大阪府の橋下徹知事が咲洲庁舎への本庁舎全面移転を断念
下記の記事が出ている。
湾岸庁舎移転断念「橋下知事の責任は」 各政党、ダブル選へ反転攻勢
産経ニュース: 2011.8.19
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110819/stt11081914430009-n1.htm
結論としては正しい判断だと思う。
最大規模の巨大地震と巨大津波が襲来した場合,このビルと海との間に遮蔽物が何もないことから,ビル全体が倒壊してしまう危険性さえある。設計者は,そもそも大規模な地震や津波の可能性を全く考慮しないでこのビルを設計しているはずだ。
ちなみに,橋本知事がどうしてこのビルにこだわったのか,どうにも理解できない部分がある。
見栄えにとらわれやすい人なのだろうか?
もし私が知事だったら,ファクト情報を重視するので,絶対にこのビルを選択しない。
| 固定リンク
« 軍用ロボットヘリなどで有名なVanguard Defense Industriesのサイト(WordPressのサイト内にある)がハックされたらしい | トップページ | 中国:百度の検索結果上位は詐欺サイトが多い? »
コメント