福島第一原発の事故に伴う魚介類に対する制限はいつになったら解除可能か?
下記の記事が出ている。
魚介類には「解除ルール」なし 魚も海水も動く…基準づくりは困難
産経ニュース: 2011.5.14
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110514/trd11051421160030-n1.htm
私は,解除可能な時期は,最悪の場合,10万年後になるのではないかと予測している。
福島第一原発の原子力燃料は既に壊れており,その一部は粉末状態になって海水中に流出した可能性が高い。
もしそうであるとすれば,今後10万年間は,海中で粉末状の原子力燃料が強い放射線を出し続けることになる。
このことの結果として,漁業者が何らかの損害を被った場合,その損害については東電が全責任を負うべきだと考える。
そして,東電がその損害賠償をし続けなければならない期間もまた,10万年くらいになるだろうと推定される。
この損害は,東電が海中から一粒残らず汚染物質を回収しない限り,日々新たに発生し続けるものだ。
また,取締役の責任の期間も約10万年間発生し続けることになるだろう。
| 固定リンク
コメント