個人の願望に関する情報を収集するための装置とビジネスと市場
下記の記事が出ている。
NeuroFocus Uses Neuromarketing To Hack Your Brain
Fast Company: August 8, 2011
http://www.fastcompany.com/magazine/158/neuromarketing-intel-paypal
実験室でやるのは自由だ。
しかし,社会の中に実装すれば,もちろん公序良俗に反する。
このように主張しても,金儲け主義者は政治家を買収して,どんどん社会の中に持ち込んでしまうことだろう。
人間から欲望を消滅させることは不可能だし,欲望なしには生きていくこともできない。けれども,精神鍛錬により,その欲望をコントロールすることはできる。
日本には,武道など精神鍛錬のための手段・方法が山ほどある。
米国人に対しては,『スターウォーズ』の「フォース」を思い出せと説明すれば理解してもらえるだろうか?
ちなみに,人間の「思考」に対する干渉となりかねない法解釈については,ちょっとした雑文を書いたことがある(2011年6月の刑法等一部改正による改正前の刑法175条に関するもの)。
人間の脳内の情報に対する処罰
http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/essay/jd1998-11.htm
| 固定リンク
« 米国:オレゴン市のサイトに対するハッキング容疑で44歳の男が逮捕される | トップページ | iPhone上のモバイル決済手段であるSquareがマネーロンダリングに悪用される危険性があるとの指摘 »
コメント