« デンマーク:空港内の旅行者の動静を無線で監視することができるシステムが稼働開始 | トップページ | GoogleのeBookに関するクラスアクションの和解合意について,独占禁止法違反として無効であるとの裁判所の判断 »

2011年3月23日 (水曜日)

Appleが,Amazonに対し,AmazonのAppstoreがAppleのApp Storeとの誤認を招き,商標権を侵害しているとして提訴

下記の記事が出ている。

 Apple sues Amazon over 'Appstore' name
 BBC: 22 March 2011
 http://www.bbc.co.uk/news/technology-12817083

AppstoreもApp Soterも一般名詞に近いものだから,どちらにも商標権は成立せず無効(つまり,どちらから提訴しても必ず敗訴)というのが最もまともな判断だと思う。

このような一般名詞またはそれと同視できるものについて商標権を成立させ,独占的な権利をを認めてはならない。

米国の裁判官がまともな思考力の持ち主であることを祈る。

|

« デンマーク:空港内の旅行者の動静を無線で監視することができるシステムが稼働開始 | トップページ | GoogleのeBookに関するクラスアクションの和解合意について,独占禁止法違反として無効であるとの裁判所の判断 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« デンマーク:空港内の旅行者の動静を無線で監視することができるシステムが稼働開始 | トップページ | GoogleのeBookに関するクラスアクションの和解合意について,独占禁止法違反として無効であるとの裁判所の判断 »