« Facebookはバグだらけ? | トップページ | MicrosoftがクラウドベースのOfficeを発表 »

2010年10月19日 (火曜日)

Cyberlaw有料サイトのサービス利用開始を準備中

このブログとは別に有料サイトを開設し,運用を開始しようと考えている。

このブログでは内外の動向の紹介をメインとし,論説記事などのコンテンツの利用は有料サイトでの提供としたい。コンテンツを有料で販売するのではなく,コンテンツの利用や研究会への参加等を含む会費として,サイト利用料金を考えている。

サイト利用料金は一般会員で年1200円程度を考えている。

なお,本格的にきちんとしたサイトを構築するには何百万円かの初期投資が必要となるし,運用開始後には人件費等を含めそれなりの額の経費が発生するのだが,そのような経費負担は到底無理なので,当面は手作りサイトとなる。そのため,手作りサイトとして運営している間に募集する会員の数も限定的となる見込み。誰かに運営資金のスポンサーになってもらえると提供された資金によってちゃんとしたサイトを構築・運用できるのだが,現下の情勢では無理だろうと思う。

運用開始は,2011年1月を予定している。

有料サイトの利用希望者は,下記宛に「Cyberlaw申込み」という表題をつけて申込みのメールを送信していただきたい(「WWW」の部分を「@」で置き換えてください。)。1週間に1回のペースでまとめて利用条件及び会費の支払方法等を記載したメールを返信する予定。

 sumwel_hWWWmug.biglobe.ne.jp


[追記:2010年10月20日]

平素交際のある方々から早速入会申込みを受けました。心から感謝します。

現時点での申込数から計算した会費合計額で,当面のサイト運営費用を捻出できる見込みとなりました。重ねて感謝します。

|

« Facebookはバグだらけ? | トップページ | MicrosoftがクラウドベースのOfficeを発表 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Facebookはバグだらけ? | トップページ | MicrosoftがクラウドベースのOfficeを発表 »