世界中でプライバシー保護制度見直しの動き
下記の記事が出ている。
Privacy protection needs review: O'Connor
9 News: Jul 24, 2011
http://news.ninemsn.com.au/national/8276587/privacy-protection-needs-review-oconnor
Canadians deserve greater online protection: privacy commission
Toronto Star: July 24, 2011
http://www.thestar.com/news/canada/article/1027861--canadians-deserve-greater-online-protection-privacy-commission
これらとは別に,米国でも大きな動きがあるので注目している。
ところで,一般に,制度がそこそこ一定のレベルを維持できるものであったとしても,運用面で問題があれば当然失格だ。
例えば,日本の個人情報保護法では,各省庁の所管領域毎に細かく分割された保護領域のようなものが設定されており,それら各省庁毎に「主務大臣」が最終的な権限と責任をもって個人情報保護行政を遂行することになっている。しかし,主務大臣になるのは「政治家」なのであって,個人情報保護の専門家が「主務大臣」になる可能性は皆無に等しい。ここに制度上の最大の欠陥の一つがある。
日本では,見直しというよりも廃止と作り直しが必要だろうと思う。
| 固定リンク
コメント