« 今後の防災のためには思い切った割り切りが必要ではないか | トップページ | Facebookの従業員にインサイダー取引疑惑 »

2011年4月 2日 (土曜日)

中国:隠れた放射能汚染地帯

放射能汚染を怖れ,あわてて日本から中国へ帰国する中国人があとをたたないということが話題になった。

しかし,実は中国には放射能汚染された地帯や自然に放射線濃度の高い地域がある。中国政府が厳格に情報統制をしているために中国人民にはそのことが知らされていないだけのことだ。このことは既に書いた。

 成田空港での被爆をおそれて着陸を拒否し,別の空港への着陸を求める海外からの航空機が続出
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-b2dd.html

この記事を書いた時点で,別の原因による放射能汚染の可能性を指摘する文献を既に読んでいたが,確証がないため,デマだとの非難を恐れ指摘しなかったことがある。それは,原子力廃棄物の管理がきちんとなされていないという問題だった。

この点に関して指摘している記事が出ていたので一応紹介する。

 日本よりも怖い、中国の深刻な核汚染―南方都市報などが指摘
 Searchina: 2011年4月1日
 http://news.livedoor.com/article/detail/5460066/

中国の原子力発電所や使用済み燃料の処理に関しては秘密の部分が多く,よくわかっていない。したがって,この記事の信憑性の程度も評価しにくいのだが,あり得ることだと思われる。

[追記:2011年4月16日]

関連する映像作品がYouTubeに出ていた。

 福島第一原発の比ではない!中国の放射能汚染 1
 http://www.youtube.com/watch?v=CoN8kxUtrdc

 福島第一原発の比ではない!中国の放射能汚染 2
 http://www.youtube.com/watch?v=1Ge_7qQvuqc

 福島第一原発の比ではない!中国の放射能汚染 3
 http://www.youtube.com/watch?v=K3wUKpGB7TY

[追記:2012年9月11日]

あまり好きな人ではないが,この記事に書いてあることには賛成できる。

 『中国核実験』の惨状
 櫻井よしこ: 2009年04月02日
 http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2009/04/02/%E3%80%8C%E3%80%80%E3%80%8E%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%A0%B8%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%80%8F%E3%81%AE%E6%83%A8%E7%8A%B6%E3%80%80%E3%80%8D/

|

« 今後の防災のためには思い切った割り切りが必要ではないか | トップページ | Facebookの従業員にインサイダー取引疑惑 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今後の防災のためには思い切った割り切りが必要ではないか | トップページ | Facebookの従業員にインサイダー取引疑惑 »