中国:高速鉄道だけではなく,やはり原発なども危ない
下記の記事が出ている。
原発にも安全管理システム納入 高速鉄道の関連企業
産経ニュース: 2011.7.28
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110728/chn11072807170002-n1.htm
原子力施設や軍事施設等での核管理に疑問があることは既に示唆したとおりだ。このことは,韓国でも100パーセント同じだ。
韓国:中国での鉄道事故を受け,韓国製新幹線の全面監査へ
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-cf01.html
中国:電気路線バスの発火事故が相次ぐ
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-1482.html
社会基盤の整わない国が急いで原子力施設を持とうとすると,当然,破綻が生ずる。
社会基盤が整っている国でも,政治情勢の激変等によって無秩序な地域になってしまうことが多々ある。その場合,誰も管理できなくなる。
世界中どの国でも,原子力発電所を含む原子力施設の輸出を禁止するような国際条約の締結が必要だ。そして,地上から原子力関連施設を全廃する方向で世界が動くのでなければ,人類は滅亡する。
マスコミでは,ベトナムやトルコなどに対する原発輸出失敗を批判する記事を目にすることがあるが,その筆者は原子力利権マフィアの一員だと推定して良い。自分の収入が減るから批判していることは間違いない。目先の利益だけにとらわれ,とんでもない危険物を輸出することに伴う法的・倫理的な責任と心の痛みを全く感じない守銭奴のような人々なのだろう。
オーストラリア政府の爪の垢でも煎じて飲んだほうが良い。
[追記:2011年7月29日]
関連記事を追加する。
「システム欠陥に人為的ミス重なる。習熟せず路線拡大も一因」中国人専門家
産経ニュース: 2011.7.28
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110728/chn11072819490012-n1.htm
| 固定リンク
コメント