« ノルウェー:政府庁舎付近で爆弾爆発と銃乱射 | トップページ | AppleのiOSとGoogleのAndroid上のゲームアプリについて,特許紛争が発生 »

2011年7月23日 (土曜日)

形式よりも内容が大事

政治資金規正法の記載について小沢氏及びその関係者の政治的・法的責任が問題にされてきた。証拠の大半が却下された以上,無罪となるかもしれないが,これは裁判所が決めることだ。

この事件は,形式的な事項が問題となっているのであり,仮に有罪だとしても小額の罰金が相当の事件だと思われる。

しかし,大事なことは,形式よりも内容ではないかと思う。

下記の記事が出ている。

 自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超
 共同通信: 2011/07/23
 http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html

こちらのほうは,形式では問題がないのかもしれない。

しかし,実質的には賄賂と同じ趣旨のものだと理解することができる。

自民党は,原子力政策について発言する権利を全く有しない。

|

« ノルウェー:政府庁舎付近で爆弾爆発と銃乱射 | トップページ | AppleのiOSとGoogleのAndroid上のゲームアプリについて,特許紛争が発生 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ノルウェー:政府庁舎付近で爆弾爆発と銃乱射 | トップページ | AppleのiOSとGoogleのAndroid上のゲームアプリについて,特許紛争が発生 »