インターポールのトップのIDを狙いFacebookを使った攻撃の試みが発覚
下記の記事が出ている。
Fraudsters Attempt To Steal Interopol Chief's Identity Via Facebook
dark READING: 9 19, 2010
http://www.darkreading.com/authentication/security/privacy/showArticle.jhtml?articleID=227500192
日本の官庁幹部のIDは大丈夫だろうか?
上級公務員等のIDを上手に奪うことができれば,リモートで国家を転覆してしまうようなテロ攻撃も(理論上では)可能と思われる。このことは重要インフラを担当する企業の幹部でも同じ。
日本の場合,ここらへんの危機意識が非常に乏しいのではないかと思われる。
平時と戦時が常に共存するというインターネットの特性を十分に意識した対応がなされるべきだろうと思う。
古臭い国際法の理論にしがみついていたのでは何も対処できない。理論を暗記することではなく,事実を直視することが大事なのだ。
| 固定リンク
コメント