« 共通番号制度についての議論をもう少し高品位にしてもらいたい | トップページ | 私は感性を疑う »

2011年3月 9日 (水曜日)

米国:Cybersecurity and Internet Freedom Act of 2011 [S.413.IS]

重要な法案が米国連邦議会上院で提案された。

 The Internet kill switch rebooted
 Washington Post: March 7, 2011
 http://www.washingtontimes.com/news/2011/mar/7/the-internet-kill-switch-rebooted/

 New Bill Proposed - Cybersecurity and Internet Freedom Act of 2011
 NetIQ: Mar 07 2011
 http://community.netiq.com/blogs/security_webb/archive/2011/03/07/new-bill-proposed-cybersecurity-and-internet-freedom-act-of-2011.aspx

この法案のテキストは,下記で入手することができる。

 Cybersecurity and Internet Freedom Act of 2011 [S.413.IS]
 http://thomas.loc.gov/cgi-bin/query/F?c112:1:./temp/~c112BYKedv:e959:

私見である「戦時と平時が常に共存する状況」を前提とすると,このような法案が提案されるのは必然ではないかと考えられる。

[このブログ内の関連記事]

 米国:国防総省が,経済(金融システム等)の破壊を目的とする国際テロに関する報告書を公表
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-20f8.html

 サイバー攻撃があった場合,政府や主要なプロバイダは接続を遮断すべきか?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-985a.html

 ソーシャルネットワークやセマンティックWebのサイバー犯罪者ネットワーク解析への応用
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/web-419e.html

 強気の中国に対する国際的反動
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-f284.html

|

« 共通番号制度についての議論をもう少し高品位にしてもらいたい | トップページ | 私は感性を疑う »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 共通番号制度についての議論をもう少し高品位にしてもらいたい | トップページ | 私は感性を疑う »