n1.htm

| | コメント (0)

オーストラリア:サイバー白書(Cyber White Paper)のとりまとめに向けて意見集約中

下記のとおり。

 Australia's first Cyber White Paper to optimise our digital future
 Department of Regional Australia, Regional Development and Local Government: 16th September, 2011
 http://www.myregion.gov.au/content/australia%E2%80%99s-first-cyber-white-paper-optimise-our-digital-future

 Cyber White Paper Page
 Australian Government
 http://cyberwhitepaper.dpmc.gov.au/home

なお,次のような関連記事がある。

 Cyber White Paper highlights security concerns
 Science Network: 19 September 2011
 http://www.sciencewa.net.au/3625-cyber-white-paper-highlights-security-concerns.html

[追記:2012年8月16日]

関連記事を追加する。

 Cyber White Paper 'blueprint' falls behind
 ZDNet: August 15, 2012
 http://www.zdnet.com/au/cyber-white-paper-blueprint-falls-behind-7000002653/

| | コメント (0)

三菱重工にサイバー攻撃

下記の記事が出ている。

 三菱重にサイバー攻撃、80台感染…防衛関連も
 Yomiuri Online: 2011年9月19日
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110918-OYT1T00734.htm

[追記:2011年9月19日 11:35]

関連記事を追加する。

 三菱重、防衛・原発関連拠点でサーバーなどウイルス感染=報道
 REUTERS: 2011年09月19日
 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23241420110919

 Mitsubishi Heavy reportedly suffers cyber-attack
 Market Watch: September 18, 2011
 http://www.marketwatch.com/story/mitsubishi-heavy-reportedly-suffers-cyber-attack-2011-09-18

なお,三菱重工の原子炉開発に関しては,下記のような記事がある。

 三菱重工業と仏アレバの合弁、トルコで原子炉受注の可能性=仏紙
 REUTERS: 2011年09月16日
 http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23229320110916

[追記:2011年9月20日]

関連記事を追加する。

 Japan's biggest defence contractor hit by hackers
 Register: 19 September 2011
 http://www.theregister.co.uk/2011/09/19/mitsubishi_malware_attack/

 APT Attackers Hit Japan's Biggest Defense Contractor
 dark READING: Sep 19, 2011
 http://www.darkreading.com/advanced-threats/167901091/security/attacks-breaches/231601696/apt-attackers-hit-japan-s-biggest-defense-contractor.html

なお,三菱重工は,下記のような声明を公表している。

 本日の一部報道について
 三菱重工: 2011年9月19日
 http://www.mhi.co.jp/notice/notice_110919.html

[追記:2011年9月20日 12:57]

関連記事を追加する。

 三菱重、サイバー攻撃で情報流出 サーバーが海外に強制接続
 共同通信: 2011/09/20
 http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092001000248.html

[このブログ内の関連記事]

 米国:防衛産業をターゲットとするサイバー攻撃が活発化か?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-8c99.html

 情報セキュリティにおいては,人的側面を軽視してはならない
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e528.html

 米国:国防産業であるManTechとCACIが中国からサイバー攻撃を受けたらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/mantechcaci-fab.html

 米国:Anonymousが,FBIによるメンバー逮捕に対する報復として,連邦軍と関係のある契約企業のサイトをハックし,多数の機密書類を盗み出したようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/anonymous-6009.html

 ロッキードに対するハッキングにはRSAのSecurIDが破られたことが関係しているらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/rsasecureid-991.html

 米国:国防上の最大の課題はネットワークの防御との声明
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-c0a5.html

 米国とオーストラリアが,重大なサイバー攻撃に関しても安全保障条約に基づき相互に防衛することを合意
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-5a71.html

| | コメント (0)

国連:World Risk Report 2011

国連は,自然災害等のリスクを総合的に評価した結果をまとめて公表している。

 World Risk Report 2011
 http://www.ehs.unu.edu/file/get/9018

これによると,総合では,日本は35位にランクしている(p.64)。

しかし,most exposed countriesでは,5位となっている (p.26)。

 1:バヌアツ
 2:トンガ
 3:フィリピン
 4:コスタリカ
 5:日本
 6:グアテマラ
 7:ソロモン諸島
 8:ブルネイ
 9:エルサルバドル
 10:チリ

| | コメント (0)

カナダ:オンタリオ州とケベック州の州境付近(オタワの東方トゥルソ)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.0 - ONTARIO-QUEBEC BORDER REGION, CANADA
 2011 September 18 19:19:14 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/ld60026001.php

[追記:2011年9月19日 6:25]

関連記事を追加する。この記事によれば,オタワ~モントリオール付近は比較的多くの地震が発生する地域とのことだ。なお,オンタリオ州にはブルース原子力発電所がある。

 Magnitude 4 Earthquake Felt In Ottawa And Montreal
 Irish Weather: September 18, 2011
 http://www.irishweatheronline.com/news/earth-science/geology/earthquake-geology/magnitude-4-earthquake-felt-in-ottawa-and-montreal/38367.html

他に下記のような記事も出ている。

 Mild earthquake hits Gatineau, Que., tremors felt in Ottawa
 Global Montreal: September 18, 2011
 http://www.globalmontreal.com/mild+earthquake+hits+gatineau+que+tremors+felt+in+ottawa/6442484289/story.html

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 米国:ワシントンDCで大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/dc-3076.html

| | コメント (0)

IPA:不正な電子証明書発行に関する問題について

IPAのサイトで,下記のお知らせが出ている。内容は,基本的に,偽電子証明書に対応するためのブラウザ等のアップデート情報のみ。

 不正な電子証明書発行に関する問題について
 IPA: 2011年9月15日
 http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20110915-sslcert.html

疑問が一つある。

それは,「偽の電子証明書を排除したアップデートが真正なものであることは証明されているか」ということだ。よく考えてみると,証明されていない。

おそらく,CAによる証明によって信頼性を維持するというスキームそれ自体が,(理論的には)破綻したのだと思う。(理論的には)破綻していても,それ以外に方法がないので,「一応大丈夫らしい」という前提で行動するしかないという状況にあると理解するのが正しいと思われる。

「ハックされないサイトは存在しない」ので,今後も,(ルートCAを含め)全てのCAがハックされる可能性及び偽の電子証明書が発行される可能性は残るし,その可能性をゼロにする方法はない。

そのような前提で,新たな理論を構築しなければならない。

明確な諦念と切り捨てる勇気がなければ,別のパラダイムへと転換することができない。

[追記:2011年9月25日]

関連記事を追加する。

 Keep your Mac safe from Web security flaws
 MacWorld: September 24, 2011
 http://www.macworld.com/article/162472/2011/09/keep_your_mac_safe_from_web_security_flaws.html

IPAは,本来,この記事にあるような対応策を提示すべきだったと思う。普通のPCだけではなく,スマートフォン等のモバイルでの設定や修正についてもわかりやすく説明しないと,ごく一部の専門知識をもった者以外は誰も気づかないし,気づきようがない。

 

[このブログ内の関連記事]

 ハックされないコンピュータシステムは存在しないとの警告
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-8074.html

 ネット上の決済等においてサイバー犯罪を防止する方法はなく,別の安全策を講じなければならないと考える経営者が多数との調査結果
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8186.html

| | コメント (0)

スリランカ:Sri Lanka TelecomのWebページをハッキングした容疑でコンピュータ技術者が逮捕

下記の記事が出ている。

 Telecom pages hacked: Engineer arrested
 Sunday Times: September 18, 2011
 http://www.sundaytimes.lk/110918/News/nws_05.html

| | コメント (0)

米国:国防産業であるManTechとCACIが中国からサイバー攻撃を受けたらしい

下記の記事が出ている。

 Cyber-espionage hits defence companies
 Financial Times: September 18, 2011
 http://www.ft.com/cms/s/0/e5f78da4-e1d6-11e0-9915-00144feabdc0.html

国防上の機密情報を盗み出すための攻撃とみられている。


[このブログ内の関連記事]

 米国:Anonymousが,FBIによるメンバー逮捕に対する報復として,連邦軍と関係のある契約企業のサイトをハックし,多数の機密書類を盗み出したようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/anonymous-6009.html

| | コメント (0)

ソロモン諸島でマグニチュード5.2の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.2 - SOLOMON ISLANDS
 2011 September 18 18:35:24 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wic.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ソロモン諸島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-7c07.html

 フィジーでマグニチュード7.3の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-07db.html

 フィジーで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-14e7-1.html

 フィジーで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-14e7.html

 バヌアツでマグニチュード6.0の大地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-4f6b.html

 トンガでマグニチュード6.3の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f170.html

 太平洋各地で比較的大きな地震が相次ぐ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-109c.html

| | コメント (0)

英国:ノートPCを盗まれた女子学生が,そのノートPCに予めインストールしてあったGPSソフトを頼りに所在地を突き止め,警察に通報した結果,盗んだ犯人が逮捕された

下記の記事が出ている。

 GPS software tracks down student's stolen computer
 Guardian: 15 September 2011
 http://www.guardian.co.uk/uk/2011/sep/15/gps-software-finds-students-stolen-computer

盗難されたときにPCを追跡するために,そのPCの所有者本人がインストールして用いるのであれば,そのGPSソフト及びその利用はもちろん適法なものと言える。

| | コメント (0)

ドイツ:ジーメンスが原子炉事業から撤退

下記の記事が出ている。

 独シーメンス、原子力事業から撤退
 AFP: 2011.9.18
 http://www.afpbb.com/article/economy/2828751/7793213

 Siemens drops Rosatom nuclear plant ambitions
 Financial Times: September 18, 2011
 http://www.ft.com/cms/s/0/2e711fde-e1e9-11e0-9915-00144feabdc0.html

 Siemens to quit nuclear industry
 BBC: 18 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/business-14963575

ドイツにおいて原子力発電をやめる方針が採用されたことが第一の原因であることは間違いないが,それだけではないと思われる。

ある種の恐ろしさを感じる。

 

[このブログ内の関連記事]

 米国:BoeingとSiemensが軍用スマートグリッドの開発に協力
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/boeing-andsieme.html

 SiemensのPLCsにおける脆弱性の本質はアクセスコントロールの失敗にあるようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/siemensplss-ee5.html

 米国:電力各社がStuxnetによる攻撃を受ける危険性があるとの警告
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/stuxnet-5ce5.html

 山岡淳一郎『原発と権力: 戦後から辿る支配者の系譜』
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-bb0b.html

| | コメント (0)

2011年9月18日 (日曜日)

米国:フロリダ州New Smyrna Beachに打ち上げられたイルカが死亡

下記の記事が出ている。

 Beached dolphin found at New Smyrna Beach, dies
 13 News: September 18, 2011
 http://www.cfnews13.com/article/news/2011/september/314027/Beached-dolphin-found-at-New-Smyrna-Beach,-dies

| | コメント (0)

インド・シッキム~ネパール(ヒマラヤ山中)でマグニチュード6.9の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 6.8 - SIKKIM, INDIA
 2011 September 18 12:40:47 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/pt11261000.php

[追記:2011年9月18日 22:44]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.8 - SIKKIM, INDIA
 2011 September 18 13:11:57 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wgx.php

[追記:2011年9月18日 23:15]

現時点では,大きな被害は報告されていないようだ。

 6.8 earthquake hits Sikkim, tremors felt in parts of North India
 IBN: September 18, 2011
 http://ibnlive.in.com/news/earthquake-in-delhi-tremors-felt-in-up-bihar/185330-3.html

[追記:2011年9月19日 3:30]

インド及びネパールで死者・負傷者が多数出ている模様だ。時間がたつと更に被害状況が明らかとなるかもしれない。

 Several killed as earthquake strikes India, Nepal
 BBC: 18 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/world-south-asia-14965598

 Deadly earthquake hits India and Nepal
 Guardian: 18 September 2011
 http://www.guardian.co.uk/world/2011/sep/18/earthquake-india-nepal

 6.8 Earthquake Rattles India; At Least 8 Dead
 International Business Times: September 18, 2011
 http://www.ibtimes.com/articles/215703/20110918/earthquake-today-inda-virginia.htm

 Earthquake disrupts power supply in northern Bengal
 daily bhaskar: September 18, 2011
 http://daily.bhaskar.com/article/NAT-TOP-earthquake-disrupts-power-supply-in-northern-bengal-2440383.html

 Earthquake kills 5 in Nepal
 Daily News & Analysis: September 18, 2011
 http://www.dnaindia.com/world/report_earthquake-kills-5-in-nepal_1588802

[追記:2011年9月19日 4:14]

マグニチュードが6.9と修正されていたので,この記事のタイトルを修正した。

 Magnitude 6.9 - SIKKIM, INDIA
 2011 September 18 12:40:48 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wg6.html

[追記:2011年9月19日 4:45]

3つ目の大きな地震が発生していたようだ。

 Magnitude 4.6 - SIKKIM, INDIA
 2011 September 18 13:54:18 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005whe.php

[追記:2011年9月19日 6:00]

最も大きな地震が発生した場所は,正確には,インド領のシッキムではなく,ネパール領にあるクンバカルナ山付近のようだ。そこで,タイトルを一部修正した。

[追記:2011年9月19日 7:53]

関連記事を追加する。現時点で,地震による死者は合計18名ということだ。

 18 killed as powerful earthquake jolts northeast India, Nepal
 Times of India: September 19, 2011
 http://timesofindia.indiatimes.com/india/18-killed-as-powerful-earthquake-jolts-northeast-India-Nepal/articleshow/10033401.cms

[追記:2011年9月21日]

関連記事を追加する。

 Death toll at 81 for quake in India, Nepal, China
 Bloomberg: September 20, 2011
 http://www.businessweek.com/ap/financialnews/D9PS92CO0.htm

[追記:2011年9月23日]

関連記事を追加する。

 Earthquake toll goes up to 117
 Times of India: September 22, 2011
 http://timesofindia.indiatimes.com/india/Earthquake-toll-goes-up-to-117/articleshow/10082249.cms

 Soldiers reach last villages in India cut off by powerful quake that killed more than 100
 Washington Post: September 23, 2011
 http://www.washingtonpost.com/world/asia-pacific/rescuers-reach-all-villages-in-india-cut-off-by-powerful-quake-that-killed-more-than-100/2011/09/23/gIQABlyfpK_story.html

[追記:2011年9月25日]

関連記事を追加する。

 When the earth pushed west
 the Pioneer: 25 September 2011
 http://www.dailypioneer.com/pioneer-news/top-story/8961-when-the-earth-pushed-west.html

 SOS: Scarcity of Specialists
 Times of India: September 25, 2011
 http://timesofindia.indiatimes.com/home/sunday-toi/special-report/SOS-Scarcity-of-Specialists/articleshow/10110618.cms

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 インドで大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-b998.html

 インド:地震リスクマップ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-844c.html

| | コメント (0)

何も信じられなくなったら,どうしたらよいのか?

最近のCAハッキングなどを受け,そのような質問を受けることが多くなった。

回答は,既に1997年に刊行した著書の中に書いてある。

当時は,随分と物議をかもしたものだ。

皆さんお忘れになっているようだ。

そこで述べたことの多くは,現時点では既に常識になってしまっている。しかし,基本理論を学ぶという態度で読んでいない人にとっては,それが回答であることを理解できないのだろうと思う。

さて,現時点での私見は,1997年に公表した「処理主義」の理論に基づき,法の基本理論を根本的に見直すという領域に踏み込んでいると自覚している。

また物議をかもすことだろう。

でも,更に10年たてば間違いなく常識になっている。

なぜなら,論理上,これしか解を得ることができないからだ。

そんなことは古典ギリシア哲学の時代に既にわかっていたことだ。

問題は,現代社会という文脈の中でいかに実装するかということに尽きる。

だから,平気でこのまま突っ走ろうと思う。

人間はいつまでも生きていることはできない。

私は凡庸なヒトの一人に過ぎないが,凡庸なヒトなりに,生きている間は精一杯のことをしたいと思う。

そのあとは,天下の秀才達がどうにかうまくやってくれるだろう。

それで良いのだ。

************************************

(余談)

法科大学院の講義では,この記事と関連した質問をときどき受けることがある。

迷う。

もしその学生が研究者になりたいと思っており,かつ,それに相応しい資質・能力を有しているのであれば,我妻栄と川島武宜を読み比べ,両方とも完全に理解した上で,それぞれがベースにしているドイツの古い学説,更には実体説と関係説について考えさせ,そして,フッサール流の現象学とその限界を認識させ,とてつもない落胆と諦念の中から自己の考えを構築させるように指導することだろうと思う。

しかし,学生はみな実務家をめざしている。

哲学的な研究のために時間をとられていたのでは司法試験に合格するはずがない。まして,現在の通説や判例に対して懐疑的な気持ちを強くもつようになってしまったのでは,かなり厳しい状況に陥ることが確実だと思われる。

だから悩む。

しかしながら,よく考えてみれば,「私が悩まなければならない理由など何もない」というのが正しい結論であるようにも思う。

それは,私の単なる自信過剰または傲慢に過ぎないかもしれないからだ。

実際問題として,各人それぞれに自分で考え,自分で生きる道をみつけるしかないわけであるし。

私もまた,自分流に自分の道を歩むしかない。

| | コメント (0)

アルゼンチン(北西部の山地)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.5 - JUJUY, ARGENTINA
 2011 September 18 07:55:30 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wff.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 チリでマグニチュード5.4の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f9ca.html

 チリでマグニチュード5.0の大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-6c14.html

 チリでマグニチュード5.1の地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-762a.html

 チリで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9db6.html

| | コメント (0)

インドネシア・スマトラ島沖で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.5 - KEPULAUAN BATU, INDONESIA
 2011 September 18 06:45:40 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wf1.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 インドネシア・スマトラ島でマグニチュード5.0の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d88d.html

 インドネシア(スマトラ島)でマグニチュード6.6の大地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-de7e.html

 スマトラ沖で大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-e257.html

| | コメント (0)

オーストラリア・クイーンズランド州(Ayr南方の山地)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.1 - QUEENSLAND, AUSTRALIA
 2011 September 17 16:28:29 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wev.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

西田昌吾:「訴権の濫用」をめぐる裁判例と問題点

下記の論文を読んだ。参考になる。

 西田昌吾
 「訴権の濫用」をめぐる裁判例と問題点
 判例タイムズ1350号12頁~25頁

あくまでも一般論だが,訴訟マニアには功罪がある。

「負」の側面については,上記論文でくまなく論じられているので特に述べることはない。

「負」の側面の副作用(←負の負なので正?)については,知っている人は知っているが大概の人は全く知らないのでちょっとだけ触れておく。それは,判例法の形成に寄与しているということだ。例えば,裁判官の忌避等の条文があることは法学部の学生であれば誰でも知っていることだ。しかし,その条文の解釈をめぐる争い(訴訟案件)のかなり多くが,訴訟マニアが当事者となっている事案だということは知られていない。とにかく彼らはよく勉強している。条文によっては熟練の裁判官以上によく知っている。しかし,目的が目的なので,彼らの言い分が通ることはあまりない。とはいえ,そういった裁判例が積み重ねられることによって,ノーマルな状態であれば絶対に参照されることのないような条文をめぐる判断が示されることになり,判例集の中で先例のない条文がないような状態が形成されることになるのだ。

以上は,決して良いことだとは思っていないし,ノーマルなことだとも思っていない。

しかし,本当はそういうことだということを知って学ぶのとそうでないのとでは大きな違いがあるので,質問に来る学生にはときどき説明するようにしている。

ある先例(裁判例)を理解しようとする場合,その先例がどのような事案であるかというコンテクストのようなものを理解することなしには正しい理解を得ることはできない。

| | コメント (0)

モザンビークとマダガスカルの中間あたりの海域で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.6 - MOZAMBIQUE CHANNEL
 2011 September 18 06:27:03 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wey.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 コモロでマグニチュード5.0の大きな地震発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-df64.html

| | コメント (0)

米国:民間のGPSサービスがハックされることにより軍の運用にも重大な悪影響が生ずるとの見解

国防省では懸念しているようだ。

 Department Seeks to Protect GPS Operations
 U.S. Department of Defence: September 16, 2011
 http://www.defense.gov/News/NewsArticle.aspx?ID=65355

同じことはどの国の軍隊でも言える。

いざというときのために,自衛隊では,六分儀とコンパスを用いた方位測定方法及び三角測量の基本を全隊員に徹底的に教育・指導しておくと良いと思われる。最も肝心なときにネットワークシステムが使えないという事態の発生は大いにあり得る。

もし私が侵略しようとする立場の将軍であれば,ミサイルによってGPS関連の衛星を破壊してしまうだろうと思う。それと同時に,予め工作員を侵入させておき,真っ先にGPSその他の方位測定関連の施設・設備を物理的に破壊してしまうことだろう。民間施設であれば,防備というものが全くないのに等しいので,攻撃は極めて容易だ。

[関連記事]

 GOP Lawmaker Calls for LightSquared Inquiry
 Wall Street Journal: September 15, 2011
 http://online.wsj.com/article/SB10001424053111903927204576573231491375462.html?mod=googlenews_wsj

 Lawmakers question WHouse role in wireless project
 AFP: September 16, 2011
 http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5iDnySF8vFJpV_MMu-4zZx9XmEjdA?docId=CNG.8406293260e81e47562c0d8c46ce3272.e71

 The Circuit: LightSquared and GPS, impact of EU privacy laws
 Washington Post: September 14, 2011
 http://www.washingtonpost.com/blogs/post-tech/post/the-circuit-lightsquared-and-gps-impact-of-eu-privacy-laws/2011/09/14/gIQAJbllRK_blog.html


[このブログ内の関連記事]

 米国:無線通信ネットワーク LightSquaredがGPSシステムの不調により消滅の危機
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/lightsquaredgps.html

 GPSに依存しすぎるビジネスは非常に危険
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-bd42.html

| | コメント (0)

賽の河原

下記の記事が出ている。

 溶融燃料取り出しに10年 その前に損傷場所特定も「至難の業」
 産経ニュース: 2011.9.18
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110918/dst11091809380003-n1.htm

私は,事故発生当時から,半径数キロ,高さ200~300メートルの人工的な山を築き,埋めてしまうしかないと主張している。

何度も賽の河原の努力を積み重ね,無駄にお金をつかったあげく,結局は,私見を採用するしかないというところにたどり着くことになるだろう。

| | コメント (0)

自律分散型のスマートグリッドは技術的には可能と思われるが・・・

ある人とちょっとした論争的なことがあった。他の人も列席している面前で完全に論駁してしまうと面子の問題もあるだろうと思い,かつ,敬老の精神を発揮して,私が引き下がった。

しかし,技術的に可能なことは法的に可能であるとは言えない。

集中管理するシステムをもたない完全な自律分散型のスマートグリッドには次のような問題がある。

1) システム構成にもよるが,集中的かつリアルタイムにジャーナル管理をすることを放棄する場合,適時での情報セキュリティ監査等が不可能または著しく困難となる。

2) 1と同様,何かインシデントが発生した場合にそのインシデントの発見が遅れ,適切なレスポンスができなくなる危険性が高い。

3) 1と2は,電力会社等に求められる安全性確保の義務を定める各種法令に違反する危険性がある。

4) 税法上の問題がある。例えば,売電と買電を自動的に相殺した結果をバッチ処理し,課金等をすることは可能と思われるが,理論的には,自動相殺する前の売電の合算額に対して課税されるべきであると思われるので(買電の部分を税法上経費として扱うかどうかは見解が分かれるだろうと思う。契約上,自動相殺をした結果をもって「売り上げ」と考えることは可能と思われるが,売り上げがプラスである時点でもし契約を解除したとすれば,その時点での売り上げが存在しているはずなので,この種の契約をどう考えるべきかについては検討を要する。),自動相殺システムの運用は税の捕脱行為とみなされる危険性がある。集中的にジャーナル管理をすればそのような問題を避けることができるが,完全な自律分散処理システムでは,システム構成にもよるが,問題が生ずる可能性がある。

他にもいろいろと問題点がある。

そもそもこの論争は,「スマートグリッドではどこかに集中管理する仕組みが存在していないと全体の統制がとれない」ということ,そして,「スマートグリッドを構成するスマートメータその他の装置やノードは全てシステムの入出力端末として理解することができるから,それらの端末がハックされた場合,自動的にDDoS攻撃のようなものが可能になる」ということを私が主張したところ,「そうではない」という反論があったことに端を発している。

もっとも,私の頭脳が非常に劣悪すぎてちゃんと理解できていないだけかもしれない。

[このブログ内の関連記事]

 米国:国防上の最大の課題はネットワークの防御との声明
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-c0a5.html

 スマートグリッドの導入により国家的な規模でのテロ攻撃が可能になるとの指摘
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-7dc3.html

 スマートグリッドは非常に容易にハック可能なものであり,かつ,プライバシー侵害的なものだとの指摘
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-e93f.html

 米国:電力各社がStuxnetによる攻撃を受ける危険性があるとの警告
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/stuxnet-5ce5.html

 ハックされないコンピュータシステムは存在しないとの警告
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-8074.html

 スマートメーターは容易にハックできるとの指摘
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-d747.html

| | コメント (0)

Yahoo検索とBing検索が汚染されており,マルウェアを感染させる偽サイトに誘導する危険性があるとの指摘

下記の記事が出ている。

 Yahoo and Bing Adverts Distributes Malware!
 PC1 News: September 17, 2011
 http://www.pc1news.com/news/3902/yahoo-and-bing-distribute-malware.html

 Yahoo, Microsoft's Bing display toxic ads
 Register: 16 September 2011
 http://www.theregister.co.uk/2011/09/16/bing_yahoo_malware_ads/

誘導先は,Firefox, Adobe Player, Skype, uTorrent等のダウンローダーサイトで,いずれも偽サイト。

騙された者が偽のダウンローダーを起動すると,画面上ではダウンロード開始のような表示が出るが,バックグラウンドではIEが起動し,マルウェアを感染させる仕組みになっているようだ。

[このブログ内の関連記事]

 uTorrentのWebサイトがハックされたようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/utorrentweb-db8.html

 DNSサーバからの応答を書き換えたりGoogleの検索結果を書き換えたりして,マルウェアを仕組んであるサイトに誘導する攻撃
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/dnsgoogle-07ff.html

 GoogleのSSL認証を誤らせる攻撃-man-in-the-middle (MITM)攻撃
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/googlesslman-in.html

| | コメント (0)

Appleに続きMicrosoftもAdbe Flashを排除する方針?

下記の記事が出ている。

 Microsoft drops Flash from IE on Windows 8 tablets
 BBC: 16 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/technology-14949869

| | コメント (0)

バンダ海で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.8 - BANDA SEA
 2011 September 16 22:09:31 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005w0i.php

[追記:2011年9月19日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 5.3 - KEPULAUAN SULA, INDONESIA
 2011 September 18 23:09:18 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wnv.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

2011年9月17日 (土曜日)

米国:海軍のネットワークシステム

日本ではあまり情報に触れることはないだろうと思うが,詳細な紹介記事が出ていた。

 Navy Seeks More Control of its Expansive Computer Network 
 National Defence: September 16, 2011 
 http://www.nationaldefensemagazine.org/archive/2011/October/Pages/NavySeeksMoreControlofitsExpansiveComputerNetwork.aspx

米国の陸海空3軍の各ネットワークシステムの中で海軍のネットワークシステムが最も大きいらしい。

| | コメント (0)

停止中の原発の再稼働に向けたストレステストの怪

ストレステストが開始された。

 中国、島根原発でストレステスト 建設中の3号機も
 産経ニュース: 2011.9.14
 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110914/trd11091417230011-n1.htm

しかし,下記のような記事が出ている。

 日本の原発再稼働に潜むリスク
 Wall Street Journal: 2011年9月16日
 http://jp.wsj.com/Japan/node_307587

また,そもそも検査の前提となるデータに間違いがあったようなのだが,この点はいったいどうなっているのだろうか?

 原発の緊急安全対策にミス=保安院、再調査を指示へ-ストレステストに影響か
 時事通信: 2011/09/15
 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011091500349

以前にも書いたことだが,安全基準を見直す前にストレステストをしても全く意味がない。単に関連予算を使うというだけのことに過ぎない。

もともと停止中の原発については検査予算を組んであるはずなので,その予算を消化しないとシーリングの関係で来年度以降検査予算が削減されてしまうという危機感のみで検査が強行されているのではないかと疑いたくなる。検査が実施されないと,検査関連の予算をあてにしていた企業等が経営上の問題に直面するといったこともあるのかもしれない。

そして,最も問題なのは,テロ攻撃等に対するストレステスト項目が1つもないということだ。原子力損害賠償責任法の中で戦争のような動乱があり得ることを「想定」している以上,その想定を前提としたストレステストをしなければならない。この点については既に書いた。

 ストレステストがストレステストになっていない
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-0c8f.html

 原発のシビアストレステストを1日でも早く実施するための方法
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-fa14.html

極めて滑稽なことなのだが,政府は,ストレステストそのものについて,IAEAに再評価を依頼している。

 IAEAに再評価を要請 原発ストレステスト、再稼働に遅れも
 SankeiBiz: 2011年9月15日
 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110916/mca1109160501000-n1.htm

つまり,スタートしてしまったストレステストは,IAEAの評価次第によっては,テストそれ自体が無効となり,単なる予算の無駄遣いで終わってしまう可能性がある。

| | コメント (0)

横浜で高濃度の放射性セシウムが検出

下記の記事が出ている。

 側溝から高濃度セシウム 横浜・港北区
 産経ニュース: 2011.9.17
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110917/dst11091719500024-n1.htm

| | コメント (0)

8月に各地で放射性ヨウ素が検出

下記の記事が出ている。

 高濃度“ヨウ素列島”謎の数値上昇…東電「排出してない」
 zakzak: 2011.09.17
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110917/dms1109171521008-n1.htm


[このブログ内の関連記事]

 中国:原子力施設で火災事故発生との情報-誤報であってほしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-d7da.html

| | コメント (0)

八王子で放射性物質アメリシウム241が検出

下記の記事が出ている。

 東京・八王子からアメリシウム241検出
 ゆかしメディア: 2011年9月17日
 http://media.yucasee.jp/posts/index/8945

半減期は433年とされている。

 アメリシウム-241(241Am)
 http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/24.html

| | コメント (0)

サンタ・クルーズ諸島で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.9 - SANTA CRUZ ISLANDS
 2011 September 17 01:32:55 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005w25.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 バヌアツでマグニチュード6.0の大地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-4f6b.html

 バヌアツでマグニチュード7の大地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-6eb9.html

 バヌアツ付近で大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-107e.html

 太平洋各地で比較的大きな地震が相次ぐ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-109c.html

| | コメント (0)

イラン南部で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.6 - SOUTHERN IRAN
 2011 September 16 23:07:43 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005w1n.php

[追記:2011年9月18日]

引き続き大きな地震が発生していているようだ。

 Magnitude 4.6 - SOUTHERN IRAN
 2011 September 17 23:37:27 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wdf.php

[追記:2011年9月20日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.6 - SOUTHERN IRAN
 2011 September 19 22:30:55 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005x4a.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

韓国:大規模停電は,外部からのハッキング(マルウェア感染)によって生じた可能性があるとの指摘

ハングルの記事だが,下記の記事が出ている。

 "대규모 정전사태, 외부 해킹 가능성 있다"
 聨合ニュース: 2011年9月17日
 http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2011/09/16/0303000000AKR20110916183200017.HTML

この記事の存在は,nilnilさんからご連絡を頂戴し,知ることができた。心から感謝します。

詳細はまだよくわからないが,もし韓国の電力会社の制御系システムが世界最先端のスマートグリッドで構成されていたとすれば,極めて容易にハックされてしまう危険性があったと言える。なぜなら,スマートグリッドでは,攻撃のための出入口を外部に大量に露出させてしまうことになるので,いわば「いくらでもハックしまくってくれ!」と大声で叫んでいるようなものだ。

また,もし韓国の電力会社の制御系システムがインターネットベースで構築されていたとすれば,防御がないのと同じことだ。

問題となるのは,韓国の電力会社の制御系システムが外部のネットワークとは切り離された孤立したシステムである場合だ。この場合,内部犯行や様々なソフトウェアのマルウェア感染の可能性のあることを疑わなければならない。

そのような実例は,既にSK Communicationに対する大規模ハッキングの事例で指摘されている。

 韓国:ハッキングされたSK CommunicationのサーバにはESTsoftのアンチウイルスソフトがインストールされていたが,そのソフトにマルウェアが埋め込まれていたらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/sk-communicat-2.html

ちなみに,韓国の大統領は,かなりお怒りのようだ。

 「どんな間違いがあったのか話してみろ」韓国電力本社で怒り爆発 大停電で大統領
 産経ニュース: 2011.9.16
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110916/kor11091622520007-n1.htm

日本の福島第一原発事故の際と同じで,現場ではひどい混乱があるものと思われる。冷静に淡々と説明できるような状況だったら,むしろ逆におかしいのではないだろうか?

いずれにしろ,今回の大規模停電がハッキングやマルウェア感染によるものだとしたら,最も喜ぶのは北朝鮮かもしれない。なぜなら,自前で核弾頭や大型弾道ミサイル等を製造しなくても相手国を核攻撃することのできる最も安価な手段が現実に利用可能であることを知ったことになるからだ。

[追記:2011年9月17日 18:40]

ハッキング説がどこから出たのかを調べてみたら,どうやらハンナラ党の宋永仙(ソン・ヨンソン)議員であるらしいということが判明した。しかも,韓国の人々からは「無責任なことを言うな」との批判が高まっているらしい。

 송영선, ‘전국 정전사태·인천공항 관제 혼란’도 “북한 테러”
 民衆の声: 2011-09-15
 http://www.vop.co.kr/A00000432473.html

ちなみに,停電とは関係がないが,下記のような記事もある。

 有事の兵力鉄道輸送情報、ハッキングで流出
 朝鮮日報: 2011/09/05
 http://www.chosunonline.com/news/20110915000028

[追記:2011年9月17日 22:20]

セキュリティ会社Cuvpiaはハッキングによるものとの考えを示しているようだ。

 Lee rebukes electricity officials over nationwide blackouts
 Yonhap News: September 16, 2011
 http://english.yonhapnews.co.kr/national/2011/09/16/91/0301000000AEN20110916010700315F.HTML

仮に真実はハッキングだったとしても,韓国政府はその事実を絶対に肯定しないだろうと思う。韓国の電力の大半は原発によってまかなわれている。もしその原発に情報セキュリティ上の問題があるということを韓国政府が認めたりすれば,単に原発の輸出ができなくなるというだけではなく,おそらく韓国経済が全面的に崩壊することになるからだ。

[追記:2011年9月19日]

関連記事を追加する。

 韓国「大規模停電は中国ハッカーの仕業?」 中国が反論
 Searchina: 2011/09/18
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0918&f=national_0918_022.shtml

[このブログ内の関連記事]

 韓国:不正アクセス等の被害を受けた企業について,被害状況を公表するよう義務付け?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e52d.html

 韓国:現代キャピタルサービス,韓国農業協同組合中央会及び農協などの金融機関のハッキングと個人データ流出が続く
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-b688.html

 韓国:SK Marketing & Companyが運営するサイトハックされ,多数の顧客情報が奪われたようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/sk-marketing-co.html

 韓国:エプソンに対するハッキングなど,度重なる重大事件の原因は,APT攻撃に対する防御が不十分なため?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/apt-1d1b.html

 韓国:エプソンに対するハッキングの原因は,暗号化処理がほとんどなされていなかったのに等しいことにあるとの報道
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-a1e0.html

 韓国:Epson Korea(韓国エプソン)がハックされ,35万人分の顧客情報が流出したようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/epson-korea3500.html

 韓国:HSBCのオンラインバンキングシステムがハックされ,一時的にシャットダウン
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/hsbc-bbf2.html

 韓国:ドメイン名管理会社Gabiaがハックされたらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/gabia-d7f8.html

 韓国:GOMTV.net がハックされ,大量の利用者情報等が奪われたらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/gomtvnet-1707.html

 韓国:大手ポータルSK Communicationがハックされ,3500万人分もの個人データが奪われる
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/sk-communicatio.html

 韓国:次はどのサイトがハックされるかと戦々恐々の日々
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-9e46.html

 韓国:情報セキュリティ産業の中に北朝鮮の工作員がエンジニアとして入り込んでいる疑い
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-1c32.html

 韓国:中国での鉄道事故を受け,韓国製新幹線の全面監査へ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-cf01.html

| | コメント (0)

インド:Dish TVのWebサイトがハックされたらしい

下記の記事が出ている。

 Updated: Dish TV Website Hacked
 Media Nama: September 16, 2011
 http://www.medianama.com/2011/09/223-dish-tv-website-hacked/

| | コメント (0)

Karabakh FoundationのWebサイトがアルメニア人と称するハッカーによってハックされたようだ

下記の記事が出ている。

 Armenians hack website of US-based Karabakh Foundation
 News.Az: 16 September 2011
 http://www.news.az/articles/tech/44625

| | コメント (0)

任天堂3DSのソフトウェアを利用するためのFlashカートリッジケーブル

下記の記事が出ている。

 3DS Purportedly Hacked
 Evermotion: September 16, 2011
 http://www.nintendoworldreport.com/rumor/27876

具体的なイメージがよくわからないのだが,要するに,マジコンの3DS版というところなのだろうか?

いずれにしても違法行為として問題にされることなるだろう。

| | コメント (0)

岩手県沖でマグニチュード6.6の大きな地震

下記のとおり。

 Magnitude 6.6 - NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
 2011 September 16 19:26:42 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005vv7.php

ただし,気象庁の発表ではマグニチュード6.3となっている。例によって低めの評価。

 平成23年09月17日04時32分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110917043227491-170426.html

Hi-netを見ると,岩手県沖では過去24時間に大きな地震が幾つか発生したようだ。

 Hi-net 最新24時間 の震央分布図
 http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?span=24hours

[追記:2011年9月17日 6:40]

マグニチュード6.2の地震など大きな地震が続いているようだ。

 Magnitude 6.2 - OFF THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
 2011 September 16 21:08:05 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005vyj.php

なお,気象庁のサイトではもっと低い評価となっている。

 平成23年09月17日06時14分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110917061440391-170608.html

おそらく,気象庁は,本震と余震を細かく分ける考え方に脳みそが凝り固まってしまっているから,もっとマクロ的に地震現象をとらえることが不可能または非常に困難になってしまっていることがその原因になっているのではないかと推測される。このことは,3月11日の地震の際にも大きな弊害を発揮し,災害の結果としての損失の拡大に重大な悪影響を与えた。地震それ自体は自然現象なので避けることができないとしても,利用価値のない古臭い考え方にこだわることが災害の結果としての損失を拡大させるとすれば,気象庁の頑迷さもまた人災の一種として理解することができる。

このサイトでは,「本震」と「余震」という区別を廃止し,この用語を使うことを禁止すること,そして,地震現象全体とクラスターとしてとらえるべきことを提唱している。クラスターである以上,本震も余震もない。クラスターの要素として,大小の規模の多数の地震があるというだけのことだ。

[追記:2011年9月17日 19:55]

何度も大きな地震が発生している。

 平成23年09月17日16時39分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110917163904391-171634.html

 平成23年09月17日10時24分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110917102408391-171019.html

 平成23年09月17日07時44分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110917074441391-170741.html

 平成23年09月17日06時42分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110917064212391-170636.html

 平成23年09月17日06時14分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110917061440391-170608.html

[追記:2011年9月18日 16:25]

大きな地震が続いている。

 Magnitude 5.6 - OFF THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
 2011 September 18 07:04:19 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wf5.php

 平成23年09月18日16時09分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110918160956391-181604.html

| | コメント (0)

2011年9月16日 (金曜日)

いなばの白兎のお話しに出てくる「鰐」はサメ(鰐鮫)と断定できるのか?

昨晩,某学会の理事会があった。

そのあと,数人で飲みに行ったのだが,そこで,某教授から「ワニ」の話題が出た。要するに,「いなばの白兎のお話しに出てくるワニとはサメのことだ」という話題だ。

確かに,これは通説だろうと思う。

しかし,私は,「爬虫類のワニの可能性がある」という説があるということを知っていたので,そのことを話したら,「説をつくるなよ~」と笑われてしまった。

私は,説を創作していない。そういう説があることを知っていて,伝えただけだ。

ただ,どこで読んだのか記憶が定かでない。

そこで,インターネットで調べればすぐに見つかるだろうと思って調べてみたら,あった。

 斎宮歴史博物館 第28話 わになって踊るか??話(1)
 http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/hyakuwa/journal.asp?record=28

とはいえ,これも仮説に過ぎない。

なにぶんにも昔のことなので確定しようがないと思う。

しかし,私は,爬虫類のワニが随分と最近まで日本に棲息していたのではないかと思っている。

全国各地に残る竜神の伝説には(ことによっては,やまたの大蛇の伝説にもまた),ワニのような大型爬虫類の記憶の断片が埋め込まれているのかもしれない・・・などと夢想してみたりする。

このような考えに対しては,たぶん,「化石も骨も発掘されていないじゃないか?」という反論がすぐに出てくるだろう。

しかし,酸性土が多い日本の国土で動物の骨や化石が残るのは,よほどの偶然が重なったときだけだ。

残っているほうが奇跡に近いことなのだということを忘れてはならない。

| | コメント (0)

フィリピン・ルソン島北西沖でマグニチュード5.1の大きな地震発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.2 - PHILIPPINE ISLANDS REGION
 2011 September 16 11:52:17 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005vp9.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 フィリピン・ミンダナオ島南方沖でマグニチュード5.0の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e3c9.html

 フィリピン・ミンダナオ島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9e00.html

 フィリピン~台湾で,連続して大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f3b7.html

| | コメント (0)

3次元プリンタを用いて微細な人工血管の製造に成功

下記の記事が出ている。

 Artificial blood vessels created on a 3D printer
 BBC: 16 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/technology-14946808

3次元プリンタの用途は,ほぼ無限に考えられるのではないかと思う。


[このブログ内の関連記事]

 3Dプリンタ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-9d4b.html

| | コメント (0)

証券取引所のサイトではより強固な情報セキュリティを確保しなければならないとの意見

下記の記事が出ている。

 Stock exchanges face threats despite stronger security
 ZDNet Asia: September 16, 2011
 http://www.zdnetasia.com/stock-exchanges-face-threats-despite-stronger-security-62302113.htm

そのとおりだと思う。

証券取引所がハックされた場合,経済全体に対する影響があまりにも大きい。

ほんのちょっとしたバグでも攻撃のためのきっかけとされてしまうこともあり得る。

完全なシステムでなければならない。


[このブログ内の関連記事]

 銀行などの金融・信用分野はサイバー攻撃の脅威に晒されている?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-2244.html

 ジンバブエ:証券取引所のサイトがハックされたようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-efc2.html

 香港の証券取引所サイトがハックされたようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-c7b6.html

 香港:証券取引所のサイトをハックした容疑で29歳の男が逮捕されたようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/29-8107.html

| | コメント (0)

メキシコ政府のWebサイトがサイバー攻撃を受け,アクセス不能状態になっているらしい

下記の記事が出ている。

 Hackers attack Mexico's official websites
 Philippines Star: September 16, 2011
 http://www.philstar.com/Article.aspx?articleId=727812

[追記:2011年9月17日]

関連記事を追加する。

 Hackers Hit Mexican Government
 Mobile Media: September 16, 2011
 http://www.mobiledia.com/news/108518.html

| | コメント (0)

企業がクラウドにアプリケーションを移殖する際の留意点

下記の記事が出ている。

 5 costly cloud migration mistakes
 ZDNet: September 15, 2011
 http://www.zdnet.com/news/5-costly-cloud-migration-mistakes/6298109

もっともだと思う。

当然過ぎることが書いてあるのだが,このような記事が書かれるところをみると,全くわかっていない企業が決して珍しくないという現実があるのかもしれない。

| | コメント (0)

京都・伊根湾にイルカの群れが出現

下記の記事が出ている。

 舟屋漂う イルカ群 京都・伊根湾
 京都新聞: 2011年9月16日
 http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110915000156

例年,イルカの姿を見ることができるのだそうだが,今年は特に数が多いとのこと。

| | コメント (0)

山岡淳一郎『原発と権力: 戦後から辿る支配者の系譜』

通勤途中で下記の書籍を読んだ。

 原発と権力: 戦後から辿る支配者の系譜
 山岡淳一郎
 ちくま新書(2011年9月5日)
 ISBN-13: 978-4480066282

よく整理されている。原発賛成派でも反対派でも,最低限,この書籍に書かれている事実を踏まえた議論をすべきだと思う。

| | コメント (0)

大西洋で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.9 - CENTRAL MID-ATLANTIC RIDGE
 2011 September 16 06:43:16 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005vn5.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

San Luis Potosí のWebサイトがハックされたようだ

下記の記事が出ている。

 Ataque de Anonymous llega a portal web de SLP‎
 Pulso de San Luis: 15 September 2011
 http://www.pulsoslp.com.mx/Noticias.aspx?Nota=48099

| | コメント (0)

奈良県十津川村付近でマグニチュード4.6の大きな地震が発生

下記のとおり。

 平成23年09月16日07時18分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110916071816491-160715.html

地上部の震度は3とされているが,地震の規模としては無視できないレベルと思われる。

和歌山県~奈良県~三重県周辺は,本年3月以降,大小様々な地震が頻発しており,場所によっては地殻がぼろぼろになりつつある可能性を否定できない。

今後,豪雨や大きな地震が発生した場合,通常予想されているよりも大きな被害(深層崩壊による大規模土砂崩れなど)が発生する可能性を否定できないので,厳重な対策を要する。

[追記:2011年9月16日 8:51]

USGSではマグニチュード4.6と判定しているので,タイトルを修正した。一般に,気象庁の発表では地震の規模が過小に評価される傾向がある。

 Magnitude 4.6 - NEAR S. COAST OF WESTERN HONSHU, JAPAN
 2011 September 15 22:15:07 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005vkb.php

************************************

(余談)

「深層崩壊」の存在については,台湾での大規模土砂崩れの事例によって初めて認識されるに至ったとされている(←この分野の専門家ではないので,間違っているかもしれない。)。

台湾は,大きな地震が多発する国として世界的に有名だ。最近でも,かなり大きな地震が連続して起きている。

深層崩壊と地震との関係を結びつけて調査する必要があるのではないだろう?

地上部の震度がそんなに大きくなくても,地表に近い部分の地殻の破壊が繰り返し蓄積されると,全体としてみるとかなり大きな破砕が生じてしまっているということが十分にあり得ると思われる。

 

[このブログ内の関連記事]

 和歌山の地震をどう考えるか
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-faf2.html

 和歌山県北部でまた比較的大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-b30f.html

 京都で地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-d340.html

| | コメント (0)

米国女優らのヌード写真がネット上に流出-ハッキングの疑いでFBIが捜査開始

下記の記事が出ている。

 米女優らの写真がハッキング被害に、FBIが捜査開始
 AFP: 2011年09月15日
 http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2827589/7773162

 EXCLUSIVE: Scarlett Johansson Interviewed by FBI Months Ago About Nude Pic Hacking Ring
 FOX News: September 15, 2011
 http://www.foxnews.com/entertainment/2011/09/15/exclusive-scarlett-johansson-interviewed-by-fbi-months-ago-about-nude-pic/

写真ハッキング組織の存在が疑われているようだ。

| | コメント (0)

ブーべ島でマグニチュード5.1の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.1 - BOUVET ISLAND REGION
 2011 September 15 16:08:32 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005v87.php

 Magnitude 4.9 - BOUVET ISLAND REGION
 2011 September 15 16:54:50 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005vac.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 南サンドイッチ諸島でマグニチュード5.1の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-815d.html

 南サンドイッチ諸島で繰り返し大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-60ed.html

 引き続き,世界各地で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-547d.html

| | コメント (0)

南サンドイッチ諸島でマグニチュード5.1の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.1 - SOUTH SANDWICH ISLANDS REGION
 2011 September 15 20:40:21 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005vhb.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 南サンドイッチ諸島で繰り返し大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-60ed.html

 引き続き,世界各地で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-547d.html

| | コメント (0)

フィジーでマグニチュード7.3の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 7.3 - FIJI REGION
 2011 September 15 19:31:02 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005vcv.php

[関連記事]

 7.3-magnitude quake strikes in Pacific, near Fiji islands
 CNN: September 15, 2011
 http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/09/15/fiji.earthquake/

[追記:2011年9月16日 12:52]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.7 - FIJI REGION
 2011 September 16 02:51:43 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005vly.php

[追記:2011年9月21日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.7 - SOUTH OF THE FIJI ISLANDS
 2011 September 20 22:44:42 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005xmt.php

[追記:2011年9月17日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 5.6 - VANUATU
 2011 September 16 18:23:26 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005vta.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 フィジーで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-14e7-1.html

 フィジーで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-14e7.html

 バヌアツでマグニチュード6.0の大地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-4f6b.html

 トンガでマグニチュード6.3の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f170.html

 太平洋各地で比較的大きな地震が相次ぐ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-109c.html

| | コメント (0)

米国とオーストラリアが,重大なサイバー攻撃に関しても安全保障条約に基づき相互に防衛することを合意

下記の記事が出ている。

 サイバー攻撃も安保条約対象に=米豪が共同声明へ 
 時事通信: 2011/09/15
 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011091500883

 ANZUS to cover cyber attack risk: Smith
 smh: September 15, 2011
 http://news.smh.com.au/breaking-news-national/anzus-to-cover-cyber-attack-risk-smith-20110915-1kbjv.html

 Canberra seals US pact on cyber wars
 smh: September 16, 2011
 http://www.smh.com.au/technology/technology-news/canberra-seals-us-pact-on-cyber-wars-20110915-1kbyj.html

[追記:2011年9月16日]

関連記事を追加する。

 世界のエネルギー産業を狙うサイバー攻撃:“Night Dragon”
 http://www.mcafee.com/japan/security/rp_Night_Dragon.asp

 Cyber war joins Pacific defence treaty
 Australia Network News: September 16, 2011
 http://australianetworknews.com/stories/201109/3319484.htm

 

[このブログ内の関連記事]

 米国:国防上の最大の課題はネットワークの防御との声明
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-c0a5.html

| | コメント (0)

中国・西蔵自治区(チベット自治区)でマグニチュード5.1の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.1 - SOUTHERN XINJIANG, CHINA
 2011 September 15 15:27:01 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005v6u.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 中国・湖北省~江西省で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-1f9b.html

 中国・西蔵自治区(チベット自治区)~青海省で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8c93.html

 中国・台湾:地震マップ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e0b1.html

| | コメント (0)

無修正のアダルトDVDをインターネット上で販売し,1億円ほどの売り上げをあげていた46歳と39歳の男が逮捕

下記の記事が出ている。

 逮捕の男「1億円売った」 わいせつDVD販売の疑い 
 産経ニュース: 2011.9.15
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110915/crm11091518450023-n1.htm

| | コメント (0)

英国:政府が,電気や水道などの重要システムをサイバー攻撃から防御することに失敗しているとの批判

下記の記事が出ている。

 UK critical systems cyber warning
 BBC: 14 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/technology-14917744

これは,他人事ではないように思う。

| | コメント (2)

2011年9月15日 (木曜日)

キューバでマグニチュード5.1の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.1 - CUBA REGION
 2011 September 15 08:43:06 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005us9.php

ただし,現在のところ被害の報告はないようだ。

 Earthquakes Hit Japan, Cuba, California
 International Business Times: September 15, 2011
 http://www.ibtimes.com/articles/214472/20110915/earthquake-today-japan-california.htm

 Earthquake south of Cuba, no damage reported
 Reuters: Sep 15, 2011
 http://af.reuters.com/article/worldNews/idAFTRE78E32U20110915

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

佐藤 仁「スマートフォンを制するOS:今後の展望と課題」

AndroidやiOSなどのような有名なOSであれば誰でも知っているが,それ以外のOSとなると名前すら知らないということも珍しくない。

コンパクトにまとめて紹介する論説があるので紹介する。

 佐藤 仁「スマートフォンを制するOS:今後の展望と課題」
 InfoCom Review 54号22頁~39頁(2011年7月31日)
 ISBN978-4-7571-0314-6

| | コメント (0)

パネルディスカッション「クラウドコンピューティングの法的課題」

昨年開催された情報ネットワーク法学会でのパネルディスカッションの様子を収録した記事が学会誌に掲載された。

 パネルディスカッション「クラウドコンピューティングの法的課題」
 森 亮二(司会),町村泰貴(パネル),夏井高人(パネル)
 情報ネットワークロー・レビュー
 10巻254頁-296頁(2011年8月10日)
 ISBN978-4-7857-1897-8

| | コメント (0)

南硫黄島とグアム島の中間あたりの海域で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.4 - MARIANA ISLANDS REGION
 2011 September 15 03:44:03 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005uqa.php

[追記:2011年9月18日]

大きな地震が引き続き発生している。

 Magnitude 4.6 - PAGAN REGION, NORTHERN MARIANA ISLANDS
 2011 September 18 10:01:28 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wft.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 グアムで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-6517.html

 硫黄島で隆起傾向?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-67a4.html

 台湾と石垣島の中間付近の海域でマグニチュード5.1の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d0b4.html

 沖縄本島北西沖で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e039.html

 フィリピン~台湾で,連続して大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f3b7.html

 インドネシア・タラウド諸島付近で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-7ee3.html

| | コメント (0)

アラスカで大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 3.9 - KENAI PENINSULA, ALASKA
 2011 September 15 00:21:05 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/ak10316421.html

規模は比較的小さいが,集落の近くが震源地となっているため,ちょっと心配だ。

[追記:2011年9月15日 9:35]

マグニチュードが4.2と改められた。

 Magnitude 4.2 - KENAI PENINSULA, ALASKA
 2011 September 15 00:21:04 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/ak10316421.html

[追記:2011年9月15日 10:18]

マグニチュードが4.1と改められた。

 Magnitude 4.1 - KENAI PENINSULA, ALASKA
 2011 September 15 00:21:05 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/ak10316421.php

[追記:2011年9月15日 14:15]

少し離れたところで別の地震が発生したようだ。

 Magnitude 4.5 - SOUTHEASTERN ALASKA
 2011 September 15 02:06:48 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005upu.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 アリューシャン列島で引き続き大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-2286.html

 アリューシャン列島でマグニチュード6.8の大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-656e.html

 アリューシャン列島で大地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-23eb.html

| | コメント (0)

米国で特許法の大改正-Leahy-Smith America Invents Actが可決

下記の記事が出ている。

 米特許法改正案、上院で可決--先発明制度から先願制度へ
 CNET Japan: 2011/09/09
 http://japan.cnet.com/news/business/35007196/

 Leahy-Smith America Invents Act passed by Senate
 Lexology: September 12, 2011
 http://www.lexology.com/library/detail.aspx?g=7a62f720-a120-468d-ac6f-080e14105875

 Patent medicine
 nature: 14 September 2011
 http://www.nature.com/nature/journal/v477/n7364/full/477249b.html

 COMMENTARY: What the U.S. Patent Reform Bill Does and Doesn't Do
 IEEE Spectrum: 14 September 2011
 http://spectrum.ieee.org/at-work/innovation/commentary-what-the-us-patent-reform-bill-does-and-doesnt-do

 Five Things You Need To Know About The New Patent Reform Law
 Business Insider: Sep 14, 2011
 http://www.businessinsider.com/five-things-you-need-to-know-about-the-new-patent-reform-law-2011-9

この改正法に関する基本的な資料は,米国特許商標庁(USPTO)のサイトにまとめられている。

 Leahy-Smith America Invents Act Implementation
 USPTO: September 2011
 http://www.uspto.gov/patents/init_events/aia_implementation.jsp


[このブログ内の関連記事]

 米国:特許法の大改正か?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-f5a2.html

| | コメント (0)

シンガポール:1980年~1993年に生まれた男性のモバイル利用者はサイバー犯罪の被害者になりやすい?

下記の記事が出ている。

 Singapore "Millennial" male typical cybercrime victim
 ZDNet Asia: September 14, 2011
 http://www.zdnetasia.com/singapore-millennial-male-typical-cybercrime-victim-62302075.htm

************************************

(余談)

日本とシンガポールとでは国情や文化などが異なるので単純比較はできない。

日本の場合,「最新のデバイスを持っていないと時流に遅れるから」という名目的な意識でスマートフォンを購入しながら,実際にはゲームマシンとしてのみ利用しているようなタイプの人では,比較的攻撃を受けやすいのではないかと思うことがある。ただし,調べたことはないので,確実ではない。

問題があるのは,むしろタブレット型PCかもしれない。

例えば,電車の中でタブレット型PCを操作し,商品である不動産の図面をチェックしたり,契約書や設計図面等をチェックしたりしている人をみかけることがしばしばある。

しかし,もしその背後にライバル会社の人間がいたらどういうことが起きる可能性があるのか理解しているのだろうか?

異なる業種の人や素人には特に重要とは思われない「単なる画面上の映像」であっても,同業者や専門家がちらりと見れば重要な企業秘密やそのヒントを直ちに奪い取ることが可能な場合がある。

これは,ソーシャルエンジニアリングの一種として理解することができるだろう。

賢明な経営者は,そこらへんの問題を正しく理解し,従業員を厳しく指導することが必要なのではないかと思われる。

| | コメント (0)

銀行などの金融・信用分野はサイバー攻撃の脅威に晒されている?

下記の記事が出ている。

 Experts Warn of Ongoing Cyber Threats to Financial Services Sector
 on Wall Street: September 14, 2011
 http://www.onwallstreet.com/news/cybersecurity-threats-financial-institutions-2675118-1.html

 Financial Institutions, Customers See Drop in Cyber Crime Losses
 American Banker: September 14, 2011
 http://www.americanbanker.com/issues/176_179/cyber-crime-house-financial-services-committee-fbi-1042178-1.html


[このブログ内の関連記事]

 米国:国防上の最大の課題はネットワークの防御との声明
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-c0a5.html

| | コメント (0)

Twitterがちょっと変ではないか?

よくわからないのだが,正常に機能していない部分があるように思う。

[追記:2011年9月15日9:20]

現時点では特に異常はないようだ。

| | コメント (0)

ロサンゼルス近郊で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.1 - GREATER LOS ANGELES AREA, CALIFORNIA
 2011 September 14 14:44:51 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/ci11006189.php

[追記:2011年9月18日]

関連記事を追加する。

 Earthquake considered among causes in woman's death from fallen tree
 Los Angeles Times: September 17, 2011
 http://latimesblogs.latimes.com/lanow/2011/09/earthquake-probed-after-10-ton-tree-falls-killing-motorist-.html

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 カリフォルニア湾で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-ecb6.html

 米国テキサス州で再び大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9c9b.html

 米国テキサス州で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-689a.html

| | コメント (0)

英国:情報セキュリティに関するChatham Houseの報告書

下記のところで公開されている。

 Cyber Security and the UK’s Critical National Infrastructure
 A Chatham House Report
 September 2011
 http://www.chathamhouse.org/sites/default/files/public/Research/International%20Security/r0911cyber.pdf

| | コメント (0)

ニュージーランド北島沖でマグニチュード5.6の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.6 - EAST OF THE NORTH ISLAND, NEW ZEALAND
 2011 September 14 13:36:38 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005u7f.php

[追記:2011年9月15日]

更に大きな地震が発生した。

 Magnitude 6.0 - EAST OF THE NORTH ISLAND, NEW ZEALAND
 2011 September 15 07:53:12 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005urf.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ニュージーランド(南島・クライストチャーチ)で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e882.html

 ニュージーランドでマグニチュード5.1の地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-4722.html

 ニュージーランドでマグニチュード5.5の地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-eb28.html

 ケルマディック諸島でマグニチュード5.5の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/5-fe94.html

 ケルマディック諸島でマグニチュード5.1の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8a36.html

 ニュージーランド近海で大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-61b2.html

| | コメント (0)

2011年9月14日 (水曜日)

アフガニスタンで大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.5 - HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN
 2011 September 14 11:26:16 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005u6b.php

[追記:2011年9月16日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.4 - HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN
 2011 September 15 22:03:37 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005vje.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

uTorrentのWebサイトがハックされたようだ

下記の記事が出ている。

 uTorrent, possibly BitTorrent Web sites hacked
 the Download blog: September 23, 2011
 http://download.cnet.com/8301-2007_4-20105783-12/utorrent-possibly-bittorrent-web-sites-hacked/

[追記:2011年9月15日]

関連記事を追加する。

 Hackers put scareware on uTorrent website
 ZDNet: 14 September 2011
 http://www.zdnet.co.uk/news/security-threats/2011/09/14/hackers-put-scareware-on-utorrent-website-40093930/

| | コメント (0)

フィジーで大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.5 - SOUTH OF THE FIJI ISLANDS
 2011 September 13 23:18:26 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005u1t.php

[追記:2011年9月15日]

引き続き大きな地震が発生している。

 Magnitude 5.5 - FIJI REGION
 2011 September 15 11:59:52 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005v2y.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 フィジーで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-14e7.html

 バヌアツでマグニチュード6.0の大地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-4f6b.html

 トンガでマグニチュード6.3の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f170.html

 太平洋各地で比較的大きな地震が相次ぐ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-109c.html

| | コメント (2)

沖縄本島北西沖で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.8 - RYUKYU ISLANDS, JAPAN
 2011 September 13 22:09:40 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005u0j.php

なお,気象庁は,マグニチュード4.1と発表している。例によって地震の規模を低く見積もった評価だ。

 平成23年09月14日07時14分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110914071457491-140709.html

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 台湾と石垣島の中間付近の海域でマグニチュード5.1の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d0b4.html

 沖縄でも大地震と大津波に備えた訓練が必要ではないか
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-4a1b.html

 もし大津波が沖縄を襲ったとしたら
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-40a7.html

 フィリピン~台湾で,連続して大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f3b7.html

| | コメント (0)

カレログの問題について総務省が検討との報道

下記の記事が出ている。

 「カレログ」、川端総務相が問題点検討を表明
 IT Media: 2011年9月13日
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/13/news120.html

カレログの場合,位置情報を取得するのはカレログの利用者のみであり,その利用者は基本的に個人情報取扱事業者に該当しないと思われるので,原則として,個人情報保護法は適用されない。つまり,この問題は,個人情報保護法という切り口では総務省マターではない。

他方,カレログは,ある一定の要件を満たさない限り,不正指令電磁的記録に該当するものだと考えられる。また,個人情報保護法とは無関係に,民法上の不法行為(709条)が成立する場合が多いと考えられる。つまり,もし政府が検討するのであるあならば,法務省マターということになる。

これらの点については,本日開催のセミナーで解説することになっている。

 セミナー「電子商取引の課題~サイバー犯罪と民事訴訟法の改正を中心に~」
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-7af0.html

 

[このブログ内の関連記事]

 カレログが謝罪声明を出し,ビジネスモデルの変更を検討するようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9ac3.html

 いわゆるカレログなる位置情報取得アプリを相手方の同意なく利用する行為は犯罪行為になるか?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e680.html

| | コメント (0)

米国:国防上の最大の課題はネットワークの防御との声明

国防省のサイトで下記の記事が掲示されている。

 Alexander Cites Need for Greater Cyber Defenses
 US Department of Defence: September 13, 2011
 http://www.defense.gov/news/newsarticle.aspx?id=65321

当然のことながら,日本政府のネットワークも攻撃対象となり得る。

この攻撃には,ネット経由でのサイバー攻撃,発電所や通信設備・施設等に対する物理攻撃,人的要素(要員)に対する様々な攻撃などが含まれる。

総合的な防衛計画とその適切な実施が必要となる。

[追記:2011年9月15日]

関連記事を追加する。

 Computer-based attacks emerge as threat of future, general says
 Washington Times: September 13, 2011
 http://www.washingtontimes.com/news/2011/sep/13/computer-based-attacks-emerge-as-threat-of-future-/

 U.S. needs to be on-guard for a big cyber-attack
 Network World: September 14, 2011
 http://www.networkworld.com/news/2011/091411-cyberattack-250902.html

 US Agencies Making Progress on Cybercrime, Officials Say
 PC World: Sep 15, 2011
 http://www.pcworld.com/businesscenter/article/240041/us_agencies_making_progress_on_cybercrime_officials_say.html

 

[このブログ内の関連記事]

 「Anonymousは国防上の潜在的な脅威」だとのFBIの見解を示す内部文書がリークされたようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/anonymousha-ccd.html

 情報セキュリティにおいては,人的側面を軽視してはならない
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e528.html

 米国:クラウドコンピューティングの軍事利用を促進
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-28c2.html

 クラウドサービスを利用したサイバーテロの脅威が高まっているとの警告
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-dd62.html

 クラウドコンピュータはDoS攻撃のための強力な武器となり得るとの指摘
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/dos-9da9.html

 犯罪行為等のためのパブリッククラウドコンピュータの悪用
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-a91a.html

 世界最大のクラウドコンピュータはネット犯罪者によって構築されている
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-bee8.html

| | コメント (0)

ナイジェリア政府のWebサイトがハックされ破壊されたようだ

下記の記事が出ている。

 Hackers hit Nigerian gov't portal
 GMA: 09/13/2011
 http://www.gmanews.tv/story/232291/technology/hackers-hit-nigerian-govt-web-portal

| | コメント (0)

ギリシア・クレタ島でマグニチュード5.0の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - CRETE, GREECE
 2011 September 13 16:19:29 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/us2011qubi.php

[追記:2011年9月16日]

引き続き大きな地震が起きているようだ。

 Magnitude 4.4 - CRETE, GREECE
 2011 September 15 08:42:24 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005us7.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 イタリア南部で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-0c38.html

  ギリシアで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d2cb.html 

| | コメント (0)

2011年9月13日 (火曜日)

オーストラリア,英国及びカナダの作家らが,米国の5つの大学に対し,Googleによってデジタル化された書籍のライブラリを構築することが著作権侵害になるとして訴訟を提起

下記の記事が出ている。

 Legal action on college book plan
 BBC: 13 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/technology-14896567

これまでの対Google訴訟とは少し違った感じになってきた。

動向を注視したい。

ちなみに,この記事でも触れられているとおり,本当は,日本の作家等も無関係ではない。

| | コメント (0)

国立国会図書館:外国の立法 No.249(2011年9月:季刊版)

国立国会図書館のサイトで,下記の資料が公開されている。大変参考になる。

 外国の立法 No.249 (2011年9月:季刊版)
  主要立法(翻訳・解説)
  【EU】リスボン条約後のコミトロジー手続―欧州委員会の実施権限の行使を統制する仕組み―
  【EU】EUにおける参加民主主義の進展―EU市民発案に関する規則―
  【ドイツ】ドイツにおける保安監置をめぐる動向―合憲判決から違憲判決への転換―
  【韓国】韓国における「取調べの可視化」
  主要立法(解説)
  【アメリカ】アメリカの原子力政策の動向―ユッカマウンテン凍結後のバックエンド政策―
  【ロシア】ロシアにおける警察改革の現状―警察法の改正を中心に―
  【タイ】タイ国籍法の一部改正―タイ国籍法の変遷と無国籍者問題―
 http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/legis/2011/index.html

| | コメント (0)

総務省:「IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会」第三次中間報告書(案)及び環境クラウドサービスの構築・運用ガイドライン(案)に対するパブリックコメントの募集

下記のとおり,パブリックコメントの募集が開始されている。

 「IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会」第三次中間報告書(案)及び環境クラウドサービスの構築・運用ガイドライン(案)に対する意見の募集
 総務省: 2011年9月13日
 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_01000024.html

| | コメント (0)

Ammon Newsのアラビア語サイトがハックされたらしい

下記の記事が出ている。

 Ammon News account on 'Facebook' hacked
 Ammon News: 2011-09-13
 http://en.ammonnews.net/article.aspx?articleNO=13686

| | コメント (0)

「Anonymousは国防上の潜在的な脅威」だとのFBIの見解を示す内部文書がリークされたようだ

下記の記事が出ている。

 'Leaked' FBI document calls Anonymous a national security threat
 IT World: September 12, 2011
 http://www.itworld.com/security/202439/leaked-fbi-document-calls-anonymous-national-security-threat

現に,軍,警察,諜報機関等のサイトがハックされ,大量の機密文書が奪い取られてしまっているので,結果として,Anonymousが国防上の脅威でないはずがない。

重要なポイントは,Anonymousを,既成概念的に「組織」のようなものとして理解してはならないということだ。

これは,ある種のムーブメントのシンボル的な名称なのであって,特定の人々の集団,特定の組織,サークル等の名称ではない。言い換えると,スローガン,キャンペーンあるいは理念とでも理解すべきものだろうと思う。

だから,Anonymousに属すると推定される容疑者を何人逮捕してみたところで,決してAnonymousが消滅することはないということを理解すべきだろう。

[追記:2011年9月24日]

関連記事を追加する。

 They're watching. And they can bring you down
 Financial Times: September 23, 2011
 http://www.ft.com/cms/s/2/3645ac3c-e32b-11e0-bb55-00144feabdc0.html

| | コメント (0)

三重県の海岸に多数のスナメリ死体が漂着・打ち上げ

海棲哺乳類情報データベースが更新されていた。驚きだ。

 三重県津市でスナメリ漂着
 海棲哺乳類情報データベース:2011年9月6日火曜日
 場所:三重県津市白塚町
 http://svrsh1.kahaku.go.jp/m/mm/?p=2575

 三重県四日市市でスナメリ漂着
 海棲哺乳類情報データベース:2011年9月6日火曜日
 場所:三重県四日市市楠町吉崎
 http://svrsh1.kahaku.go.jp/m/mm/?p=2574

 三重県津市でスナメリ漂着
 海棲哺乳類情報データベース:2011年9月6日火曜日
 場所:三重県津市藤方 御殿場海岸
 http://svrsh1.kahaku.go.jp/m/mm/?p=2573

 三重県津市でスナメリ漂着
 海棲哺乳類情報データベース:2011年9月7日水曜日
 場所:三重県津市河芸町中別保 芦原海岸
 http://svrsh1.kahaku.go.jp/m/mm/?p=2577

 三重県鈴鹿市でスナメリ漂流
 海棲哺乳類情報データベース:2011年9月7日水曜日
 場所:三重県鈴鹿市長太栄町 鈴鹿漁港沖
 http://svrsh1.kahaku.go.jp/m/mm/?p=2576

[このブログ内の関連記事]

 クジラに関する考え方
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-7e64.html

| | コメント (0)

米国テキサス州で再び大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.4 - WESTERN TEXAS
 2011 September 11 12:27:45 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005shp.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 米国テキサス州で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-689a.html

| | コメント (0)

Linux Foundationのサーバがハックされたらしい

下記の記事が出ている。

 Linux Foundation servers were hacked
 Inquirer: September 12, 2011
 http://www.theinquirer.net/inquirer/news/2108447/linux-foundation-servers-hacked

| | コメント (0)

情報セキュリティにおいては,人的側面を軽視してはならない

下記の記事が出ている。

 Cyber Security Should Consider Human Emotion and Social Engineering
 IT Business Edge: 2011/09/12
 http://www.itbusinessedge.com/cm/blogs/poremba/cyber-security-should-consider-human-emotion-and-social-engineering/?cs=48576

この記事に書かれていることは,常識に属することで,いわば当たり前のことばかりだ。

しかし,あえてこのような記事を書くことになる背景には,技術の過信という現実があるのではないかと思う。

かつて,ケビン・ミトニックは,ハッキングのための最も重要な要素としてソーシャルエンジニアリングをあげた。これは,現代でも全く変わらないと思う。

情報セキュリティ担当者は,自分の席に隣にすわっている同僚が本当に信頼に値する者であるかどうかを本当は全く知らない。

現代社会では,会社内の上司,同僚,部下の誰が自分を裏切るかわかったものじゃないし,家庭内でも妻や子供が裏切り者かもしれない。現実にそのような事例は多数存在し,見つけ次第,このブログで紹介してきた。

他方で,情報セキュリティをマネジメントする組織またはその経営陣が「悪」であることはしばしばある。横領罪,背任罪のような企業犯罪の多くは,役職者によって実行される。税法違反や外為法違反等の罪は,企業として遂行される。

政治的にもそうだ。日本だけに限定しても,ロシア,中国,北朝鮮等から資金提供を受けたり,それらの国との親和性が強い政治団体,政党,国会議員等はいくらでもいる。彼らの中には,日本国に対して忠誠を誓うのではなく,他国に対して忠誠を誓っている者だっているだろうと思う。反対もまたしかりであり,日本の歴代総理(自民党)や大新聞経営者の中には米国CIAから巨額の資金提供を受け,CIAのために働いていた者がある。このことは,米国連邦政府の公式機密文書が情報公開されたことによって,歴史的事実として証明されている。この文脈において,中国,ロシア,北朝鮮と米国との違いは,日本の同盟国であるかそうでないかという違いしかない。

実は,このような状況では,「いかなる情報セキュリティも成立しない」というのが理論的には最も正しい解ということになる。

結局,自分のことは自分だけで守るしかない。

米国連邦憲法において,人民が武装し自衛のための武装組織(民兵)を構成することは基本的人権の一つだと明文で規定されている。

 Amendment 2 - Right to Bear Arms. Ratified 12/15/1791.
 A well regulated Militia, being necessary to the security of a free State, the right of the people to keep and bear Arms, shall not be infringed.

現代の米国人に米国連邦憲法を読ませると,「共産主義者の憲法か?」と驚く人もあるらしいが,現にそのように規定されているので,基本的人権の一つだ。

これは,結局のところ,「自分のことは自分で守るしかない」という哲学に根ざすものだろうと推測している。

 「天は自ら助くる者を助く」(Heaven helps those who help themselves.)Samuel Smiles

[追記:2011年9月26日]

関連記事を追加する。

 What's a Company's Biggest Security Risk? You.
 Wall Street Journal: September 26, 2011
 http://online.wsj.com/article/SB10001424053111904836104576556421692299218.html

[追記:2012年11月17日]

関連記事を追加する。

 Five Habits Of Companies That Catch Insiders
 dark READING: October 22, 2012
 http://www.darkreading.com/insider-threat/167801100/security/storage-security/240009547/five-habits-of-companies-that-catch-insiders.html

| | コメント (0)

ニカラグアで大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.2 - NEAR THE COAST OF NICARAGUA
 2011 September 13 00:48:24 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005teu.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 グアテマラで引き続き大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-316e.html

 コロンビアで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-ce5e.html

| | コメント (0)

琵琶湖底で天正13年の大地震により水没したものとみられる集落遺跡が発見される

下記の記事が出ている。

 琵琶湖底に水没集落の墓地か 430点の石群発見
 産経ニュース: 2011.9.12
 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110912/art11091221570002-n1.htm

なお,天正13年の大地震については,下記のサイト及び資料が参考になる。

 天正地震(1586年 天正13年)
 岐阜県
 http://www.pref.gifu.lg.jp/bosai-bohan/bosai/bosai-oyakudachi-joho/saigai-siryo/tenshojishin.html

 阿寺断層帯
 地震調査研究推進本部
 http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f052_atera.htm

 飯田 汲事「歴史地震の研究(1) : 天正13年11月29日(1586年1月18日)の地震の震害,震度分布および津波について」
 愛知工業大学研究報告. B, 専門関係論文集 13, 161-167, 1978-03-31
 http://ci.nii.ac.jp/els/110000043308.pdf?id=ART0000377120&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1315872607

もし西日本で大規模な震災が発生するとすれば,天正の大地震と同規模かまたはそれ以上の被害が発生する可能性は否定できない。

したがって,防災という観点からは,少なくとも天正の大地震について事実を知ることが大事だと思われる。そして,「天正の大地震と同程度かそれ以上の被害が繰り返されるかもしれない」という考え方に基づいて,必要な対策を講じておくのがベターだと思われる。

| | コメント (0)

銚子の東方海域でマグニチュード5.0の地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - OFF THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
 2011 September 12 23:02:42 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005tc7.php

 Hi-net自動処理震源マップ
 http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?span=24hours

気象庁が発表する地震の大きさの値は,他の国内・国外の観測機関が発表する値よりも小さいものとなる傾向があるようだ。過小評価するようなプログラムを用いているか,あるいは,国民に動揺・不安を与えないために意図的に少し小さな値に修正して公表している疑いがあるように思える。

[追記:2011年9月13日 19:40]

その後も千葉沖で大きな地震が発生している。

 Magnitude 5.0 - NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
 2011 September 13 09:10:19 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005tib.php

[追記:2011年9月16日]

千葉県東方沖で地震が続いている。

 Magnitude 4.6 - NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
 2011 September 16 05:27:10 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005vmd.php

 平成23年09月16日14時34分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110916143404391-161427.html

| | コメント (0)

ニューギニアでマグニチュード6.2の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 6.2 - NEAR NORTH COAST OF NEW GUINEA, P.N.G.
 2011 September 12 22:44:32 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005tbb.php

[追記:2011年9月13日 19:37]

その後も大きな地震が続いているようだ。

 Magnitude 4.8 - NEW GUINEA, PAPUA NEW GUINEA
 2011 September 13 08:27:36 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005ti4.php

 Magnitude 5.2 - NEW GUINEA, PAPUA NEW GUINEA
 2011 September 13 07:56:09 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005thy.php

[追記:2011年9月14日]

その後も大きな地震が続いているようだ。

 Magnitude 4.1 - NEW GUINEA, PAPUA NEW GUINEA
 2011 September 13 14:24:28 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/us2011qube.php

ただし,現在のところ,被害の報告はない模様。

 A strong earthquake struck off the mainland of Papua New Guinea on early Tuesday morning, seismologists said, but there were no immediate reports of damage or casualties.
 MI News 26: September 12, 2011
 http://www.minews26.com/content/?p=10005

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 フィリピン~台湾で,連続して大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f3b7.html

 フィリピン・ミンダナオ島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9e00.html

 インドネシア・タラウド諸島付近で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-7ee3.html

 インドネシア・スマトラ島でマグニチュード5.0の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d88d.html

 インドネシア・スンバワ島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8667.html

 台湾と石垣島の中間付近の海域でマグニチュード5.1の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d0b4.html

| | コメント (0)

GlobalSignハッキングの謎

下記の記事が出ている。

 GlobalSign says 'isolated' webserver was hacked
 Register: 12 September 2011
 http://www.theregister.co.uk/2011/09/12/globalsign_security_breach/

私は,当初から,Comodo Hackerが個人ではなく,組織やグループの名称のようなものだろうと推定し,その前提で複数形扱いをしてきた。

 Comodoをハックした者らがDigiNotarをハックし,そして,GlobalSignとStartComもハックしたらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/comododiginotar.html

また,上記の記事によれば,内部に協力者が存在する可能性があると思われる。

他のハックされたCAでも同じだ。

このようなことは,以前,Googleが大規模攻撃を受けたときにもあった。

[追記:2011年9月13日 10:30]

関連記事を追加する。

 GlobalSign finds no sign of fake certificates after hack
 ZDNet: 12 September 2011
 http://www.zdnet.co.uk/news/security-threats/2011/09/12/globalsign-finds-no-sign-of-fake-certificates-after-hack-40093904/

 Certificate hacker probably paid by Iran, say victimized firms
 Computer World: September 12, 2011
 http://www.computerworld.com/s/article/9219930/Certificate_hacker_probably_paid_by_Iran_say_victimized_firms

| | コメント (0)

インドネシア・スマトラ島でマグニチュード5.0の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - SOUTHWEST OF SUMATRA, INDONESIA
 2011 September 12 18:23:55 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005t0k.php

[追記:2011年9月15日]

その後も大きな地震が続いているようだ。

 Magnitude 5.3 - SOUTHWEST OF SUMATRA, INDONESIA
 2011 September 14 15:54:51 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005u9r.php

 Magnitude 4.6 - NORTHERN SUMATRA, INDONESIA
 2011 September 14 10:37:02 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005u5k.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 インドネシア(スマトラ島)でマグニチュード6.6の大地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-de7e.html

| | コメント (0)

コロンビアで大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.4 - NORTHERN COLOMBIA
 2011 September 12 21:16:42 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005t77.php

[追記:2011年9月13日14:05]

更に大きな地震が発生したようだ。

 Magnitude 5.0 - NEAR THE WEST COAST OF COLOMBIA
 2011 September 13 04:38:49 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005tgg.php

 Magnitude 5.1 - NEAR THE WEST COAST OF COLOMBIA
 2011 September 13 04:49:37 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005tgm.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

2011年9月12日 (月曜日)

フランス:原子力施設で重大事故発生-1人が死亡,4名が負傷

下記の記事が出ている。

 Explosion at French nuclear plant of Marcoule
 BBC: 12 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-14883521

 French nuclear plant explosion kills at least 1
 CBC News: Sep 12, 2011
 http://www.cbc.ca/news/world/story/2011/09/12/france-nuclear-plant-explosion.html

 1 dead in blast at French nuclear plant, but no leak reported
 USA Today: Sep 12, 2011
 http://content.usatoday.com/communities/ondeadline/post/2011/09/ap-explosion-rocks-nuclear-plant-in-southern-france/1

 France Nuclear Explosion Kills One, No Leaks Reported
 my FOX (AFP): 12 Sep 2011
 http://www.myfoxphoenix.com/dpps/news/france-nuclear-plant-explosion-dpgonc-20110912-fc_14980443

 1 dead in explosion at French nuclear plant
 Atlanta Journal-Constitution (AP): September 12, 2011
 http://www.ajc.com/news/nation-world/1-dead-in-explosion-1173539.html

 Developing: Explosion At Nuclear Reprocessing Plant In France
 MPR News: September 12, 2011
 http://minnesota.publicradio.org/features/npr.php?id=140392755

報道によれば爆発事故ということだ。

現在のところ放射能汚染はないとのことだが,詳細は不明。

なお,この施設は,核兵器から核物質を取り出してリサイクルのMOX燃料を製造する施設らしい。

[参考]

 Wikipedia: Marcoule
 http://en.wikipedia.org/wiki/Marcoule

 

[このブログ内の関連記事]

 核兵器廃絶を進めるとどうなるか?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-3fb6.html

 英国:セラフィールドのMOX燃料再処理工場が閉鎖
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-5fda.html

 台湾:原子力発電所から出る放射性廃棄物の最終処分場は何処へ?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-102a.html

| | コメント (0)

ヴェトナム:国際電話を使った「振り込め詐欺」の容疑で59名の中国人と台湾人が逮捕され,それぞれの国の警察に引き渡されたようだ

下記の記事が出ている。

 Vietnam extradites 59 for phone scam
 iol News: September 9 2011
 http://www.iol.co.za/news/world/vietnam-extradites-59-for-phone-scam-1.1134464

この記事によれば,内訳は中国人が28人,台湾人が31人であり,国際電話を用いて警察等を名乗り,金銭を振り込ませていたらしい。ターゲットは,主に,合衆国,オーストラリア,香港,韓国在住の人々だったとのこと。

悪いことはすぐに真似される。しかも,国際的に。

| | コメント (0)

カナダ:モバイルを狙ったサイバー犯罪が拡大

下記の記事が出ている。

 Cybercrime spreading to Canadian cellphones
 Tront Sun: September 07, 2011
 http://www.torontosun.com/2011/09/07/cybercrime-spreading-to-canadian-cellphones

| | コメント (0)

グアテマラで引き続き大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.5 - GUATEMALA
 2011 September 12 10:25:19 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005ssw.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 グアテマラで大きな地震発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-68e3.html

| | コメント (0)

中国:上海蟹の解禁日前なのに偽物上海蟹が既に出回る

下記の記事が出ている。

 秋の味覚「上海蟹」、水揚げ前に早くも偽物登場-北京市
 Recoed China: 2011年9月8日
 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=54207

中国では,どんなものでも偽物が存在するらしい。ある種の芸術の一種かもしれない。おそらく,日本に輸入されている上海蟹の中にも偽物が相当多数含まれているのだろうと推定する。

ちなみに,私は,上海蟹を特に好んで食べるほうではない。

日本の蟹の中で最も好きなのは北海道産の毛蟹だ。ずっしりと重い毛蟹はそれなりに値段もはるけれども,損をしたと思ったことはない。期待を裏切らない蟹だと言える。

海外で食べた蟹の中では,米国ワシントン州のシアトルに出張した際にレストランで食べた「ダンジネスクラブ(Dungeness Crab)」というガザミを巨大化させたようなかたちをした蟹が一番記憶に残っている。これは,文句なしに美味かった。

実は,そのレストランでは細かく刻んで煮込む料理しかメニューになかったのだが,出張に同行していた某氏がレストランにかけあって単純にスチームしたものを出してもらうことになった。地元では,もともとそのような素朴な食べ方が普通らしいのだが,レストランのシェフとしては「店で素人料理を出すわけにはいかない」ということだったのだろうと想像する。

とにもかくにも一番美味しい食べ方で味わうことができたわけで,その某氏には心から感謝している。

シアトルへの旅は,生涯忘れられない思い出の一つだ。

[参考]

 米国ビジネス特許視察ツアー(私的なレポート)
 http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/BMP2000/

 コーネル大学探訪記
 http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/Cornell/Cornell-trip.htm

[追記:2011年9月13日]

関連記事を追加する。

 今出回っている「上海蟹」はすべて偽物です!業界団体が注意を呼びかけ-中国
 Record China: 2011年9月12日
 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=54290

| | コメント (0)

スウェーデン:政府が「EUデータ保全指令は欧州人権条約に反し,無用なものだ」と主張

下記の記事が出ている。

 Sweden argues that transposing data retention directive is unnecessary
 EDRI: 7 September, 2011
 http://www.edri.org/edrigram/number9.17/sweden-contests-data-retention-unnecessary

データ保全指令の履行については反対する国が少なくなく,これまでも加盟国の最高裁で違憲判決が幾つか出されていた。

今後の動向に注目したい。


[このブログ内の関連記事]

 チェコ:憲法裁判所が,EUのData Retention Directiveを違憲とする判決
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/eudata-retentio.html

 ルーマニア:憲法裁判所が,EUのData Retention Directiveを違憲とする判決
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/eudata-retentio.html

 ドイツ:Data Retention Directiveに関する違憲訴訟
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/data-retention-.html

| | コメント (0)

フィリピン・ミンダナオ島南方沖でマグニチュード5.0の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - PHILIPPINE ISLANDS REGION
 2011 September 12 07:30:35 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005srh.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 フィリピン~台湾で,連続して大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f3b7.html

 フィリピン・ミンダナオ島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9e00.html

 インドネシア・タラウド諸島付近で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-7ee3.html

| | コメント (0)

ケルマディック諸島でマグニチュード5.5の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.5 - SOUTH OF THE KERMADEC ISLANDS
 2011 September 06 10:51:33 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005ppb.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ケルマディック諸島でマグニチュード5.1の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8a36.html

| | コメント (0)

台湾と石垣島の中間付近の海域でマグニチュード5.1の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.1 - TAIWAN REGION
 2011 September 12 05:15:13 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005sqy.php

[追記:2011年9月12日15:06]

気象庁の発表では,与那国島付近を震源とするマグニチュード4.7の地震となっている。

 平成23年09月12日14時20分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110912142013491-121415.html

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 沖縄でも大地震と大津波に備えた訓練が必要ではないか
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-4a1b.html

 インドネシア・スンバワ島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8667.html

 インドネシア・タラウド諸島付近で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-7ee3.html

 インドネシア・チモールで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-801f.html

 グアムで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-6517.html

 インド洋で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-025c.html

| | コメント (0)

チリでマグニチュード5.4の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.4 - ANTOFAGASTA, CHILE
 2011 September 09 02:33:53 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005rh4.php

[追記:2011年9月14日]

引き続き大きな地震が発生している。

 Magnitude 4.7 - BIO-BIO, CHILE
 2011 September 13 21:18:17 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005ty2.php

 Magnitude 5.9 - OFFSHORE VALPARAISO, CHILE
 2011 September 14 07:03:51 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005u4c.php

ただし,現在のところ,被害の報告はない模様。

 Magnitude 5.9 quake hits Chilean coast, no damage
 REUTERS: Sep 14, 2011
 http://af.reuters.com/article/commoditiesNews/idAFS1E78D01C20110914

[追記:2011年9月18日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.9 - ATACAMA, CHILE
 2011 September 17 17:41:04 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005w8u.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 チリで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9db6.html

 チリでマグニチュード5.0の大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-6c14.html

 チリでマグニチュード5.1の地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-762a.html

| | コメント (0)

Sony Play Station Networkへの攻撃やAmazonの事故の結果,データの外部処理は危険だとして,パブリッククラウドではなくプライベートクラウドへのシフト傾向が強まる

下記の記事が出ている。

 Administrators turn to private clouds
 Financial News: 12 Sep 2011
 http://www.efinancialnews.com/story/2011-09-12/administrators-turn-to-private-clouds

賢明な選択だと思う。

プライベートクラウドは,要するに,仮想サーバタイプのメインフレームなので,従来のシステムと変わるところがほとんどない。

手馴れたやり方のほうが安全性を維持できることは言うまでもない。

このブログでは,クラウドコンピューティングについて様々な検討をし,批判もしている。私が問題にしているのは,基本的にはパブリッククラウドだけであり,プライベートクラウドについては致命的な法的問題はないものと理解している。

| | コメント (0)

インドネシア・スンバワ島で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.6 - SUMBAWA REGION, INDONESIA
 2011 September 12 03:47:47 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005sqs.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 インドネシア・タラウド諸島付近で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-7ee3.html

 インドネシア・チモールで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-801f.html

 グアムで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-6517.html

 インド洋で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-025c.html

| | コメント (0)

バヌアツでマグニチュード6.0の大地震

下記のとおり。

 Magnitude 6.0 - VANUATU
 2011 September 11 23:37:36 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005spk.php

[追記:2011年9月14日]

引き続き大きな地震が発生している。

 Magnitude 4.9 - VANUATU
 2011 September 14 08:09:24 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005u4r.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 バヌアツでマグニチュード7の大地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-6eb9.html

 バヌアツ付近で大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-107e.html

 太平洋各地で比較的大きな地震が相次ぐ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-109c.html

| | コメント (0)

米国:バージニア州アレキサンドリアの連邦地裁が,21歳のインド人の男に対し,偽造クレジットカードを大量に売りさばいた罪で,拘禁刑14年の判決

下記の記事が出ている。

 Online Identity Thief Sentenced in Virginia to 14 Years in Prison for Selling Counterfeit  Credit Cards Leading to More Than $3 Million in Losses
 Department of Justice: September 9, 2011
 http://www.justice.gov/opa/pr/2011/September/11-crm-1163.html

| | コメント (0)

米国:Facebook上のホワイトハウスのページがハックされ,オサマビンラディンの写真とメッセージで置き換えられたらしい

下記の記事が出ている。

 Threats posted on White House Facebook page
 msnbc: September 11, 2011
 http://www.msnbc.msn.com/id/44476276/ns/technology_and_science-security/

 White House Facebook page defaced by terrorist threats on 9/11
 Examiner: September 11, 2011
 http://www.examiner.com/technology-in-national/white-house-facebook-page-defaced-by-terrorist-threats-on-9-11

| | コメント (0)

中国:公正取引委員会が,バンクーバー~米国ワシントン州等から中国へ大量の詐欺メールが送信されているとの見解を公表

下記の記事が出ている。

 China Trade Commission Suffers Hacker Attack In Apparent Cyber Smear Scam
 Open Press: September 11, 2011
 http://www.theopenpress.com/index.php?a=press&id=115827

| | コメント (0)

中国・西蔵自治区(チベット自治区)~青海省で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.6 - XIZANG-QINGHAI BORDER REGION
 2011 September 11 14:22:42 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/us2011qsaw.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 中国・湖北省~江西省で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-1f9b.html

| | コメント (0)

2011年9月11日 (日曜日)

ペルーで大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.7 - NEAR THE COAST OF CENTRAL PERU
 2011 September 11 12:40:55 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005shs.php

[追記:2011年9月12日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.7 - NEAR THE COAST OF CENTRAL PERU
 2011 September 12 04:32:30 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005squ.php

[追記:2011年9月17日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.2 - NEAR THE COAST OF CENTRAL PERU
 2011 September 16 21:50:09 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005w1t.php

[追記:2011年9月18日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.5 - NORTHERN PERU
 2011 September 17 16:09:15 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005w7l.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

英国:ロシア大使館のWebサイトがハックされたようだ

下記の記事が出ている。

 Russia's embassy in UK says hackers hit website
 REUTERS: Sep 11, 2011
 http://www.reuters.com/article/2011/09/11/us-russia-britain-website-idUSTRE78A1P620110911

この記事によれば,しつこいDDoS攻撃により,ついにダウンしてしまったらしい。

| | コメント (0)

米国テキサス州で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.4 - WESTERN TEXAS
 2011 September 11 12:27:45 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005shp.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 カリフォルニア湾で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-ecb6.html

| | コメント (0)

首都直下付近を震源とする比較的大きな地震が発生

震度は2~3と比較的小さいが,マグニチュードをみると4.7となっている。

 平成23年09月11日19時13分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20110911191314391-111909.html

十分な警戒が必要だ。

[追記:2011年9月12日 7:15]

引き続き同じ場所で地震が発生しているようだ。

 平成23年09月12日06時53分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110912065312391-120648.html

| | コメント (0)

イタリア南部で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.4 - SOUTHERN ITALY
 2011 September 11 05:45:00 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005sgi.php#details

 

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

  ギリシアで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d2cb.html 

| | コメント (0)

Firesheep Wifi傍受ツールによりGoogleのWeb検索履歴等をキャプチャすることができるという脆弱性

下記の記事が出ている。

 Google Web History Vulnerable to Firesheep Hack
 PC World: Sep 11, 2011
 http://www.pcworld.com/article/239826/google_web_history_vulnerable_to_firesheep_hack.html

[このブログ内の関連記事]

 Wifiホットスポットは安全か?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/wifi-c500.html

 携帯メールの傍受は極めて容易との指摘
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-cd1b.html

| | コメント (0)

チリで大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.8 - ATACAMA, CHILE
 2011 September 11 03:24:52 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005sfx.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 チリでマグニチュード5.0の大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-6c14.html

 チリでマグニチュード5.1の地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-762a.html

| | コメント (0)

インドネシア・タラウド諸島付近で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.8 - KEPULAUAN TALAUD, INDONESIA
 2011 September 11 01:58:59 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005sfi.php

この付近では,かつてマグニチュード7の巨大地震が発生したことがある。

なお,このところ,フィリピン海プレートの外縁部周辺で大きな地震が発生し続けている(台湾,フィリピン,マリアナ諸島など)。

日本国との関係では,西日本~南西諸島が関係してくるので,この地域では厳重な警戒が必要なのではないかと思われる。なお,ここ数日の間,フィリピン海プレートと北太平洋プレートとの境界付近にあたる茨城県沖~千葉県沖のあたり(+小笠原諸島付近)でかなり大きな地震が連続して発生していることから,既に日本周辺に対する影響が生じていると推定してよいのではないかと思われる。

 Hi-net 震源マップ
 http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/

[追記:2011年9月14日]

引き続き大きな地震が発生している。

 Magnitude 4.6 - KEPULAUAN TALAUD, INDONESIA
 2011 September 14 09:24:39 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005u51.php

[追記:2011年9月15日]

引き続き,大きな地震が発生している。

 Magnitude 4.9 - KEPULAUAN TALAUD, INDONESIA
 2011 September 15 10:46:28 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005uxw.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 インドネシア・チモールで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-801f.html

 グアムで大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-6517.html

 インド洋で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-025c.html

| | コメント (0)

インドネシア・チモールで大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.6 - TIMOR REGION, INDONESIA
 2011 September 11 00:09:11 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005sej.php

[追記:2011年9月17日]

大きな地震が続いているようだ。

 Magnitude 4.6 - TIMOR REGION, INDONESIA
 2011 September 11 00:09:11 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005sej.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

クラウドコンピューティングが石器時代から脱却できない理由トップ8

下記の記事が出ている。

 Hotmail Down: Top 8 Reasons Why Cloud Computing Is Still in the Stone Age
 International Business Times: September 10, 2011
 http://au.ibtimes.com/articles/211583/20110910/hotmail-windows-live-outage-cloud.htm

ほぼ同感だ。

先日のMicrosoftのシステム障害により,パブリッククラウドの問題として指摘されてきたことが現実にほぼ全て実証されてしまっている。

今後も同じことは起きるし,パブリッククラウドの普及に伴い,その障害等による被害の程度は莫大な規模に及ぶものと想定すべきだ。


[このブログ内の関連記事]

 MSNサイトへの一時アクセス不能状態は,パブリッククラウドの信頼性に対して深刻な打撃を与えてしまったとの見解
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-38c8.html

 DigiNotarのハッキングから何を学ぶべきか
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/diginotar-7ab1.html

 Amazonのトラブルは,クラウドコンピューティングの可用性についても重大な懸念を発生させている
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/amazon-9afb.html

| | コメント (0)

ニュージーランド(南島・クライストチャーチ)で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.5 - SOUTH ISLAND OF NEW ZEALAND
 2011 September 10 23:19:00 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005sca.php

なお,クライストチャーチでは,大地震による被害を受けた後,復興計画の骨子がまとめられ発表された。

 Christchurch red zone gone by April
 Sunday News: 11/09/2011
 http://www.stuff.co.nz/sunday-news/news/5601769/Christchurch-red-zone-gone-by-April

しかし,日本を含めどこの国でもそうであるように,批判が多いようだ。「財産権の補償をして欲しい」というのがその本質部分だろう。

だが,「財産権は天災によって失われ無一文になった」という前提でものごとを考えるのでなければ何もできない。

誰でもそのことはわかっているのだろうと思うが,結局,欲望が優先する。そして,また同じことが繰り返されることになる。かつてニュージーランドで大規模な地震があり壊滅的な打撃を受けたことがある。しかし,今回の大地震で被災したクライストチャーチの都市計画は,過去の大地震の教訓を少しも反映していなかったように思われる。

あくまでも一般論だが,今後の世界のことを考えると,共産主義はもってのほかだが,かなりの程度で私有財産の制限を認める法システムを構築していかないと,どうにもならないことになってしまうことが確実だと思われる。

しかし,そのような法システムには抵抗が多すぎることから実現性は皆無に近いくらい乏しい。

だから,結局,同じことを繰り返すことになる。

要するに,何が起きても自業自得として考えるしかないことになるのだろうと思う。

[追記:2011年9月19日]

引き続き大きな地震が発生している。

 Magnitude 4.0 - SOUTH ISLAND OF NEW ZEALAND
 2011 September 19 01:51:30 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wq0.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ニュージーランドでマグニチュード5.1の地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-4722.html

 ニュージーランドでマグニチュード5.5の地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-eb28.html

 ニュージーランド近海で大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-61b2.html

| | コメント (0)

中国:原子力トップは外国のスパイ?

下記の記事が出ている。

 China's Nuclear-Power Chief: A Spy?
 China Digital Times: August 29, 2011
 http://chinadigitaltimes.net/2011/08/china%e2%80%99s-nuclear-power-chief-a-spy/

 General lets spy secrets slip
 South China Morning Post: Aug 29, 2011
 http://topics.scmp.com/news/china-news-watch/article/General-lets-spy-secrets-slip

 A warning for China's nuclear sector
 Climate Spectator: 22 Aug, 2011
 http://www.climatespectator.com.au/commentary/warning-chinas-nuclear-sector

 WikiLeaks cables reveal fears over China's nuclear safety
 Guardian: 25 August 2011
 http://www.guardian.co.uk/environment/2011/aug/25/wikileaks-fears-china-nuclear-safety

| | コメント (0)

Westinghouseの株式をめぐる最近の動き

下記の記事が出ている。

 Shaw to sell Westinghouse stake to Toshiba
 REUTERS: Sep 6, 2011
 http://www.reuters.com/article/2011/09/06/us-utilities-westinghouse-idUSTRE7844HZ20110906

[追記:2012年12月7日]

関連記事を追加する。

 Clinton argues for Westinghouse
 Prague Post: December 5, 2012
 http://www.praguepost.com/business/14961-clinton-argues-for-westinghouse.html

 China - News update - Steady and safe.
 Power Engineering: December 3, 2012
 http://www.power-eng.com/news/2012/12/03/china-news-update-steady-and-safe.html

[追記:2013年1月14日]

関連記事を追加する。

 Toshiba buys more Westinghouse stake
 Hurriyet Daily News: January 14, 2013
 http://www.hurriyetdailynews.com/toshiba-buys-more-westinghouse-stake.aspx?pageID=238&nID=38555&NewsCatID=345

 

[このブログ内の関連記事]

 東芝ウェスティングハウス製新型原子炉AP1000にも問題
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/ap1000-4655.html

 米国:ワシントンDCの地震の結果,ヴァージニア州にあるNorth Anna原子力発電所が電源喪失となり緊急停止
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/north-anna-047f.html

| | コメント (0)

千島列島で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.8 - KURIL ISLANDS
 2011 September 10 20:02:50 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005s9j.php

[追記:2011年9月17日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 5.4 - KURIL ISLANDS
 2011 September 17 08:59:30 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005w4k.php

[追記:2011年9月19日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.8 - NORTHWEST OF THE KURIL ISLANDS
 2011 September 19 09:07:23 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005wrs.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 アリューシャン列島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-096b.html

 アリューシャン列島で引き続き大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-2286.html

 コマンドルスキー諸島付近で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8b7c.html

 カムチャツカ半島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e259.html

 日本時間で昨晩の間に世界中で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-462e.html

| | コメント (0)

インド洋で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - MID-INDIAN RIDGE
 2011 September 10 18:53:04 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005s8k.php

最もおおざっぱなものの見方が許されるとすれば,オーストラリアプレートの周縁での大地震が増えていることから,オーストラリアプレートに変動があるという考え方が成立可能なのではないかと思われる。

なお,オーストラリア政府は,「現在オーストラリアは北東の方向に毎年73ミリの割合で移動している。国立の地学研究所(GeoscienceAustralia)が地殻プレートの動きを測定して、地域的な地震の危険を監視している。 オーストラリア大陸はインド・オーストラリア地殻プレートの一部で、大陸と共に緩やかに移動している」との見解を公にしている。

 オーストラリア大使館:オーストラリアについて
 http://www.australia.or.jp/aib/island.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

中国・湖北省~江西省で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.5 - HUBEI-JIANGXI BORDER REGION, CHINA
 2011 September 10 15:20:29 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/us2011qra7.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

2011年9月10日 (土曜日)

アリューシャン列島で引き続き大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.4 - SOUTH OF THE ALEUTIAN ISLANDS
 2011 September 10 12:19:16 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005s3l.php

[追記:2011年9月11日 11:04]

繰り返し大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.4 - FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA
 2011 September 11 01:41:27 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005sff.php

[追記:2011年9月14日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.4 - ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA
 2011 September 13 19:59:22 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005ttr.php

[追記:2011年9月15日]

更に大きな地震が発生したようだ。

 Magnitude 6.1 - NEAR ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA
 2011 September 14 18:10:07 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005ucf.php

[追記:2011年9月16日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.3 - FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA
 2011 September 15 22:17:40 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005vjq.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 アリューシャン列島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-096b.html

 コマンドルスキー諸島付近で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8b7c.html

 カムチャツカ半島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e259.html

 日本時間で昨晩の間に世界中で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-462e.html

| | コメント (0)

ドミニカで大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.2 - DOMINICA REGION, LEEWARD ISLANDS
 2011 September 10 09:28:00 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005s2c.php

[追記:2011年9月23日]

その後も地震が続いている。

 Magnitude 4.0 - DOMINICAN REPUBLIC
 2011 September 22 16:33:10 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/pr11265002.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 カリブ海のマルティニークでマグニチュード5.0の大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-f696.html

| | コメント (0)

ペルー:Anonymousが政府のWebサイトをハックしたらしい

下記の記事が出ている。

 Hacker group Anonymous overwhelm Peru websites
 CTV: Sep9, 2011
 http://www.ctv.ca/CTVNews/SciTech/20110909/hacker-group-anonymous-overwhelm-peru-websites-110909/

| | コメント (0)

カリフォルニア湾で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.0 - GULF OF CALIFORNIA
 2011 September 10 08:42:51 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005s17.php

[追記:2011年9月10日 19:17]

繰り返し大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.4 - GULF OF CALIFORNIA
 2011 September 10 09:18:49 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005s1x.php

[追記:2011年9月11日8:08]

引き続き大きな地震が起きているようだ。

 Magnitude 4.6 - GULF OF CALIFORNIA
 2011 September 10 22:07:29 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005sat.php

[追記:2011年9月14日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.0 - BAJA CALIFORNIA, MEXICO
 2011 September 13 20:18:09 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/ci11005933.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

スペイン:Zarautz近郊の海岸に大型のマッコウクジラの遺骸が打ち上げ

下記の記事が出ている。

 Large sperm whale beaches and dies in Spain
 AP: August 26, 2011
 http://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5jOTOGjfVg4K6eYfWhqffzk9SNpNA?docId=122ece0ad0974d838064862e63e072ed

若干古い記事なのだが,なぜかこれまで検索できなかった。検索できたので記録する。


[このブログ内の関連記事]

 クジラに関する考え方
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-7e64.html

| | コメント (0)

スマートメーターで収集される個人データの保有者が誰になるのかを知らない経営者が52パーセントとの調査結果

下記の記事が出ている。

 52% of Muni Utility Execs Unsure Who Owns Smart Meter Data
 GreenTech Grid: September 6, 2011
 http://www.greentechmedia.com/articles/read/stat-of-the-day-52-of-muni-utility-execs-unsure-who-owns-smart-meter-data/

「誰のものか?」と問われると,哲学的または神学的な議論になってしまうので,問いが正確ではなかったかもしれない。

「誰のものか?」を問わず,「自己の支配圏にあるものとして管理している個人データについて,どのような法的義務があるか?」という問いのほうが適切だったのではないかと思われる。

あくまでも一般論だが,日本国の個人情報保護法から考えると,個人情報データベースを現実に実装する物理データベース装置は,明らかに個人情報取扱事業者が所有または管理する物理装置だ。だから,「所有するのは誰か?」と問われれば,その物理装置は個人情報取扱事業者が所有する場合が多いだろうと思われる。しかし,誰が物理装置を所有するのかという問題とは無関係に,個人情報取扱事業者が管理(保有)する個人データについては,個人情報保護法に定める個人情報取扱事業者としての行政法上の義務が課される。この点については異論はないと思う。

問題は,具体的にどのような義務が課されているのかを事業者がちゃんと理解しているかどうかだ。

非常に多くの場合,間違って理解しているように思う。例えば,目的外利用や第三者移転の際には「事前の同意」が必要なのだが,「オプアウトなので,事前に同意を必要とするわけではなく,事後的に異議があれば削除すれば足りる」といった具合に間違って理解している事業者がないわけではない(←開示の求めや利用停止の求めなどの場合と混同しているのではないかと推測される。)。

米国の場合,金融・信用分野や医療分野などのような特殊な分野で特別法が定められている場合を除き,不法行為法の一部であるプライバシー権に関する判例法と州法が適用されることになる。これを法律家ではない経営者に対して理解しろというほうが無理なことかもしれない。しかし,それでもなお経営者は理解していなければならないのだ。

それゆえ,経営者は,企業内にちゃんとした法務セクションを設けるか,または,自ら真剣に勉強するしかないということになる。

不勉強によって法制度を知らなくても,「法律の不治」は許されない。つまり,本当は何も知らない場合であっても,法制度を知っているという前提で法が適用される。

クラウドコンピューティングに関して何百もの調査報告書や統計などを読んできた。もちろん,とても優れた報告書が多数あり,「とても私には書けないな」と実感したものもあった。逆に,「これはどうだろうか?」と疑問に思うものもあった。疑問に思うものでも,資料は資料なので,その中から「何を読み取ることができるか?」を考えることにしている。

さて,この記事の文脈に戻ると,「52パーセント」が何を意味するかについては,多義的な解釈が可能なように思う。

| | コメント (0)

茨城県沖でマグニチュード4.8の地震発生

仕事をしていたら,15:00に地震が発生した。自宅のあたりの震度は3~4程度だろうと思う(正確ではない。)。

震源地は,茨城県の北部海岸で,マグニチュードは4.8らしい。結構大きい。

 気象庁
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110910150429391-101500.html

 Magnitude 4.8 - NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
 2011 September 10 06:00:33 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005s0s.php

福島県~福島県沖では相変わらず非常に大きな地震が続いており,福島第一原発の建物が崩壊してしまうのではないかと毎日ハラハラしながら暮らしている。ちゃんと解決するには,それなりの覚悟が必要だということは誰にでも理解できるだろう。万民が満足するような解決策は絶対にない。誰かを犠牲にするしかない。しかし,それだけ腹のすわった政治家はただの一人もいない。悲しい国だ。

それとは別に,茨城県沖~千葉県沖で大きな地震が連続して発生している。

いろいろと調べてみると,やはり,首都東京でかなり大きな地震が発生する可能性は相当高いとしか言いようがない。

毎日,覚悟を決め直しながら生きている。

[追記:2011年9月15日]

マグニチュード6.2の地震が発生した。

 Magnitude 6.2 - NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
 2011 September 15 08:00:07 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005urj.php

 平成23年09月15日17時10分 気象庁発表
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110915171047391-151700.html

| | コメント (0)

米国:サイバー犯罪に対する処罰強化を模索

下記の記事が出ている。

 White House Seeks Tougher Penalties for Hacking, Cyber-Crime
 eWeek: 2011-09-09
 http://www.eweek.com/c/a/Security/White-House-Seeks-Tougher-Penalties-for-Hacking-CyberCrime-500717/

米国は連邦制国家なので,米国のサイバー刑法を理解するためには,連邦法のみならず50州の州法全てを理解しなければならず,加えて,判例法も理解しなければならない。

なかなか大変なことではあるけれども,しっかりとモデル化をすることができれば,そんなに難しいことではない。

さて,サイバー犯罪との関係では,連邦法の中で最も重要なのは連邦刑法1030条だ。

この1030条は,ブッシュ政権のときにも改正により強化されているのだが,最近のサイバー犯罪の多様化や重大性を考えると,刑罰が軽すぎるということになるのだろう。

今後の動向を注視したい。

なお,日本法はどうかと言えば,先ごろの刑法一部改正により欧州のサイバー犯罪条約への批准を更に一歩進めることができるところまできた。しかし,全体像をながめてみると,かなり不十分なところがある。

まだまだやらなければならない仕事がいっぱいあるようだ。

| | コメント (0)

日本銀行金融研究所:情報セキュリティ・シンポジウム

下記のシンポジウムが開催される。

 情報セキュリティ・シンポジウム
 日 時:平成23年10月28日(金) 13:15~17:30
 場 所:日本銀行本店(東京都中央区日本橋本石町2-1-1)
 参加費:無料(事前登録制)
 http://www.imes.boj.or.jp/citecs/13sympo-annai.html

| | コメント (0)

チリでマグニチュード5.1の地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.1 - OFFSHORE LIBERTADOR O'HIGGINS, CHILE
 2011 September 10 03:17:07 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005s03.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 チリでマグニチュード5.0の大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-6c14.html

| | コメント (0)

ギリシアで大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.2 - DODECANESE ISLANDS, GREECE
 2011 September 10 02:22:15 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005rzi.php

[追記:2011年9月14日]

更に大きな地震が発生している。

 Magnitude 5.0 - SOUTHERN GREECE
 2011 September 14 03:35:31 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005u3p.php

ただし,大きな被害は出ていない模様。

 Greece rattled by minor earthquake
 FOCUS: 14 September 2011
 http://www.focus-fen.net/index.php?id=n259538

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 ルーマニアで大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e3a2.html

| | コメント (0)

コマンドルスキー諸島付近で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.6 - KOMANDORSKIYE OSTROVA, RUSSIA REGION
 2011 September 10 02:23:12 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005rzl.php

目下,この海域に向け,ロシアの海軍部隊が移動中だ。軍事演習が目的ということになっている。巨大津波が発生し,海軍水兵が全滅にならないことを祈る。


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 カムチャツカ半島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e259.html

 アリューシャン列島で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-096b.html

 日本時間で昨晩の間に世界中で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-462e.html

| | コメント (0)

グアムで大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.9 - GUAM REGION
 2011 September 09 22:33:33 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005rxb.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

老朽化した原発の生き残り策

下記の記事が出ている。

 “フクシマ”で海外でも新規原発に慎重論―老朽設備に依存へ
 Wall Street Journal: 2011年9月8日
 http://jp.wsj.com/US/Economy/node_303334?mod=MostPopularBlock

現在のGDPのようなものを指標に「幸福」の度合いを計測するやり方と浪費の分化を変えないと駄目だということは既に何度か書いたので繰り返さない。

日本では,原発なしでもどうにかやっていけそうだということが,この夏の節電の事実で実証されてしまったということも既に書いたので繰り返さない。

更に,代替エネルギーとして「熱→電気」直接交換システムの開発が最も良いということも何度も書いたので繰り返さない。

しかし,老朽化した原発をどうにか延命させようとする人々が多すぎるようだ。

こんなことをやっていると,きっとどこかでとんでもない大事故が発生するに決まっているのだが,そうならないとわからない人々だということなのだろう。もしかすると,そうなってもわからないかもしれない。

日本人は大人しいから日本では起きないだろうが,もし外国であれば,中には極端な人もいるので,事故を発生させた電力会社の人間を放射性物質で汚染させて復讐するというようなことが起きるかもしれない。

| | コメント (0)

バングラディシュ:インド大使館のWebサイトがハックされたようだ

下記の記事が出ている。

 Indian embassy website restored
 bdnews24: September 9, 2011
 http://www.phpoops.com/2011/09/indian-embassy-website-hacked/

この記事によれば,Webサイトは修復されたということだ。

ただ,ハックできたということは,サイト内の機密文書等が奪われてしまっている可能性があるということを意味している。

詳細は,わからない。

| | コメント (0)

NBCのTwitterアカウントがハックされたようだ

下記の記事が出ている。

 NBC Twitter account hacked, sending out false reports of Ground Zero terrorist attack
 the Next Web: 09/09/2011
 http://thenextweb.com/insider/2011/09/09/nbc-twitter-account-hacked-sending-out-false-reports-of-ground-zero-terrorist-attack/

[追記:2011年9月13日]

関連記事を追加する。

 FBI Investigating NBC Twitter Hack
 PC Magazine: September 12, 2011
 http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2392801,00.asp

 NBC News Twitter Hack Issues Fake News Of Ground Zero Terrorist Attack
 CRN: September 12, 2011
 http://www.crn.com/news/security/231601250/nbc-news-twitter-hack-issues-fake-news-of-ground-zero-terrorist-attack.htm

| | コメント (0)

パナマ~コスタリカで大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.6 - PANAMA-COSTA RICA BORDER REGION
 2011 September 09 21:29:20 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005rvm.php

[追記:2011年9月16日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.4 - SOUTH OF PANAMA
 2011 September 16 06:08:22 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005vmz.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 パナマでマグニチュード5.9の大地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d3e6.html

 グアテマラで大きな地震発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-68e3.html

| | コメント (0)

今後,巨大地震が発生しても国際的な支援等を期待できなくなるかもしれない

世界各国で大きな地震が続いている。できるだけ拾ってブログに掲載し「自然災害」のタグを付して検索できるようにしてある。

これだけ大きな地震が世界規模で多発するとなると,各国とも自国で起きた出来事に対する対応で手一杯であり,他国のことはかまっていられなくなる。

要するに,金融にしろ自然災害にしろ軍事にしろ,現在の世界システムは,関係国の大多数に「余力がある」ということを必須の前提にしている。

もしその前提が欠けてしまうとすれば,世界秩序それ自体が機能しなくなるようなこともあり得る。


[このブログ内の関連記事]

 日本列島の地震-過去30日間の状況
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/30-e353.html

 救済と無救済との限界点
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-d81e.html

| | コメント (0)

ルーマニアで大きな地震

下記のとおり。

 Magnitude 4.2 - ROMANIA
 2011 September 08 13:50:32 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/us2011qpbv.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

ニュージーランドでマグニチュード5.1の地震

下記のとおり。

 Magnitude 5.1 - AUCKLAND ISLANDS, NEW ZEALAND REGION
 2011 September 09 19:26:03 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005rrg.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 引き続き,世界各地で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-547d.html

 日本時間で昨晩の間に世界中で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-462e.html

 ニュージーランドでマグニチュード5.5の地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-eb28.html

 ニュージーランド近海で大きな地震
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-61b2.html

| | コメント (0)

バンクーバーでマグニチュード6.4の非常に大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 6.7 - VANCOUVER ISLAND, CANADA REGION
 2011 September 09 19:41:35 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005rsj.php

この地震による経済的損失は65パーセントと推定された。

 Alert Information
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/pager/events/us/c0005rsj/index.html

[関連記事]

 Damage likely after 6.7 earthquake off B.C. coast: Expert
 Times Colonist: September 9, 2011
 http://www.timescolonist.com/news/canada/Damage+likely+after+earthquake+coast+Expert/5378866/story.html

 Earthquake strikes off Vancouver Island's west coast
 CBC: September 9, 2011
 http://www.cbc.ca/news/canada/british-columbia/story/2011/09/09/bc-earthquake-vancouver-island.html

[追記:2011年9月10日 6:00]

その後,マグニチュードの値が6.4と修正されたので,タイトルを修正した。現時点では,次のとおりとなっている。

 Magnitude 6.4 - VANCOUVER ISLAND, CANADA REGION
 2011 September 09 19:41:34 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005rsj.php

[追記:2011年9月10日 8:40]

関連記事を追加する。

 Earthquake rattles Vancouver Island, Lower Mainland
 BC Local News: September 09, 2011
 http://www.bclocalnews.com/greater_vancouver/bowenislandundercurrent/news/129549383.html

幸いにも震源地がバンクーバー島の少し沖合いであり,人口密集地から離れていたため,被害は軽微だったようだ。津波の心配もない模様。

[追記:2011年9月13日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.2 - VANCOUVER ISLAND, CANADA REGION
 2011 September 12 09:37:32 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005ssi.php

[追記:2011年9月16日]

引き続き大きな地震が発生しているようだ。

 Magnitude 4.1 - VANCOUVER ISLAND, CANADA REGION
 2011 September 15 11:02:14 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005uyq.php

[追記:2011年9月19日]

関連記事を追加する。

 Earthquake should be seen as warning: expert
 sibos: September 14, 2011
 http://www.canada.com/Earthquake+should+seen+warning+expert/5398687/story.html


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 引き続き,世界各地で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-547d.html

 日本時間で昨晩の間に世界中で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-462e.html

| | コメント (0)

アルカイダ系の電子聖戦(e-jihad)サイトをめぐる過去10年間の攻防

下記の記事が出ている。

 Al Qaeda and 10 years of e-jihad
 CBS: September 9, 2011
 http://www.cbsnews.com/8301-503543_162-20103954-503543.html

この記事によれば,これまで多数のサイトがハックされて破壊されてきており,現時点では反アルカイダ勢力のほうが優勢とのことだ。

しかし,9.11から10周年を迎えるので何が起きるかわからない。

厳重な警戒を要すると思われる。

| | コメント (0)

英国:Hummber河口の砂州にクジラが打ち上げ

下記の記事が出ている。

 Rescued fin whale dies on Humber Estuary sandbank
 BBC: 8 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-humber-14835861

[追記:2011年9月25日]

関連記事を追加する。

 Fin whale dies after stranding on mud in Humber Estuary
 BBC: 23 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-humber-15040030

[追記:2011年9月30日]

関連記事を追加する。

 Dead Humber Estuary whale was 'rare' species
 BBC: 29 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-humber-15104896

[追記:2011年10月1日]

関連記事を追加する。

 Why is Humber becoming a hotspot for whale strandings?
 BBC: 30 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-humber-15115322

[追記:2011年10月6日]

関連記事を追加する。

 Mystery as beached whale found in field in Yorkshire
 Telegraph: 06 October 2011
 http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/howaboutthat/8796084/Mystery-as-beached-whale-found-in-field-in-Yorkshire.html

この記事によれば,近年,この地域でのクジラの座礁・打ち上げが増加しているが,その原因として,寒冷化を考えることができるとのことだ。つまり,海が冷たくなってしまったので,心臓麻痺を起こしたということになる。

| | コメント (0)

アリューシャン列島で大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 4.3 - RAT ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA
 2011 September 09 13:40:46 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005rke.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 引き続き,世界各地で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-547d.html

 日本時間で昨晩の間に世界中で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-462e.html

| | コメント (0)

山陰地方の地震に関する論文

参考になる論文を見つけた。

 西田良平「山陰地域の地震活動」
 http://www.eng.tottori-u.ac.jp/reports/vol_38/pdf/03nishida.pdf

山陰地方における地震の歴史について資料を丹念に調査した結果をまとめたものであり,とても参考になる。

| | コメント (0)

2011年9月 9日 (金曜日)

コモロでマグニチュード5.0の大きな地震発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - COMOROS REGION
 2011 September 09 13:25:05 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005rk5.php


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 引き続き,世界各地で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-547d.html

 日本時間で昨晩の間に世界中で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-462e.html

| | コメント (0)

米国:ニューヨークで直下型巨大地震が発生する可能性が高いとの見解

下記の記事が出ている。

 New York City seismic hazard exceeds central Virginia's
 Insurance ERM: 09 September 2011
 http://www.insuranceerm.com/news-comment/new-york-city-seismic-hazard-exceeds-central-virginias.html

| | コメント (0)

オーストラリア:マッカイの海岸にコマッコウクジラの死体が打ち上げ

下記の記事が出ている。

 Pygmy whale washed up on Mackay beach
 ABC: 09/09/2011
 http://www.abc.net.au/rural/news/content/201109/s3314047.htm

| | コメント (0)

カナダ:電波による健康被害を考慮し,オンタリオの学校が無線(Wi-fi)によるネットワークを遮断

下記の記事が出ている。

 Ontario school cuts Wi-Fi over safety concerns
 CTV: September 9, 2011
 http://www.ctv.ca/CTVNews/SciTech/20110908/ontario-school-cuts-wi-fi-health-concern-110908/


[このブログ内の関連記事]

 普通の使い方をしている限り,携帯電話の電波には発がん性が認められないとの調査結果
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-997d.html

 電波による発がん性についてWHOが初めて肯定的な見解
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/who-1dbb.html

 携帯電話の電波はやはり健康被害を発生させ得る
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-55a0.html

 電磁波遮蔽品の導入義務化と大量生産の提案
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-4e52.html

| | コメント (0)

カリブ海のマルティニークでマグニチュード5.0の大きな地震が発生

下記のとおり。

 Magnitude 5.0 - MARTINIQUE REGION, WINDWARD ISLANDS
 2011 September 09 10:11:24 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005riy.php

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 引き続き,世界各地で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-547d.html

 日本時間で昨晩の間に世界中で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-462e.html

| | コメント (0)

MSNサイトへの一時アクセス不能状態は,パブリッククラウドの信頼性に対して深刻な打撃を与えてしまったとの見解

下記の記事が出ている。

 Microsoft online services hit by major failure
 BBC: 9 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/technology-14851455

私は,この記事に書かれている意見に賛成だ。

[追記:2011年9月9日 21:12]

関連記事を追加する。

 Microsoft Office 365, Hotmail goes offline
 Australian IT: September 09, 2011
 http://www.theaustralian.com.au/australian-it/cloud-computing/microsoft-office-365-hotmail-goes-offline/story-fn8lu7wm-1226133326432

ちなみに,私は,Microsoftのクラウドベースのサービスを可能な限り利用しないようにしてきたので,実害はほとんどなかった。基本的に,オフラインで仕事ができるようにするのが私の基本方針だ。

[追記:2011年9月12日]

関連記事を追加する。

 Microsoft online services hit by major failure
 BBC: 9 September 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/technology-14851455

 

[このブログ内の関連記事]

 MSNのホームページで障害発生中?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-0d81.html

 DigiNotarのハッキングから何を学ぶべきか
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/diginotar-7ab1.html

 Amazonのトラブルは,クラウドコンピューティングの可用性についても重大な懸念を発生させている
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/amazon-9afb.html

| | コメント (0)

米国:スタンフォード病院の緊急入院患者約2万名分の個人データが公開のサイトにアップロードされ大問題に

下記の記事が出ている。

 Patient Data Posted Online in Major Breach of Privacy
 New York Times: September 8, 2011
 http://www.nytimes.com/2011/09/09/us/09breach.html

この記事によれば類似の事例が以前にもあったとのことだ。

| | コメント (0)

Galaxy Tabには特許侵害があるとして,Appleが日本でもSamsungを提訴

下記の記事が出ている。

 Apple、日本でもSamsung提訴 Galaxyの販売差し止め求め
 IT Media: 2011年9月9日
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/09/news067.html

 サムスン訴訟で「ドコモの端末販売に支障はない」--NTTドコモ山田社長 
 CNET: 2011/09/09
 http://japan.cnet.com/news/business/35007199/

同様の訴訟は世界各地で提訴され係属中だ。

[追記:2013年3月2日]

関連記事を追加する。

 Samsung Fails to Block Apple IPhone, IPad Sales in Japan
 Bloomberg: February 28, 2013
 http://www.bloomberg.com/news/2013-02-28/samsung-fails-to-block-apple-iphone-ipad-sales-in-japan.html

 

[このブログ内の関連記事]

 EU:Galaxy TabをめぐるApple対Samsungの特許訴訟で,ハーグ地裁は,Appleの主張する特許中の1つについて特許侵害を認定する判決
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/galaxy-tabapple.html

 ドイツ:特許裁判所が,SamsungのGalaxy-TabはAppleのiPadの特許を侵害するものだとの主張を一応認め,暫定的差止命令
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/samsunggalaxy-t.html

 オーストラリア:Apple対Samsungの特許訴訟の勝敗がつくまでの間Galaxy販売の差し止めを求める手続きの中で,当分の間,SamsungがGalaxyの宣伝をしないという合意
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/applesamsunggal.html

| | コメント (0)

中国:黄河支流でのアンモニア汚染が深刻化

下記の記事が出ている。

 黄河支流の河川が深刻な汚染、基準を超えるアンモニア濃度
 Searchina: 2011年9月8日
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0908&f=national_0908_116.shtml


[このブログ内の関連記事]

 中国:干ばつが深刻化
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-bdb0.html

 中国:上海のガン罹患率がトップ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-46d3.html

 中国:Appleの工場が重大な環境汚染を発生させている?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/apple-aa4a.html

| | コメント (0)

MSNのホームページで障害発生中?

他のサイトは特に問題がないのだが,MSNだけアクセスできないか,または,アクセスできても正常に表示がなされない状態になっている。他のサイトにはアクセスできるところからすると,Webサイトの問題のように思われる。

また,幾つかの種類のブラウザで試してみたけれども結果は同じなので,ブラウザのせいではなさそうだ。

原因は不明。

[追記:2011年9月9日15:44]

その後,問題なくアクセスできるように回復した。

[追記:2011年9月9日 17:27]

関連記事を追加する。

 MSNがダウン
 ITメディア: 2011年9月9日
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/09/news057.html

| | コメント (0)

米国:カリフォルニア州で大規模停電-原発が緊急停止

下記の記事が出ている。

 米カリフォルニア州南部で大規模停電、原発が緊急停止
 REUTERS: 2011年9月9日
 http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-23110820110909

 Major power outage in California, Arizona, Mexico
 Inquire: September 9, 2011
 http://newsinfo.inquirer.net/55833/major-power-outage-in-california-arizona-mexico

米国カリフォルニア州~メキシコ~中米~南米太平洋岸では,最近,大きな地震が頻発しており,自然災害のリスクがかなり高くなっていると考えたほうが良いと思われる。

サンフランシスコやロサンゼルスでは,過去に何度も巨大地震が発生し,大きな被害を出している。


[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

| | コメント (0)

引き続き,世界各地で大きな地震が発生

下記のとおり。

 トンガ
 Magnitude 4.8 - TONGA
 2011 September 09 02:46:22 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005rh6.php

 チリ
 Magnitude 5.4 - ANTOFAGASTA, CHILE
 2011 September 09 02:33:53 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005rh4.php

 南サンドイッチ諸島
 Magnitude 5.2 - EAST OF THE SOUTH SANDWICH ISLANDS
 2011 September 09 02:51:12 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005rh8.php

世界規模で,常時大地震連続発生状態が継続しているのではないかと推定される。

[追記:2011年9月10日]

チリでは,その後も大きな地震が続いているようだ。

 Magnitude 4.5 - ANTOFAGASTA, CHILE
 2011 September 09 16:32:10 UTC
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0005rmi.php

 

[このブログ内の関連記事]

 世界の最新の地震発生状況を知ることができるサイト
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-c2fb.html

 日本時間で昨晩の間に世界中で大きな地震が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-462e.html

| | コメント (0)

Androidスマートフォンなどのモバイル端末を狙ったbotネット

下記の記事が出ている。

 Study tracks first signs of Android botnet infections
 serachsecurity.com: 8 Sep 2011
 http://searchsecurity.techtarget.com/news/2240081235/Study-tracks-first-signs-of-Android-botnet-infections

 Mobile malware criminal command-and-control activity
 Help Net Security: 08 September 2011
 http://www.net-security.org/malware_news.php?id=1831

このような状況から考えると,今後,企業その他の組織では,徹底してジャミングや