英国:国際的なハッカーグループの一員である疑いで,シェットランド島の18歳の少年が逮捕される
下記の記事が出ている。
Man arrested over computer hacking claims
BBC: 27 July 2011
http://www.bbc.co.uk/news/uk-14315442
LulzSec hacking suspect 'Topiary' arrested
Guardian: 27 July 2011
http://www.guardian.co.uk/technology/2011/jul/27/lulzsec-hacking-suspect-topiary-arrested
逮捕されるのは若者ばかりだ。
ベテランと自称する「情報セキュリティの専門家」はいったい何をやっているのだと怒りたい。技術的に老化してしまっているのなら,後進に道を譲らなければならない。
日本の場合,特に情報セキュリティ専門の大学や大学院ではそうだ。この分野の仕事は,高齢者には無理な仕事だ。しかし,現実には,教授陣に超高齢者がずらりと並んでいる例が多すぎる。
[追記:2011年7月29日]
関連記事を追加する。
George Kerevan: Is that lone hacker the new Red under the bed
Scotsman: 29 July 2011
http://news.scotsman.com/opinion/George-Kerevan-Is-that-lone.6809339.jp
[追記:2011年8月1日]
関連記事を追加する。
Alleged teen LulzSec hacker faces U.K. charges
UPI: Aug. 1, 2011
http://www.upi.com/Top_News/World-News/2011/08/01/Alleged-teen-hacker-faces-UK-charges/UPI-55001312202761/
[追記:2011年8月2日]
関連記事を追加する。
Alleged LulzSec hacker released on bail
Guardian: 1 August 2011
http://www.guardian.co.uk/technology/2011/aug/01/lulzsec-alleged-hacker-released-on-bail
| 固定リンク
コメント