« 勝間和代氏がCPE研修を受けなかったために懲戒処分を受け,公認会計士を廃業 | トップページ | 国立国会図書館:講演会「あらゆる知識へのユニバーサルアクセス―誰もが自由に情報アクセスできることを目指して」 »

2011年2月20日 (日曜日)

Facebookが芸術学校の学生の作品等であるヌード作品を削除していることが社会問題化

人間のヌードを扱った芸術作品を芸術とみるかわいせつ物とみるかは主観によって異なるかもしれない。しかし,ヌードであるというだけで一律排除となると,社会問題化する。

 Art School Runs Afoul of Facebook’s Nudity Police
 New York times: February 18, 2011
 http://bits.blogs.nytimes.com/2011/02/18/art-school-runs-afoul-of-facebooks-nudity-police/

私見によれば,Facebookの利用者であることをやめればよいのではないかと思うのだが,そういうわけにもいかないのだろう。

なかなか難しい問題だ。

ちなみに,そのうち,嬰児や幼児の写真が「児童ポルノ」」として自動的に排除される時代がやってくることになるだろう。

まあ,いろんな考え方があることは理解できるのだけれど,所詮,人間は「裸のサル」に過ぎないということを忘れて格好良いことばかり口にしていても,何の解決にもならないことだけははっきりしている。

|

« 勝間和代氏がCPE研修を受けなかったために懲戒処分を受け,公認会計士を廃業 | トップページ | 国立国会図書館:講演会「あらゆる知識へのユニバーサルアクセス―誰もが自由に情報アクセスできることを目指して」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 勝間和代氏がCPE研修を受けなかったために懲戒処分を受け,公認会計士を廃業 | トップページ | 国立国会図書館:講演会「あらゆる知識へのユニバーサルアクセス―誰もが自由に情報アクセスできることを目指して」 »