オーストラリア:Platform Networksが過去6ヶ月間にわたり攻撃を受け続けていた事実を公表
下記の記事が出ている。
Inside the Platform Networks hacking attack
Voice & Data Online: Aug 1, 2011
http://www.voiceanddata.com.au/articles/48330-Inside-the-Platform-Networks-hacking-attack
日本のプロバイダ等も日常的に攻撃を受けており,その中には攻撃を撃退しきれずにガンブラー攻撃を成功させてしまったり,認証システムを破られてしまっている例がある。しかし,日本のプロバイダが事実を公表することは基本的にない。隠蔽体質があると思う。
情報公開を徹底すべきだ。
なお,現実に何度も防御策が破られているのにもかかわらず,「安全・安心」を標榜するサイトは,基本的に欺瞞的なサイトだと考えている。
| 固定リンク
« 音楽ストリーミング配信企業Spotifyが特許侵害をしているとして提訴される | トップページ | カナダのi4iが保有するXML特許をOffice 2007が侵害しているとの連邦控訴審判決に対してMicrosoftが上告していた事件で,連邦最高裁が原審を維持し上告を棄却する判決 »
コメント