« 米国:独占禁止法違反の疑いがあるとして,FTCがTwitterを調査 | トップページ | 麻薬関連法には無効な部分がある »

2011年7月 1日 (金曜日)

サイバー犯罪の深刻化の結果,サイバー犯罪対応法制の見直しの動き

下記の記事が出ている。

 Security breaches force lawyers to rethink cyber laws
 New Lawyer: 1 July 2011
 http://www.thenewlawyer.com.au/article/Security-breaches-force-lawyers-to-rethink-cyber-laws/530402.aspx

日本では,サイバー犯罪に対応するための刑法及び刑事訴訟法等の一部改正法が可決された。

この一部改正法は,本来であれば7年前に可決されていなければならなかったものであり,相当時代遅れのものとなっている。

刑法及び刑事訴訟法の更なる改正が喫緊の課題だ。

|

« 米国:独占禁止法違反の疑いがあるとして,FTCがTwitterを調査 | トップページ | 麻薬関連法には無効な部分がある »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米国:独占禁止法違反の疑いがあるとして,FTCがTwitterを調査 | トップページ | 麻薬関連法には無効な部分がある »