« World IPv6 Day | トップページ | 3月4日にイルカ50頭が打ち上げられたのは大洗ではなく鹿嶋 »

2011年6月 4日 (土曜日)

GoogleやSony Play Station Network等に対する攻撃を受け,パブリッククラウドの脆弱性を指摘する見解

下記の記事が出ている。

 Hacker attacks threaten to dampen cloud computing's prospects
 REUTERS: Jun 3, 2011
 http://www.reuters.com/article/2011/06/03/us-cloudcomputing-idUSTRE7521WQ20110603

このような大事故が起きないとまともな意見が出てこないというあたりは,日本だけではなく,世界中が「毒されている」ということなのだろう。

とにかく,まともに考えることが大事だ。

まともに考えることは誰にでもできる。

曲学阿世や御用学者はいらない。


[このブログ内の関連記事]

 米国:オバマ政権の専門委員会は「クラウドの構造はまだ安全ではない」との見解らしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-afe9.html

 多数のGmailアカウントが中国人ハッカーによってハックされたらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/gmail-0e3f.html

 Sony Play Station Network を攻撃するために,攻撃者がAmazonのEC2を1時間だけ借用した可能性がある
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/sony-play-sta-2.html

 Sonyは,将来再びハッキングされないと保障することができないとの報道
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/sony-e7f8.html

 IP電話への不正アクセスが増加
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/ip.html

|

« World IPv6 Day | トップページ | 3月4日にイルカ50頭が打ち上げられたのは大洗ではなく鹿嶋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« World IPv6 Day | トップページ | 3月4日にイルカ50頭が打ち上げられたのは大洗ではなく鹿嶋 »