« RFID Passport Shield Failure Demo - Flexilis (eパスポートの脆弱性を示すビデオ) | トップページ | niftyも児童ポルノブロッキング »

2011年4月24日 (日曜日)

Amazonの障害は,大学におけるシステムのあり方に関する考え方にも重大な影響を及ぼしている

下記の記事が出ている。

 When the cloud fails: Why universities went public anyway
 ZDNet: April 22, 2011
 http://www.zdnet.com/blog/igeneration/when-the-cloud-fails-why-universities-went-public-anyway/8618

私は,もともと,大学が自前のシステムの構築・運用をやめてパブリッククラウドに移行することに反対だったし,このブログでも一貫してそのように書いてきた。

しかし,現実には,馬鹿な人々がこぞってパブリッククラウドに走った。

皮肉な言い方をすれば,今回のAmazonの事故は,福島第一原発の事故と同様,そうした馬鹿な人たちが本当に馬鹿だったということを自覚させるためには良いことだったかもしれない。

当たり前のことだが,大学のシステムがプライベートクラウドであれば,それを運用している大学のエンジニアが自分で原因を突き止め,合理的に対処することが可能だ。しかし,パブリッククラウドの場合,当該パブリッククラウド内にある仮想サーバの利用者に過ぎない大学は,当該仮想サーバに対する統制を全く有しないので,ベンダの努力を期待しながらずっと忍耐強く待っていることしかできない。一切手出しできないのだ。本当に馬鹿げたことだと思う。企業であれば,それだけで倒産の危機を迎えることになる。

[このブログ内の関連記事]

 Amazonの障害は,クラウドコンピューティングサービスの信頼に対して重大な疑問を発生させている
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/amazon-321e.html

 Amazonのホスティングサービスで重大トラブル発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/amazon-70cf.html

 G-mailで保存されたメール本文やメールアドレスなどが大量に消滅する事故が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/g-mail-c309.html

 Mafiaboyを名乗るハッカーが,トロントで開催された会議において,クラウドコンピューティングが極めて脆弱でありかつてないほどの被害を発生させ得ると講演
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/mafiaboy-88e6.html

|

« RFID Passport Shield Failure Demo - Flexilis (eパスポートの脆弱性を示すビデオ) | トップページ | niftyも児童ポルノブロッキング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« RFID Passport Shield Failure Demo - Flexilis (eパスポートの脆弱性を示すビデオ) | トップページ | niftyも児童ポルノブロッキング »