« 今回の原発トラブルの教訓を直ちに活かすべきだ | トップページ | 融資の返済猶予の無条件延長のための措置を緊急で講ずるべきだ »

2011年3月13日 (日曜日)

原発トラブル対応のため発電装置及びその燃料等を集中投入すべきだ

政府は政府機関や政府系企業や独立行政法人等が保有するもので,もし強力な可搬式強力発電装置があればそれを徴用し,重点的かつ迅速に原発事故対応に投入すべきだ。

マスコミも中継用に強力な移動式発電装置を持っている。マスコミは他人事のように安全なところから評論家的な報道をしてばかりいないで,国民のために何ができるのかを本気で考え,任意にそのような発電機器類を提供すべきだと思う。

運搬・移動用には,米軍が保有している戦車搭載可能な大型ヘリコプター等の支援を求めるべきだ。

今回の大地震とそれに伴う原発トラブルは,いわば戦争のようなものだ。総力戦でやらなければ乗り切れない。

原発トラブルの影響を最小限に抑えることができなければ,洪水現場で必死に救助作業にあたっている自衛隊員や警察・消防関係者等の安全を確保することもできない。

是非とも実施してほしい。

|

« 今回の原発トラブルの教訓を直ちに活かすべきだ | トップページ | 融資の返済猶予の無条件延長のための措置を緊急で講ずるべきだ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今回の原発トラブルの教訓を直ちに活かすべきだ | トップページ | 融資の返済猶予の無条件延長のための措置を緊急で講ずるべきだ »