« Amazon EC2が再びクラッシュ | トップページ | スマートメーターは標準化しなければならないか? »

2011年8月10日 (水曜日)

シリア軍電子戦部隊が AnonymousのソーシャルネットワークAnonPlusをハックし破壊

下記の記事が出ている。

 Syrian hackers retaliate and take down Anonymous social network AnonPlus
 Digital Trends: August 8, 2011
 http://www.digitaltrends.com/social-media/syrian-hackers-retaliate-and-take-down-anonymous-social-network-anonplus/

シリア軍の報復攻撃と見られる。

Anonymousのソーシャルネットワークがハックされたのはこれで2度目だ。世界最高峰のハッカーグループでも自分のサイトを防御することはできないということがこれで完全に実証されたことになる。

このことから,3つのことを理解することができる。

1) システムを防御しきることはできない。

2) 世界最高のハッカーを防御側が雇用しても役に立たない。

3) 攻撃側は常に防御側よりも優位になる。

3については,非対称攻撃の場合,当然のことなのだが,実例によって実証された意味は大きい。

そうなると,米国やイスラエルが常にやっているような先制攻撃しか意味がないということになるかもしれない。

世界は,「疑わしきは罰する」の世界に傾斜することになるだろう。

そして,どの国でも同じ戦略を採用すると,先制攻撃の競争になるので,世界戦争が不可避となる。


[このブログ内の関連記事]

 シリア:政府国防軍のサイトがハックされたらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-0b79.html

|

« Amazon EC2が再びクラッシュ | トップページ | スマートメーターは標準化しなければならないか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Amazon EC2が再びクラッシュ | トップページ | スマートメーターは標準化しなければならないか? »