三浦半島でも大地震発生の可能性が高まる
下記の記事が出ている。
三浦半島も地震確率高まる=大震災で断層動きやすく-全国4カ所目・政府調査委
時事通信: 2011/07/11
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011071100770&j4
なお,私は,これまで政府委員会等から発表されている地域とは別に,利根川流域に着目している。
単に断層構造の変化等だけをみているだけでは駄目だ。
同じ破壊力をもった地殻変動が発生した場合,その発生地点周辺における「脆弱性の総量」のようなものを評価しなければ駄目だ。このような仕事は,地質学者等の個別の専門家だけではできない。基本的には万能人的な能力が求められる。
| 固定リンク
コメント