消費者庁:ロースでない牛肉部位をロースと表示することが不適切だとして,事業協同組合全国焼肉協会に対して是正勧告
消費者庁は,焼肉業者が加盟する団体である事業協同組合全国焼肉協会に対し,ロース以外の部位の肉を提供する料理に「○○ロース」等の表示を行うことが景品表示法に違反することを伝え,傘下焼肉業者への周知及び指導を求めた。
焼肉業者における焼肉メニュー表示の適正化について
消費者庁: 平成22年10月7日
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/101007premiums_1.pdf
これは,ネットとは無関係のことと思われるかもしれない。しかし,私が知っているだけでも,焼肉店のホームページ等で不適切な表示をしている例が複数存在する。
また,焼肉店とは関係がないが,ネット上で通信販売されている牛肉の中には部位の表示がおかしいのではないかと疑われる例が散見される。
実物を目にすれば,状況次第では表示と実際との食い違いを知ることが可能なことがあるが,ネット上の表示では写真だけになるので,より大きな問題がありそうな気がする。
| 固定リンク
コメント